fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

3日目

チェックアウトぎりぎりで
ソラリア鹿児島を出発。
駅地下連絡通路を歩き
朝から雷と大雨のため、駅にあるスタバで休憩。
目の前で大きなクリスマスツリーを製作中
アミュ広場を飾ります。
今回のコーヒーはどれも深煎りでした、鹿児島の傾向でしょうか。
スタバ2

市内電車と歩きながら行く予定でしたが、タクシー移動になりました。
結婚30周年を祝うため
教えていただいた西郷像の近くにあるレストランへ
「カイノヤ」イタリアンです。
大雨でしたので入り口撮影も出来ず、最後のワインだけカシャ。
スタバ ワイン
ワイン2
ワイン 3


昼から飲みすぎました、量は少なめでしたが・・・。
8種類のワインと相性のよい皿の数々。
どの店の料理にも似ていないオリジナルの強いお店でした。

予定より早めの新幹線で帰宅。
30年目 記憶(舌)に残る旅行となりそうです。


スポンサーサイト



このページのトップへ
今日は雨模様
朝食4
朝食 石原
思い出しました、妙見では小さな蟹がでることを・・
朝食を済ませ宿を後にし、地元では知られる精肉店「今肉屋」へ
隼人市にあります。
今肉 かれいがわ
それから
電車・駅好きなら羨望の場所「嘉例川駅」へ
建物は九州で一番古く、駅弁も有名です。
無人駅です、弁当は土日だけの販売で、断念。
かれいがわ入り口
かれいがわ駅
かれいがわホーム2
駅構内
かれいがわホーム
かれいがわいろいろ
かれいがわいろiro

電車内よりカシャ
桜島 バスから
シルバー
隼人2
隼人 石原 入り口
移動手段としてバス、電車でも面白いものがたくさんありますね。

市内に戻り、与次郎という場所へバスで移動
東宝シネマズにて「ミケランジェロ・プロジェクト」を鑑賞
ミケランジェロ
映画
天文館へ戻り、山形屋というデパートへ
ライムライトというカフェで一休み
焙煎は深煎りです、イエメンとパナマの珈琲を。
ライム 熊襲亭


地元料理が食べれる「熊襲亭」へ
つい数分前までは
ここで腰を落ち着けてと思いましたが、軽く飲食。
熊襲亭3
熊襲外観
熊襲亭2

理由は商店街を歩いていて、突然・・鬼太郎・・のように
1本の毛が立ちました「ここ良さそう」と思う店に遭遇。
「うなぎの末よし」
うなぎ外観
うなぎ
味噌汁うなぎ
末よし
熊襲亭で食べた料理もすべて満足しましたが
この店のうなぎも高水準でした。
肝焼きの価格も良心的、ただ吸い物は味噌汁でした。

あとは駄菓子横丁で買い物をして駅に戻るだけ
ぶれてますが、駅の上の観覧車です。
駅夜景
駅夜景2

前夜のデザートです、忘れていました。
石原デザート
また食べることばかりで、歴史ある鹿児島に失礼でしょうか。
美味しいものが多いことを再認識しました。

このページのトップへ

石原荘にて
結婚記念日ということで「石の蔵」という4部屋の
特別室に宿泊。
最近は九州JRななつ星の宿として雅叙園とともに
全国的に脚光を浴びている宿です。

3-4年前に予約したのですがキャンセルした心の傷を
温泉で癒す旅でもあります。
内装とそばの川(天降川)、夜の食事です。
3番目の赤い場所は、源泉が出ているため錆ています。
川
石原夜
石原荘3
石原荘2
石原荘

九州で久しぶりの初の宿、どきどきします。
温泉は想像以上に効用があり、紅葉のない分をカバーしてくれました。
石原前菜
石原夜2
石原夜3
石原 おわん
石原 料理

前菜を食べた時点で大丈夫と感じた印象は最後まで裏切られることなく
料理は何だか京都にいるようで
京料理を山里でいただいている不思議な気持ちになりました。
目で見て想像する味を超える職人の作る味わいでした。
洗練された料理と厳選食材の宿
また仕事頑張って訪れたいですね。 このページのトップへ
秋の連休をいただき
結婚記念日も兼ねて鹿児島へ

厚狭駅 6時38分 
博多で乗り換えて鹿児島中央駅
今回の九州新幹線は和風な内装の列車、
前回のオシャレな内装の方がインパクト大でした。

駅前から出ている市内循環観光ガイド付きバスで仙巌園(磯庭園)へ
鹿児島のバスは¥160前後でどこへも行けます、御得、さすが観光都市。

初日は天気、地元の人の話を聴いていると
桜島が綺麗に見えるのはラッキーのようでした。
桜島3
桜島2 磯庭園2
菊
むじゃき 餅
磯庭園
菊桜島を前に見ながら名物「じゃんぼ餅」を。

駅に戻り、少し時間があるので
天文館へ市内電車で行きます。
少し人通りの少ない方向にあります「むじゃき」という白熊アイスで知られる店へ
1階の白熊菓琲で黒豚サンドと熊カプチーノを
むじゃき
アイス 列車内
カプチーノ
アイス(白熊)はこの大きさでミニ(レギュラーの少なめ)。
自家製のミルク、蜜、ふわふわの氷・・名物に美味しいものあり・・でした。
とりあえずのお目当て「じゃんぼ餅」と「白熊アイス」を食べ
大島2号の満足中枢は満たされました、あとは運動するだけです。

中央駅に戻り隼人駅まで移動
はやと2
特急 はやと
隼人 石原 入り口
最初の宿「妙見石原荘」へ
石原入り口


近くに「熊襲の穴」
熊襲族の首長「川上タケル」が
女装した日本武尊に謀殺されたと言われる場所です。
穴の中に書かれた現代アートにはハテナでしたが
300段の山道を上がる価値はあると思います。
いい運動となり
暑い日でしたので汗をかき、温泉に入るのが楽しみです。
熊襲の穴
穴



このページのトップへ
お客様の仕事場 社台ファームへ
広い敷地 
私有地につき立ち入り禁止の札が各所にあります。
競走馬になるまでの練習のための調教するトラック
1歳馬のイヤリング放牧場
親子で戯れる風景
オーナーが決まるまで大事に育てていかれるようです。

担当されている厩舎前で
大ファンの前川清さんのコイウタ(ロードカナロアとの子供)
DSC_0779.jpg

お世話になった方が愛されていますダイワスカーレットと子供
DSC_0791.jpg

仔馬は匂いを嗅いで安全かどうか判断されるとか
家内はかなり好かれています。

そしてサンテミリオン、ノーブルステラなど
すべて生まれて3ヶ月くらいの子供と撮影。
牝馬は大人しいのですが

前日訪れて見せていただけた牡馬は
近寄っていい馬と駄目な馬がいて、初めて馬の皮膚に触りました。
サラブレッド どれも賢そうでした、スターホースはポーズを取ってくれます。
馬の目も犬の目も 凄い愛らしいですね。

今回誘っていただきました方は
現在は繁殖アドバイザーの肩書きをお持ちで
秋には退職されるとのことで
お邪魔することにしました。
サンデーサイレンスが在籍していた当時より
繁殖責任者をされていた方ですので
愛着のある馬の名前も多数お聞き出来ました。
特に今いる中ではダイワスカーレットは直接携わっておられたようで
お互い相思相愛な感じです。手にはいつも燕麦が。

最後は空港まで御夫妻で見送りしていただき
うるうるな気分となりました。
30年店をしている御褒美をいただけたような旅でした。
大きなスケールの北海道・動物園・牧場を後にして
小さなシートに乗って現実世界へ戻りました。

また行きたいですね 北海道。

競馬の馬券はギャンブルですが
ミステリーの犯人を捜すような大人のゲームです。
それも多くの要素が絡む知的(血的)推理小説。
当分 抜け出せないかもしれません。
このページのトップへ

無事にお客様と会えて
最初の訪問地は社台スタリオンステーション。
本日放牧されている馬のメニューです
一番手前には白い毛のキャプテントゥーレがいました
それから厩舎へ
キンカメ、ヴィウトワールピサ、ジャスタウェイ
ディープ、エイシンフラッシュ、ハーツクライ等G1の常連馬ばかり
スペース上 2頭だけアップします
写真集を作りましたので興味のある方はどうぞ。

厩舎前での記念撮影。
それからノーザンホースパークへ
少しお土産を。
さ、御自宅へお邪魔します。

お言葉に甘えて泊めていただくことに
ホテル以外に泊まるのは学生時代以来で
当時は気を使わない友人宅でした。
今回は緊張します。

一番古手のゴールデンレトリバー、2番手のスタンダードシュナウザー、新人で元気なラブラドール
3匹の犬たちが迎えてくれました。
シュナウザーは飼いたい犬の私たちの候補です。
小高い丘の上からの風景
夕方 風を受けながら「岩見沢」の地ビール
銀河高原ビールで乾杯
映画のワンシーンのようでした。

御主人の大好きなウィスキーが
私もバーで必ず頼むメーカーズマークでした、感激。
ケンタッキーへ行かれた際に、現地の人が
「一番旨いバーボンはメーカーズマークだ」と
私も同感。サントリーの扱いでさらに知られるでしょう。
【“3日目 午後”の続きを読む】 このページのトップへ
【“3日目 午前中”の続きを読む】 このページのトップへ
【“二日目”の続きを読む】 このページのトップへ
【“連休でした。初日”の続きを読む】 このページのトップへ
当店スタッフとして姪っ子が働いておりますが
第二子誕生が夏なので
そろそろ3人体制へ移行する準備をしております。
復帰を前提でのことなので、新スタッフを採用することを断念。
色々と予定が変更になりそうです。

店内でのパンメニューは平日は減り、土日祝日はお休みとなります。
珈琲メニューはほとんど変わりませんが、他のドリンクメニューは減ります。

長年 お付き合いいただきました「琥珀色のコーヒーブログ2」ですが
本日のアップで終了とさせてください。
毎回の駄文をお読みいただきありがとうございました。

これから 当店情報はfacebookの方でアップしたいと思います。
宜しければご覧ください。

10日 金曜日

チェリー・テロワール、トラジャ
ビルカバンバ、ハートマン・パチェ
コロンビア、ブラジル
マンデリン、カーボヴェルデ
キリマンジャロ、イエメンモカ
ルワンダ・アバトゥンジ

11日 土曜日

ハワイコナ、ドミニカ
ボリビア、バリ

12日 日曜日

ホワイトキャメル・イスマイリ、スマトラタイガー

13日 月曜日

イルガチャフェ、パナマ・ベルリナP
マンデリン、コロンビア
ブラジル、ビルカバンバ
ルワンダ・アバトゥンジ、カレンゲラ

14日 火曜日

イエメンモカ、チェリー・テロワール

15日 水曜日

キリマンジャロ このページのトップへ

 
31日 火曜日

4月のメール会員特典の3種類
ワイニー・ブルボン、カメルーン・カプラミP、ビーバークリーク
マウィモカ・・こちらも1キロ弱ほどの特別販売です。
ブルーマウンテン、トラジャ

3日 金曜日

ナチュラル(ワイニー)精製の豆を4種類
バリ・アジアンナチュラル、チェリー・テロワール
ワイニー・ティピカ、イルガチャフェ・ナチュラル
ブラジル浅煎り、フレンチロースト
ブラジル深煎り、エスプレッソ用にケニア(ガチャミ)を少し。

4日 土曜日

イエメンモカ、キリマンジャロ
マンデリン、コロンビア
カーボヴェルデ、ブラジル
パナマ・ベルリナP

5日 日曜日

イルガチャフェ、ガラパゴス
ホワイトキャメル・マタリ、ルワンダ・アバトゥンジ

7日 火曜日

スマトラタイガー、ハワイコナ
ホワイトキャメル・マタリ、ボリビア
イルガチャフェ、ドミニカ
マンデリン、コロンビア
ブラジル、サンタアリーナ・ブラジル
配合用グァテマラSHB、バリ・アジアンナチュラル このページのトップへ
4月の当店情報です。

■ 新しい配送方法について ■

メール便が4月から変わります。
今まで御利用いただいておりましたメール便(送料無料・ポストへお届け)サービスが
先月で終了となります。
4月からはネコポスという新しいサービスに移行いたします。

珈琲豆が(焙煎豆で100g×4の400g、生豆で150g×4の600gまで)送れます。

今まではすべて送料無料(弊社負担)でしたが
商品代が¥3500以上の御注文で送料無料に変わります。

¥3500未満の御注文時は、送料が¥378かかりますが
¥3200-3499の金額の場合、御希望でg数を調整させていただきます。

ドリップバッグは対象外品です。

メール便セットは内容が変わり「ネコポスセット」になります。
詳細はホームページの通販サイトをご覧ください。



■ 1杯用 ドリップバッグに「ハワイコナブレンド」新登場 ■

4月限定 10個セット ¥1600→¥1280で販売いたします。

ハワイコナブレンド、モカブレンド、マイブレンドの3種類
20個セットは、¥2370→¥2000
簡単なギフトとして人気です。


■今月のメール会員さまの特典■

3月の春の珈琲豆特別販売 
多くのお客様にご利用いただきありがとうございました。

今月も以下の3種類を30%オフの特別価格で販売いたします。
どれも完売にて終了となります。
  
カメルーン・ピーベリー ¥770→¥540 1キロ
ビーバークリーク ¥1300→910  3キロ
ワイニー・ブルボン ¥930→650 1キロ
 
価格は100gのものです、焙煎豆が対象です。

■店頭の本日の珈琲豆■

商品名 マウィモカナチュラル


¥1130→¥790 ・100g
在庫のみのサービス価格です。

不定期に変わります。



■店内で御提供します、4月のスペシャルティーコーヒー■

 
スペシャルティコーヒーを2種類
特別価格で御提供いたします。

不定期に変わります。 
 
■今月の珈琲豆(通販ご利用時の特典)■

4月は香りに特徴ある珈琲豆3種セット

ワイニー・ティピカ
バリ・アジアンナチュラル
スマトラタイガー
 
各100g ¥2720→¥2100
 
 
■きららカード特典(4月~6月)■

宇部のコミュニティエフエム局 
エフエムきらら発行のきららカード御提示で 

テイクアウトコーヒー
すべて¥100割引でお求めいただけます。


このページのトップへ
4月からクロネコヤマト・メール便が廃止となります。
今まで珈琲豆でも厚みが2センチでは収まらないこともあり
厳密に計るとほとんどアウトでした。
ネコポスという新しいサービスに移行
送料が一律¥378かかるようです、厚みは2・5センチまで。
¥3500以上の御注文で従来と同じ、送料無料・ポストへお届けとなります。

明日は3月31日 年度末
珈琲豆などの材料の在庫を調べる、棚卸です。
珈琲豆の種類も増えてますのでまとめるのに
2-3日かかりそうです。

22日 日曜日

コロンビア、ブラジル
ドミニカ、ホワイトキャメル・イスマイリ
フレンチロースト

23日 月曜日

ハートマン・パチェ、キリマンジャロ
配合用グァテマラSHB、モンテクリスト
ホワイトキャメル・イスマイリ、イルガチャフェ・ナチュラル
ルワンダ・アバトゥンジ

24日 火曜日

ブラジル、イエメンモカ
コロンビア、マンデリン
ドミニカ、ブラジル浅煎り

25日 水曜日

別注のセントヘレナ・ブルボン
チェリー・テロワール、ドミニカ
配合用グァテマラSHB

27日 金曜日

別注のエスメラルダ・ゲイシャ
キリマンジャロ、コロンビア
ブラジル

28日 土曜日

グアヤボ・パカマラ、チェリー・テロワール
ルワンダ・カレンゲラ、アバトゥンジ
ボリビア、グァテマラ・ドンアントニオ

29日 日曜日

ドミニカ、ビルカバンバ
サンタアリーナ・ブラジル、マンデリン
キリマンジャロ、ブラジル
コロンビア このページのトップへ
3月の珈琲豆売出しを甘くみていました
今酷い状況です。
昨日、今日と9時から19時まで焙煎室にいる時間が長いのです。
12月の売り出しのようです。

ちょい疲れて「今朝の一枚」も「木曜日博多あれこれ」もアップ出来ません。
御了承ください。
焙煎情報も色付けなしでお許しを。

13日金曜日

カーボヴェルデ、イルガチャフェ・ナチュラル
カメルーン・カプラミP、ブラジル
パナマ・ベルリナP、イルガチャフェ

15日日曜日

ガラパゴス、イルガチャフェ
ハートマン・パチェ、ホワイトキャメル・イスマイリ、
プエルトリコ、グアヤボ・パカマラ、
カーボヴェルデ、パピヨンブルー、
ボリビア、ハワイコナ、
ルワンダ・アバトゥンジ、カレンゲラ
イルガチャフェ・ナチュラル、モンテクリスト
ビルカバンバ、ブルーマウンテン

16日月曜日

パナマ・ベルリナP、配合用グァテマラSHB
イエメンモカ、イルガチャフェ

17日火曜日

ドミニカ、コロンビア、
ブラジル、マンデリン、
ホワイトキャメル・イスマイリ、キリマンジャロ

18日水曜日

イルガチャフェ、プエルトリコ
グアヤボ・パカマラ、ホワイトキャメル・マタリ
ブラジル、ドミニカ
グァテマラ・ドンアントニオ、ブラジル浅煎り
 
20日金曜日


ハワイコナ、ドミニカ、サンタリーナ・ブラジルこの3種類で
ハワイコナブレンドのドリップバッグを作ります。焙煎と配合。
1200袋で9600g使用します。ハワイコナ50%の4800g使用
1袋 ¥160ですがコストが高い商品です。
ブルーマウンテンブレンドの在庫がわずかになりましたので。

ビルカバンバ、配合用グァテマラSHB
ルワンダ・アバトゥンジ、ガラパゴス
パナマ・べりリナP、ホワイトキャメル・イスマイリ
ガラパゴス

21日 土曜日

本日は「モカブレンド」のドリップバッグ用焙煎。そして配合1200袋で9600g。

ドミニカ、コロンビア
ブラジル、マンデリン
ブルーマウンテン
フレンチロースト、トラジャ
サンタアリーナ・ブラジル、イエメンモカ
イルガチャフェ、マウィモカ
ブラジリアンモカ、ビルカバンバ
ボリビア、ルワンダ・アバトゥンジ

明日は「マイブレンド」のドリップバッグ用焙煎です。 このページのトップへ
焙煎機のモーターから異音が出ていましたが
新しいものに交換、静かな焙煎タイムに。
ですが掃除をしてませんでしたので、ほこりで花粉症のような状態に
煙突掃除も終わり、新しい換気扇に変えて
あとはこまめな掃除だけとなった焙煎室です。

8日日曜日 

ブルーマウンテンホワイトキャメル・イスマイリ
スマトラタイガーイルガチャフェ
サンタアリーナ・ブラジル、
ガラパゴス配合用グァテマラSHB

9日月曜日 

モンテクリストボリビア
ブラジルコロンビア
グァテマラ・ドンアントニオ

10日火曜日 

ルワンダ・カレンゲラアバトゥンジ
キリマンジャロハワイコナ
コロンビアマンデリン
ブルーマウンテンブラジル

11日水曜日 

コロンビアキリマンジャロ
ボリビアイエメンモカ
マンデリンカーボヴェルデ
プエルトリコビーバークリーク
バリフレンチロースト
ブラジル深煎り

13日金曜日

予約焙煎のセントヘレナ・ブルボンエスメラルダ・ゲイシャ
イルガチャフェ・ナチュラルカーボヴェルデ
イルガチャフェブラジル
パナマ・ベルリナP このページのトップへ
アントニオ・ストラディヴァリ製作の楽器が集まり演奏される
ストラディヴァリウス・サミット・コンサート2015
ストラディヴァリウスだけの弦楽器アンサンブル

5月29日 山口市でも開催されます。聞きに行くことにしました。
5月28日から6月7日まで全国を回ります。

日本人でもこの名器を使う演奏家

高嶋ちさ子、岩崎洸、神尾真由子
諏訪内晶子、千住真理子
五嶋龍、庄司沙矢香など。
ネタ的なものですと
諏訪内さんの楽器はハイフェツが使っていたもので
千住さんは自己所有のもの。

今回は7台のヴァイオリン、2台のチェロ、2台のヴィオラ
特にヴィオラは世界に10台しか存在しない貴重なようです。

演奏されるのはドイツ・ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
愛知でオープニング
2日目が山口公演となります。
サントリーホール、福岡シンフォニーホールと続きます。 このページのトップへ
明日は結婚式出席のため臨時休業いたします。
「今朝の一枚」もお休みです。
やっと「がっちマンデー」効果も終わり
今週は大暇珈琲店でした、波があるのは仕方ないですね。

1日 日曜日

ブルーマウンテンカメルーン・カプラミP
ホワイトキャメル・マタリ

2日 月曜日

ハワイコナ(これでグリーンウェルは入荷まで完売)
ハワイコナ(ハワイアンクィーン農園)
モンテクリストケニア・ガチャミ(店のエスプレッソとして)

6日 金曜日

ハートマン・パチェバリ・アジアンナチュラル
チェリー・テロワールブラジル浅煎り
グァテマラ・ドンアントニオボリビア
グアヤボ・パカマラマウィモカ
マンデリンコロンビア
ブラジルトラジャ このページのトップへ
1日が日曜日で3人体制でバタバタしておりました。
遅くなりましたが、今月の当店情報です。

3月7日 土曜日は臨時休業いたします。
御了承ください。 

ーーーーーーーーーーーー

ブルーマウンテンについて


2月20日に2014年収穫されたにブルーマウンテン・クライスデールが届きました。
昨年同様15×5樽のオファーを出していたのですが
今年は希望配分は無理な状況で20キロだけの仕入れとなりました。
現地ジャマイカでは干ばつによるチェリー未成熟のため、精製後の歩留まりが悪く
輸出グレードを満たすロットが通常の半分程度。
また精製コストの上昇で価格も上昇しています。
今年も割引販売は無理のようです。夏まで持つかどうか。

ジャマイカコーヒーの輸入量は2010年は1000トン
ブルーマウンテンno1はその内の数%
2014年は310トン
2015年予想は昨年の60%程度

生豆でキロあたり3割の価格上昇です。
3月からブルーマウンテンno1の販売価格の変更をお願いいたします。
生豆およびブルーマウンテンブレンドは販売休止とさせていただきます。
ドリップバッグの販売は在庫のみとなります。

ブルーマウンテン・クライスデール ¥2060→¥2270・100g

ハワイコナもグリーンウェル農園ものが完売
ハワイアンクィーン農園のコナになります。
ブルーマウンテンブレンド休止のため
代わりにハワイコナブレンドを販売いたします、¥1390・100gです。

ドリップバッグも無くなり次第コナブレンドになります。
ーーーーーーーーーーーーー

「2015年 春の珈琲豆特別販売」のお知らせ


期間 3月13日(金)~25日(水)

焙煎豆・生豆の価格 20%オフで販売(ブルーマウンテン、箱ギフトは除く)

 ●「更にお得な(25%オフ)新2種セット・各200g」を6タイプご用意 



1) まろやかで甘味のある極上の珈琲豆2種 

ハワイコナとカーボヴェルデ

¥7800→¥5800

 
2) コクのある味わい深いストロング派2種

ビーバークリークとスマトラタイガー
¥4340→¥3300


3)繊細な香りと上品なマウスフィール 2種

モンテクリストとイルガチャフェ・ナチュラル

¥4240→¥3200

4) カリブ産の上品で飲みやすい2種

プエルトリコ・ポンスとドミニカ・ヌエボムンド


¥4240→¥3200

5) ナチュラル精製とウオッシュド精製のモカ2種

ホワイトキャメル・イスマイリとイルガチャフェ・アロマ

¥3980→¥3000
6) ワインを連想させる個性的な香りの2種

バリ・アジアンナチュラルとチェリー・テロワール

¥3800→¥2800


ーーーーーーーーーーーーーー

■ レアセレクト珈琲豆特別販売のお知らせ ■

レアセレクト 特別販売 

商品A フルーティなアロマとフレーバー、そして甘さ 
エスメラルダ・ゲイシャ  ¥4000→¥3200・100g

商品B 水と風のナポレオン物語 
セントヘレナ・ブルボン  ¥3900→¥3300


商品C 各200g ¥15800・・・¥11100
 
ご予約・御注文は店頭またはお電話でお願いいたします。

メールでの御予約は
お名前、アドレス、商品名とg数、豆の状態、お支払い方法などを
お知らせください。

TEL  0836-32-9623
e-mail info@oc-ten.com

木曜定休 9時~19時

焙煎予定日
3月13日(金)です。


■ 3月のメール会員様特典 ■ 

会員特典 秘密のワードで増量券プレゼント(1回限り)
店頭または通販の御注文時にお伝えください
秘密のワードは「・・・・」です 
 
■ 今月の珈琲豆(通販ご利用時の特典) ■
3月は中米産の3種類です 

ハートマン・パチェ

グァテマラ・ドンアントニオ

コスタリカ・モンテクリスト

各100g ¥2820 →¥2200

店頭での御注文はスタンプカードがご利用になれません

   
■ 今月の店頭専用スペシャルティーコーヒー ■ 

エスメラルダ・ゲイシャとセントヘレナ・ブルボンの予約受付中。


このページのトップへ
22日 日曜日

ブラジルマンデリン
ブルーマウンテンビーバークリーク
ドミニカブラジル浅煎り
ルワンダ・カレンゲラグァテマラ・ドンアントニオ
ボリビアモンテクリスト
スマトラタイガーガラパゴス
フレンチロースト

23日 月曜日

ハワイコナ
24・25日と風邪をひいたみたいで焙煎はお休み

27日 金曜日

ビルカバンバグァテマラ・ドンアントニオ
イルガチャフェルワンダ・カレンゲラ
イエメンモカマウィモカ
ブラジルブルーマウンテン
ボリビアマンデリン
ホワイトキャメル・イスマイリドミニカ
ハートマン・パチェプエルトリコ・ポンス 

28日 土曜日

ルワンダ・アバトゥンジトラジャ このページのトップへ
火曜日・水曜日と風邪気味で、少し早めに閉店いたしました。
特に火曜日は11時過ぎて、横になると起き上がれず
ドリップ業務不可能状態に。
近所の内科で痛み止めをいただいて、熱も下がり水曜日はどうにか。

私も人並みでした、安心。

いつもと違うジャンルの一枚を。
ジョアン・ジルベルトのCDです。
何故 今 あるのか不思議な一枚。

今は無くなりましたが、NAVIという車雑誌のコラムに
お気に入りのCDを紹介するページがありました。
昨年亡くなられた巨匠と言われていた方が担当。
そこにこの一枚があり、ボサノバというジャンルは聞いたことはあったのですが
買ったことはなくて、興味本位で・・・

脱線して車遍歴を
初代スターレット、初代シティ、初代アコードワゴン、初代マツダMPV と
何故だか初代ものを乗り継いできました、そのNAVIや「間違いだらけの・・・」という
記事や感想をたよりに・・が購入動機でした。
好きになるジャンルでは、どんな水先案内人に巡り会うかで
大きく進路がきまるような気がします。
会ったこともない人の意見を聞く、今の自分ですと考えられないことです。
それはそれで若く楽しい思い出で、一番ホンダが輝いていた時代かな。

戻ります
のんびりして、南国あたりでバカンスしながら、昼間から甘いロングカクテルを。
そんなシチュエーションはどうでしょうか。
幸せな音楽なのです、聞いていると多分喧嘩したくなりません。
おしゃれな一枚ということでお勧めです。

今はジョアンといえばパンのイメージ
フランスの堅めの。
ボサノバ
Joao  (I Really Samba)Joao (I Really Samba)
(1991/07/23)
Joao Gilberto

商品詳細を見る
このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

09月 « 2023年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する