fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。


今見たい映画はこれです

アメリカの名優 二人 
ジャックニコルソンモーガンフリーマン
ふたりの余命6ヶ月
今したいこと 死ぬまでにしたいことのリスト「バケットリスト」
を実現していく、楽しく切ない大人の物語

邦題 最高の人生の見つけ方
明後日の10日からロードショー
ニコルソン扮するお金持ちが日頃愛飲する高級コーヒー としてコピルアックが登場するようです。

映画上映を記念して「ルアック」を特別価格でご提供
そんな企画でもしますか 来週末あたり。
バケットリスト このページのトップへ
うべシネマクラブ 5月の例会のお知らせ

「呉清源 極みの棋譜」
中国から来た最強の棋士 その数奇なる昭和時代を描く真実の物語

5月21日(水)
14時、16時半、19時の3回上映です
宇部市文化会館(渡辺翁記念会館隣接)
200804230913000.jpg
このページのトップへ
オペラ・アリア・ウイズ・パンフルート

ザンフィル演奏ヴェルディ、プッチーニの名アリア集です

ルーマニアの民族楽器パンフルートが奏でる
朝に清々しい気分を満喫できる名盤です
200804041802001.jpg
このページのトップへ
死ぬまでにやりたいこと・見たいこと・経験したいことすべてを書き留めたリスト
作りたいですか

人生時間を考えるときにいつも思うこと
人生は直線または円
円(時計やレース場)に例えて今はこのあたりと思いながらゴールを目指すものか
見えないゴールを目指してまっしぐらに直線を走るのか
どちらと思われますか   余談でした。

書き留めたリスト 英語名は「バケット・リスト」
「最高の人生の見つけ方」という邦画題で5月に上映されます
モーガン・フリーマン扮する自動車修理工
ジャック・ニコルソン扮する億万長者
そんな二人が同じ病院の病室で癌の告知を受ける、そして・・・・
その億万長者がいつも飲む高級コーヒーが「コピ・ルアック」
徐々に高級なイメージが付いていつか爆発的人気が出るかもしれません

ルワンダといえば「ホテル・ルワンダ」と言われます
ゴリラとの意見もありますが
映画の影響は凄いと言わざるを得ません
実際行かなくても映画を通じてバーチャル旅行は出来ますから
もちろん本当のことや空気や匂いなどは行かれた人だけの特典

3月中旬から当店にも
ルワンダのロングベリーブルボン種(現地名:イカワンデンデ)
ジャワ島のコピ・ルアック
の2種類を販売しますのでお楽しみに。 このページのトップへ
うべシネマクラブ 3月例会のお知らせ
3月26日(水)14時~、19時~の2回上映
宇部市文化会館
今回のみの参加希望ですと入会金は不要です(当日券 一般・大学生1800円)

愛を生きた世界の歌姫 涙と喝采の物語
エディット・ピアフ
愛の賛歌

エビとピラフと覚えてください 忘れませんから。
200802081839000.jpg
このページのトップへ
nec_0488 (2)夜警 (2)

天神から北へ歩いて10分、KBC九州朝日放送前にある「KBCシネマ」に行きました。
好きな監督、画家、お好きでしょ・との声などなど今年3回目の映画鑑賞となりました、二人で2000円ならば行き易いです(ここもご夫妻どちらかが50歳以上ですと割引になりました・証明が必要ですが)。
今まで人間の狂気を写し続けた英国・ピーターグリーナウェイ、今回もすっかりその世界は健在でした。画家レンブラントの「夜警」、その時代を写す美術、衣装、人間の表現など面白い作品でした。

テーマ:ミニシアター系 - ジャンル:映画

このページのトップへ
好きな映画リーフレットなのでアップします
「レンブラントの夜警」という題目のミステリーです
「ダビンチコード」のような予感がしますが・・
数に溺れて ZOO 建築家の腹 コックと泥棒その妻と愛人 プロスペラーの本 と難解な映画ばかり見ましたので、今回はどうでしょうか。
好きな映画監督はピーター・グリーナウェイ 映像はさすが美術作家ですね。

昨夜、宇部シネマクラブの土井さんが来て「博多で今上映しています、1週間ですが」との情報を得たので、明日急遽見に行きます。
200802041714000 (2)練武

テーマ:映画監督 - ジャンル:映画

このページのトップへ
3日目最初は、恵比寿ガーデンシネマで今年初ロードショー、ヒューマンな感動作品でした。ひとは温かいでもひとりぼっちは淋しいよね、涙を誘う名作でした・・再会の街で。
20080116163045.jpg
このページのトップへ
うべシネマクラブ 12月例会

12月19日(水)14時、16時半、19時からの3回上映

宇部文化会館にて

今回の上映作品は

「ボルベール 帰郷」

女たち、流した血から、花咲かす。

ペネロペ・クルス主演 アルモドバル監督女性讃歌3部作最終章

20071209101333.jpg
このページのトップへ
昨夜、テレビ放送していました「椿山課長の七日間」を最後まで見ました(いつもは途中でグーグーなので)。
最初は女優さんを見ようとチャンネルを合わせたのが、面白くて、悲しくて、切なくて・・邦画いいじゃないですか、ゴーストの映画ですが、本当に死んだ友人や家族にもう一度会えるなんて(姿を変えていても)ことがあったら人生観や生き方が変わるかもしれませんね。
あとは任せたと言って死ねる人生も、残った家族が心配でしょうがなくて逝ってしまう人生も、不幸にも突然に逝く人生も、いろいろあるのでしょうが。いつその瞬間がくるやもしれません、そう思うと余計に今を精一杯生きたいですよね、自分を人を世の中を愛したいですよね、そして愛されたいです。多くの人に愛された人生が、お金より名誉より大事かもしれません。
人間的な愛情をふんだんに盛り込んだ、浅田次郎さん原作の日本映画、見れてよかったです。いつもは「食わず嫌いの時間」でしたが。

テーマ:映画★★★★★レビュー - ジャンル:映画

このページのトップへ
うべシネマクラブ 11月例会
11月15日(木)14時~、19時~ 2回上映です
宇部市文化会館にて
お問い合わせ 西京シネマクラブ内 電話083-928-2688(ファックス2689)

さて11月上映作品は
「善き人のためのソナタ」です。

1984年、東西冷戦下の東ベルリン。
壁の向こうで、何が起こっていたのか?
ようやく明かされた“監視国家”の真実。
盗聴器から聴こえてきたのは、
自由な発想、
愛の言葉、
そして美しいソナタ・・・。
それを聴いたとき彼は、
生きる歓びに
打ち震えたー。
20071013090836.jpg

テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

このページのトップへ

映画「長州ファイブ」のDVDが9月28日より発売された・・・と。映画のプロデューサー下関「前田海産」の前田登さんから連絡がありました。
もう一度、長州の息吹を感じる作品を見れる機会です。
長州ファイブ長州ファイブ
(2007/09/28)
松田龍平.山下徹大.北村有起哉.三浦アキフミ.前田倫良.原田大二郎.榎木孝明.寺島進.泉谷しげる

商品詳細を見る

テーマ:DVDニューリリース情報 - ジャンル:映画

このページのトップへ
20070810171827.jpg


うべシネマクラブ 9月例会のお知らせ

サン・ジャックへの道」(仏映画)

人生って捨てたもんじゃない。
フランスからスペインへ1500キロ。世界遺産サンティアゴ・コンポステーラへ向かう心の旅。
笑いと涙で現代人のストレスを吹き飛ばす
ハートウォーキングな人間讃歌の誕生!
世界遺産の巡礼路を舞台に感動と再生のドラマが幕を開ける。

9月12日(水)14時~、16・30~、19時~ 宇部市文化会館で3回上映されます。

山口ではなかなか上映される機会のない世界的に評価の高い単館系新作映画を、会員制の例会として、35ミリで上映されています。

テーマ:ミニシアター系 - ジャンル:映画

このページのトップへ
20070709101208.jpg


宇部シネマクラブ主催の7月例会のお知らせ
7月18日(水)宇部市文化会館
14時~、16時30~、19時~
お問い合わせ電話 083-928-2688まで

  あるいは裏切りという名の犬

実話に基づく、激しくも切ない宿命の物語

ダニエル・オートゥイユ  ジェラール・ド・パルデュー

男二人の物語 惹かれます アラン・ドロンとチャールズ・ブロンソンの「仁義」を連想するリーフレットです。

次回からは、2ヶ月に一度の上映となるようです。

テーマ:★映画ニュース★ - ジャンル:映画

このページのトップへ
第21回福岡アジア映画祭
6・29~7・8
地下鉄 赤坂駅 九州日仏学館5Fホール(6・29~7・1)
天神・岩田屋本館7F NTT夢天神ホール(7・6~8)
お問い合わせ
福岡アジア映画祭実行委員会 電話092-733-0949
ホームページはこちらを御覧下さい。

テーマ:☆.。.:*・゚中国・香港・台湾映画゚・*:.。.☆ - ジャンル:映画

このページのトップへ
少し前に話題になったことです。
耳の不自由な高校生役の菊池凛子さん主演で話題になりました映画「バベル」
映画に協力したエキストラのろうあ者をはじめ、4万人の署名が配給会社を動かし、字幕付きの上映となりました。
聴覚障害者や高齢で耳の不自由な方にも楽しめる映画が増えて、日本語の映画にも字幕が付く回数は多くなるのではないでしょうか。
興行収入も東宝さんがトップ、日本人ならばやはり字幕付き洋画だけでなく、誰もみんなが日本の映画も楽しみたいですよね。多くの人の快挙。

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

このページのトップへ
有元利夫絵画展  光と色 思い出を運ぶ人

島根県・松江にある「島根県立美術館」にて、5月18日~7月16日(火曜休館)の期間行われます。

バロックヴァイオリン奏者「寺神戸亮」さんの「CDジャケット」に使用されていますのは、有元さんの作品なので、身近に感じられてしまい、思わず今回の御紹介となりました。
20070524182742.jpg

テーマ:島根県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
20070519081003.jpg

200705190810032.jpg

今日テレビで「博士の愛した数式」が放映されます。
昨年劇場で鑑賞した数少ない映画の中の1本です、おだやかな染み入る上質な作品だと思います。好きなので御紹介しました。
映画 「博士の愛した数式」 オリジナル・サウンドトラック 映画 「博士の愛した数式」 オリジナル・サウンドトラック
加古隆、森麻季 他 (2006/01/11)
エイベックス・マーケティング

この商品の詳細を見る

テーマ:TVで見た映画 - ジャンル:映画

このページのトップへ
アルフレッド ハウゼ」タンゴオーケストラ
ストリングスの響きが限りなく美しい、コンチネンタル・タンゴの甘い調べ
アクロス福岡シンフォニーホール
5月23日(水)18時30分開演
20070413095658.jpg

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

このページのトップへ
明太子の高騰記事で御紹介した「前田登」さんからお知らせメールが届きました。
内容ですが、「長州ファイブヒューストン国際映画祭グランプリ受賞記念会について。
19日(土)下関海峡メッセ10階国際会議場にて受賞記念上映会を開きます。時間は①10:30-②13:30-③16:30-料金は当日券のみで@1000円です。まだ観られてない方やもう一度観たい方の為の上映会とのことです。

テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

02月 « 2023年03月 » 04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する