fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

今年から始めます「アイス・アールグレィ」で「夏のサッパリした心地よさ」をお届け出来ればと思います。
当店では、開店以来「大阪・堂島ムジカティー」を使用して、紅茶をご提供しています。
現在の販売アイテムは、ダージリンアッサムオレンジペコアップルフレーバーアールグレィセイロンアフリカンジョイの7種類。
アイスティーに向く葉としては「CTC」という粒状のもの、すぐに色が出てタンニン少なめの濁らない葉がお薦めです、クラッシュ氷の水をよく切ってもらうと濁りません、もし濁ったらお湯を注ぐと元の色に戻ります。
パソコンモニターから香りが出るのはいつ頃でしょうか?待ち遠しいですね。
早くあの方この方にこの香りを届けたいです。好き嫌いの分かれるベルガモットフレーバーですが。

20070426175241.jpg

20070424211630.jpg

スポンサーサイト



テーマ:紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー - ジャンル:グルメ

このページのトップへ
本日最初のBGMは、マルタ・アルゲリッチ演奏“幻のショパン・レコーディング1965”です。
何枚かありますアルゲリッチ作品の中で一番好きな一枚。
何人かのピアノ演奏者のCDがありますが、やはり近いイメージがあるので。

そういえば今月別府にて恒例の「別府アルゲリッチ音楽祭」が行われました、別府・ビーコンプラザと大分・iichiko総合文化センターを会場に11日間開催されました。
アルゲリッチ芸術振興財団主催による音楽祭です。
こちらも一度は行きたい演奏会、温泉とピアノ演奏いいなー
日本では珍しい演奏家の名前が入った音楽祭、人と人の深い交流が根底にありそうですね。
今年のリーフレット「新緑のイメージカラーとAの中に様々なアルゲリッチさんの表情がある」御紹介。
20070424210639.jpg

Chopin: Piano Works: Martha Argerich The LEGENDARY 1965 RECORDING Chopin: Piano Works: Martha Argerich The LEGENDARY 1965 RECORDING
(1999/05/18)
EMI

この商品の詳細を見る

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

03月 « 2007年04月 » 05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する