この二日の焙煎状況ですが、昨日はドミニカとブレンド用グァテマラSHB。今日はガラパゴス、イエメンモカマタリNO9、コロンビアスプレモ、ブラジルスクリーン19NO2、キリマンジャロAA、エチオピアハイランドハラールなど焙煎しました。
明日は県会議員選挙ですね、閉店後に市役所に行くつもりです。
20歳以上の成人ですから・・(つっこんでくださいね)。
スポンサーサイト
テーマ:旬のニュース - ジャンル:ニュース

時折リンク先や友人を徐々にご紹介していこうと思います。
最初は、「
The Life Of Jim」というブログです。
「
吉田松陰国際教育協会」を運営される豪州・英語教師「
ジム・ケーブル」さんのブログ オールイングリッシュなので、がんばって。
http://blog.goo.ne.jp/kajim52949/この写真は、写真好きなジムの故郷から歩いて数分の海辺の朝の風景です。
テーマ:生き方 - ジャンル:ライフ
最近通販からのご注文で増えています「
生豆」のご依頼ですが、あまり普通見られることは少ないと思います。「
グリーン」とも呼びます。
まだ膨らまない状態で、
珈琲色にもなっていませんし香りもありません。
スペシャリティ系の豆ですと通常の豆に比べ取り除く豆は少ないのですが、それでも少しは悪い豆はあります。
死豆・貝殻豆・石・木屑・発酵豆などの不良な豆を取り除くことを「
ハンドピック」と呼びます。その仕事をしないと不純な味が出るので、根気のいる仕事ですが日々格闘中。
モカ系、インドネシア系(上級品は除く)などには、多く含まれています。逆にほとんど無い親孝行の豆もあります。
この写真は今人気のある上が「
ハワイ・マウィモカナチュラル」下が「
ガラパゴス・オーガニック」です、大きさの違いがお解かりいただけるでしょうか。
テーマ:グルメお取り寄せ情報 - ジャンル:グルメ
福岡アクロスシンフォニーホール これからの演奏予定
5・17
フジコヘミング ピアノリサイタル5・23
アルフレッドハウゼ タンゴオーケストラ5・30
コダーイ弦楽四重奏団6・2
エル・タンゴ2007オスバルド・ベリンジェリ楽団6・3
ザ・チーフタンズ アイルランド音楽 第1弾の「
フジコヘミング」さん公演は昼夜2回なので、木曜日の昼、記念すべき「初アクロス」として聴きに行きます。
あまり残り券は無さそうですが、お問い合わせは西中洲の「太宰」さんまで
092-531-8222(昼) 092-712-7777(夜)
テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽