何年も前から行きたかった島根県の益田の先、浜田市三隅町にある「
石正美術館」を訪れました。中国道を利用しましたが浜田まで50台も走っていなかったような、カーブが多いので眠たくはなりません「ファントードライブ」でした。
「裸婦」で知られる
石本正さんですが、今回は「花」がテーマ、国道から少し山手に入って凄く環境の良い場所にありました。
2枚の写真は、駐車場から見た建物と入り口にある毎日書かれる文章です。
またこの地は、
世界初の缶コーヒー発祥の地としても知られています。開発したのは、
三浦義武さんという方です。


今 この銀山で知られる「石見」地方は芸術の花が咲く環境が、羨ましいほど整っているようです。チョイ遠いですが。
スポンサーサイト
テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術


本日は、島根の浜田、三隅、益田とドライブ中です、久しぶりの日本海の水平線をカシャ。
海は気持ちいいですね。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
今週の土曜日 琴芝・山口銀行そばのジャズスポット「major 7」にて
ライブ演奏会が行われます。
出演"
あべ川バンド" ゲスト
和田いづみ(Vo)
阿部一郎(G)
川井康嗣(P) 安田英雄(B)
金本慎太郎(DR)
家内が大阪・ブルーノートで、サックス演奏を最前列で寝ながら聴いた時以来の生ジャズライブです。
しっとり大人の時間のようなので、清聴しなくては。煩悩のクリニックもついでに。
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
パナマ・エスメラルダ農園の
ゲイシャ種が
4年連続でオークション1位に落札価格130ドル/ポンド
キロに換算して日本に仕入れた場合は、4万円近くになるようです。
あの「ブルボンポワントゥ」よりも高価、セントヘレナの豆やジャコウネコのコーヒーの数倍はしますね。
ちなみに2位のママタカ農園・ゲイシャは11.80ドル
エスメラルダのゲイシャの経歴は輝かしいものです。
ベスト・オブ・パナマ 2004、2005、2006、2007 第1位!
SCAA カッピング・パビリオン 2005、2006、2007 第1位!
レインフォレスト カッピング・フォー・クオリティー 2004、2006、2007 第1位!
まさに、インビンシブル(無敵)なゲイシャ。
当店取り扱いのアフリカ・マラウィのゲイシャも美味しいですが、認知度が低いのか、まだまだです。藤岡浩初代仮面ライダーはファンらしいですが。
テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ
先日、宇部市・むべの里ケアハウスひらきにて、名曲コンサートが行われました。
演奏されたのは、小澤征爾さん率いる「新日本フィルハーモニー交響楽団」のヴィオラ奏者「
吉鶴洋一」さんです。
楽団の演奏のほか、このような日本各地を巡ってのクラシック音楽普及活動もされています。
コンサートホールでの演奏会も楽しいですが、会場に行けない多くの人々に感動をプレゼント出来る演奏会も、また違う意味があるのでは。
音の正確さは勿論ですが、身近に生の音が(それも日本を代表する方の)聴衆に伝わって、ヴィオラの音と聴く人のこころの波が振幅しあい感動として寄せてくるんじゃないでしょうか
「幸せな時間を過ごせていつまでも忘れないひと時」そんな生の音を聴く機会を演奏者自ら生み出す素晴らしさは、経済原理で換算できない「音楽を生業としている方のテーマ」なのではないでしょうか。
先日初めてご来店された「吉鶴さん」ですが、そんな思いの生の音を聞きたくなりました。
テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽
今日で売り出しも終了、最後になって焙煎も「おおわらわ」
一昨日は、
ハワイコナ、
ブラジル浅煎り、
マラウィミスク、
ホワイトキャメルマタリ、
コロンビア、
パカマラ、
ティムティムバランギリ、
エチオピアモカハラールを。
昨日は、
ドミニカ、
パピヨンブルー、
ブルーマウンテンを焙煎。
新しい豆をご希望の方は、今ほとんどの豆が新鮮ですのでチャンス。
20%増量券配付も今日まで、次回は12月に配付です。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
ドリップバッグ試験製作中手軽にどこでも「お湯」さえあれば・・コピーも考え中
6月中には発売できると思います・・いーいー香り
香りといえば、一昨日持ち帰りを頼んだ行ったカレー屋さんに入ると香辛料の香りが。
当店でもやはり珈琲の香りがするのでしょうか?いつも店内と焙煎室にいるので鈍感になっていますが。

宇部で小・中・高の学生時代を過ごした方ならば、この場所をご存知ではないでしょうか。
遠足や課外授業などで記念撮影をした「常盤公園・時計台」の下の写真です。卒業アルバムなどにはあると思いますので(ほとんど変わってないので確認しやすいはずです)なつかしいのでアップしました。
テーマ:携帯で写真 - ジャンル:写真
彫刻オブジェの作品名です。
浮く石 杜 蟻の城 風になるとき是非 彫刻オブジェを見に「宇部・常盤公園」へおいでませ。
テーマ:デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
昨日は、
イエメンモカマタリ、
イエメンホワイトキャメルマタリ、
トラジャ中煎り、
ブレンド用グァテマラ、
マイブレンドに配合する
コロンビア、
ブラジル、
マンデリン、
モカ2種ミックスの8種類焙煎しました。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
来月の当店情報をお知らせします。
1)珈琲豆販売が一部変更となります
モカブレンドが復活 再発売となります。580円/g
配合は、マタリ40キャメル20ハラー20グァテマラ20です。
ライトミックスは終売となります 。
2)今月配付しました珈琲豆増量券は6月にご利用頂けます。
ご遠方のお客様は当店で5月のご利用を控えていますので、ご注文の際は増量して出荷致します。
また電話でご注文のお客様は、スタンプカードとともに増量券をお預かりしていますので、増量してご準備します。
3)6月のメール会員さま特典は「
ストレート&ブレンドセット」各150g
ブルーマウンテン&ブルーマウンテンブレンド 4785円→3800円
ハワイコナ&コナブレンド 3240円→2600円
モカマタリ&モカブレンド 1890円→1500円
4)通販専用企画 「
今月の珈琲豆」は、香り高い珈琲豆3種セット(焙煎豆のみ)
私が勝手に選んだ香りベスト3「ホワイトキャメル」「グァテマラサンセバスチャン」「マウィモカナチュラル」
各100gで2630円→2100円
ご遠方の方はもちろん宇部周辺の方も「ホームページ」からご注文「ご来店時にお渡しする」方法でも承っております。
テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース
今 午後10時過ぎ 今年の24時間テレビ・マラソンランナーは「欽ちゃん」に決定。
今月もあと数日なので、6月メルマガを製作中。数少ない言葉のボキャブラリーから浮かんだ文章をメルマガ会員さまに配信(ご迷惑を顧みず)しています。
5月6月のコーヒーは「五臓六腑」に染み渡るそうな・・蔵と府が邪魔していますが、ホットかアイスか迷う月でもありますね。
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報
今日は、FC2ブログで知り合えた方のブログを御紹介
いつもコメントを頂く方から御紹介
■大阪・アガシンさんの「
しろうとおやじのデジカメ日記」
■北海道・玻璃さんの「
bleu acide」空の風景が綺麗なブログ
■バイクで散策、風を感じる「いち」さんの「
東京☆彩の散歩道」
■仙台・珈琲店 てんちょうさんの「
店長のひとりごと~ツイてるblog~」
ことばで感動・ことばの学習
■出会い、気付き、感謝
■HAPPY NEWS みつけた
■成功 ことわざ 大辞典
■ことばあそび
■四字熟語が知りたい
音楽で感動
■S・Aさんのピアノ「
おんがくの玉手箱」
■オシャレな音楽ブログ 「
sounds table#」
演技で感動
■芝居人・岡雅史さんのブログ「
to ARCADIA」
美味しいもので感動
■北海道から「
スマイリーの道産子的ココロ」
■パンフリーク必見「
パンツアー今日のお買い物2」
■ワインの紹介「
コタツでワイン」
灯りで感動
■佐賀のご夫婦のブログ
「和紙・明かりの庵」 銀行ってこんなところ
■
銀行の仕組みを大研究興味があるタイトルがあれば、訪ねてみてください。
テーマ:楽しく生きる - ジャンル:ライフ
今日は、
ハワイコナ、
ブルーマウンテン、
パカマラ、
タンザニアスノートップの4種類を焙煎する予定です。
暑くなりそうなので、水出しアイスコーヒーも多めに作っています。
売り出しも後半戦、がんばるぞ。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
本日の朝、最初のBGMは「
サー・ジェイムズ・ゴールウェイ」演奏のフルートでモーツァルトを。
豪州のある方は、すぐに「ゴールウェイ?」と聞かれたのでビックリ。
その方がご来店時には、かけるようにしています。
朝 体が自然と起き上がるテンポ良い音楽です。
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽

紫陽花が咲き始め。まだ早いですが「カシャ」の理由は。
「夕方の空」の記事で綴った理由で、また満開のチャンスを逃すといけないので、気の早い一花を撮ってみました。
昨日はいろいろと「オブジェ彫刻」を撮りましたので、「彫刻の町・宇部・常盤公園編」を御紹介していきたいと思っています。
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報
水曜日は、
パナマ、
ドミニカ、
コロンビア、
マウィモカ。
今日は、
モカ2種ミックス、
トラジャの中煎り、深煎りを焙煎する予定です。
水曜日に届いた「
ジャマイカ・ブルーマウンテン地区・クライスデール15キロ樽」と「
エルサルバドル・シベリア農園・パカマラ種12キロ」です。
ブルーマウンテンの豆については、知られているようで、知られていないことが多いので、いつか商品説明をしたいと思います。ハリケーンの後いろいろと組織変更があったようなので。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
新聞を賑わす騒動
50を前に一人になって再出発した友人
最近続く学校の先生や同級生との別れ
人生のやり直しはどうすればいいのでしょうか
幸せですとの便り
新しい環境での自分が選ぶことばかりの人生の旅立ち
先日聴いたコンサートでも感じたこと「音の正確さより感動」同じことを「財津和夫」さんがインタビューで、ある雨の中のコンサートが一番感動したとか、音の悪さよりも雨の中での一体感・・人生はすべて「ライヴ」失敗もあれば万来の拍手もある。
人の気持ちに感動して生きていけたら・・若いときには気付かない人のぬくもり。犯人に愛する守る人がいたら光市の不幸も無かっただろうにと・・思います。お金の問題も教育問題もいろいろとありますが・・殺人はいけないとの基本教育は必須じゃないでしょうか。
殺人とわかっていての弁護(後付の理由を述べて)に21人、被害者の痛みはどこへ・・社会の矛盾を感じざるを得ませんね。
テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体
「メタボがなんだ」を目標に、本日の夕方に公園をウォーキング。
先週の火曜の早朝公園内の傾斜した場所に多くの「たんぽぽ」が風に揺れて少し暗い天気でしたので、幻想的なシーンがあったのですが、携帯を持っていなくて(今年は桜もつつじもぼたんも見たのは見たのですが)撮れずじまい。今日こそと思っていましたが、影も形も無し、まただ。
沈みゆく太陽が、曇り空と重なりすべての雲を吸い込むように・・。
テーマ:ウォーキング - ジャンル:ヘルス・ダイエット
このひと月に3回も訪れた「博多」でしたが、いつもは高速道路サービスエリアで昼食をとる事が多いのですが、2回はバスと新幹線で行ったこともあって福岡市内で食事することとなりました。西中洲「和田門」さんへも行く計画があったのですが、こちらは次回ということで。
2箇所ほど御紹介します、地元では人気のお店です。
1軒目は午後2時前でしたが、日赤病院近く高砂にある、ぬか床のお店「千束」さん
http://nuka-chizuka.com.天神から大橋へ行く日赤通り那の川交差点手前
1階はぬか床商品販売、2階は食事処 10人程度の席数ですが「おふくろの味」的、ヘルシーな昼食でした。
もう1軒は、有名な「回転寿司」のお店です。
ソラリアステージ(旧西鉄地下食堂街)にある行列の店「ひょうたんの回転寿司」いつかは行きたいと思っていましたが、行列を見ると時間との関係で諦めていました。
今回は時間を気にすることなく午後3時過ぎすんなりと座れました。
近くの本店には当店設計士でこのお店の設計士でもある永島さんと何度か行きましたが、どちらもコストパフォーマンスが優れた(魚が美味しい博多でも人気が高いです)お店です。
最近その本店ビルの3階にゆっくり出来るお店も出来て、博多へ行かれて魚が良ければお薦めしたいです。
写真が無いのはお許しを・・隣で食事をされてる傍で「カシャ」をどうも気が引けて。「tabelog.com 」に詳細は出ています。
テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報
有元利夫絵画展
光と色 思い出を運ぶ人島根県・松江にある「島根県立美術館」にて、5月18日~7月16日(火曜休館)の期間行われます。
バロックヴァイオリン奏者「寺神戸亮」さんの「CDジャケット」に使用されていますのは、有元さんの作品なので、身近に感じられてしまい、思わず今回の御紹介となりました。
テーマ:島根県 - ジャンル:地域情報
昨日は、持ち帰りアイスコーヒーが爆発、数名の方にお断りを・・今日はもうセット終了、17時には出来上がります。
昨日は、
ホワイトキャメル、
コロンビア、
ブラジル、
マンデリン、
ブラジル深煎り、
マンデリン+コロンビアのミックス・フレンチロースト。6種類を焙煎。
今日、予定では、「
パカマラ12キロ」と「
ブルーマウンテン・クライスデール15キロ樽」が入荷します。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
暑くなりましたので(北海道では先日5月の雪が)、昨日の昼は、東洋水産(アルゼンチンで大人気のまるちゃんブランド)冷凍ざる細うどん(2人前220円)を試食、中国・四国・九州・沖縄エリアでの販売だそうです。つるっと夏向き、社食メニューが増えました。
先日購入した「シマセラミカ」さんのお皿で。

テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ
昨日、当店に「下関十字堂楽器店」の「O」さまが新日本フィルハーモニー交響楽団の「Y」さまとあとお一人の3名様でいらっしゃり、ヴィオラ演奏者の「Y」さまは、各地での演奏を行われる一方で、幼稚園・学校・施設などでの演奏会も精力的にされるとのお話でした。
もしこのブログを御覧の方でその方面の関係者の方、興味が御座いましたら「前記した楽器店の宇部店・大野さま」へご連絡されてはいかがでしょうか?
当店でも演奏会を・・ギャラ÷席数・・無理かな。
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
古楽の魅惑 アクロス・ランチタイム コンサート vol.6~昼なら行ける 気軽に聴ける~
5月28日(月)12時開演13時終演
福岡アクロスシンフォニーホール
1000円全席自由
前田りり子さん バロックフルート・お話
上尾直毅さん チェンバロ
山本徹さん バロックチェンバロ
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
昨日は、
パピヨンブルー、
マウィモカ、
ハワイコナ、
ガラパゴス、
ホワイトキャメル、
パカマラの6種類を追加で焙煎しました。
ハワイの珈琲兄弟が大暴れしましたので、その余波で2種パックで準備していました7種類が月曜にも関わらず、予想外に販売出来ました。ありがとうございます。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
金曜から3日間が嵐のように過ぎて、本日は久しぶりの晴天・なぎ状態です。
昨日は、
ドミニカ、
ホワイトキャメル、
グァテマラ単一農園モノ。
今日は、
モカマタリ、
キリマンジャロ、
ブラジルを焙煎しました。
今夜は久しぶりに「下書き」で少しブログネタをまとめたいと思っています。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
昨日は、「ハワイの珈琲兄弟」勝手に名付けていいのかな? ハワイコナとマウイモカナチュラル、有機栽培のガラパゴス飲んだら勇気百倍かも・・、マンデリン、コロンビア、ブラジル浅煎りは珈琲道の入り口、イエメン×エチオピア モカ2種ミックスの6種類を焙煎しました。
今朝のモーニング戦争がひと段落、本日はこの記事ひとつになりそうです。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
福岡でヴァイオリンのサミットが
それも
ストラディヴァリウスが11台明日20日 福岡アクロス・シンフォニーホール15時開演
ベルリン・フィルのトップメンバーが奏でる至高の芸術
テーマ:バイオリン - ジャンル:音楽