fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

宇部市のコミュニティ放送局・エフエムきららの情報誌「きららマガジン秋号」が着ました。
年末に向けての3ヶ月、各お店などに置かれます(無料)。
当店の今回のカード特典は、ドリップバッグ10個お買い上げで1個サービス。
1ページ広告では、ドリップバッグギフトの御紹介。店情報では、リロイ予約のことが書かれています。
20070930095141.jpg

スポンサーサイト



テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
今日はかなり昨日にくらべ涼しい朝です、このまま秋になるのでしょうか。
昨日は、エルサルバドル・シベリア農園パカマラ種ハワイマウィ・モカナチュラルイエメン・モカマタリキリマンジャロブラジルインドネシア・マンデリンコロンビアグァテマラ・アンティグア・サンセバスチャン農園、タンザニア・スノートップイエメン・バニーマタル・ホワイトキャメルマタリコロンビア+マンデリンのフレンチローストなどを焙煎。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
今日の最初のBGMは、今夜宇部市でリュート演奏をされる佐藤豊彦さんのスペイン音楽の一枚です。
ギターのようなマンドリンのような琵琶のような、悲しくも繊細な音を静かに聞きたいものです・・今朝は暇なのでピッタリかな。
今夜は親子共演なので演奏とともに親子愛の物語も聴けるかもしれません、早く閉店します、すみません。
20070929084423.jpg
このページのトップへ
今日は、朝は常盤公園で6キロの散歩、新しく命名された「常盤ミュージアム」の近くも散策、随分と屋外にある彫刻作品も増えていました・・真ん中には、銀座の文具「い・と・う・や」さんのロゴのような赤いオブジェもありました。次回の散歩では携帯写メールしてきます。
それから、携帯の基本料半額申請に行きましたが、30分待ち、手続きは5分・・2年はドコモさんでお世話になりますか・・デザインはソフトバンクのものが洒落ていそうですが。
奥さんの実家に「堀研さん」の絵があるということで(義父と堀さんが旧知の仲なので)短期間レンタルさせてもらうことに、店の奥の部屋に飾ろうと思っています。
休日の残りは10月メルマガと200人の同期会住所録の整理と筆グルメへの入力に費やしそうです。 このページのトップへ
昨日は、ブラジル浅煎りコロンビアブルーマウンテンマンデリンティムティムモカ2種ミックスを焙煎しました。
話が飛びますが、CDの録音時間が72分なのは「第九」のため?
この真実をご存知の方はコメントをお待ちしています。
ソニーのある方の意見でその長さに決定したとかの話は本当でしょうか?

宇部ブランディング計画で大晦日に「市民で第九を歌おう」があるようです
ドイツ語が使えて歌が歌える方はどなたでも参加可能とのことです
「ミクシー」でも中央高校コーラス部サイトでお知らせしなれけば。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
9月の3連休第2弾も無事に終了して、振り向けばもう今月も25日です。
今年でいえば最終4コーナー近くまで来ました。

昨日は、ガラパゴスオーガニックドミニカティピカブレンド用グァテマラブラジルコロンビアを焙煎しました。
店内でのご注文も徐々に「スペシャリティコーヒー」が増えてきました、月が替わるとストレートの注文が(特に土日は)急増しそうです。1日は「珈琲の日」ですから、いろんな珈琲関係のところは「アイスからホットへ」模様替えすると思われます。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
来月のお知らせ
上旬に出ます「まちこみサンデー」からの内容です。

大島珈琲10-11

 

テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
先日の話がそのままでしたので、続きを。
ジムの話は「文化会館2階の研修室」であったようでした、いつもの3階ホールは消灯していて、2階では他の集まりがあり、受付やジムの声がするか確認したのですが分からず、最後に本日の行事欄も確認して予定が何も書かれていないことを見て、あきらめた次第です。さらにしつこく青少年会館にも行ったのですが。
翌日このブログで紹介した文章には、研修室とありました。思い込みはいけませんね。

「風の見える丘フェリース」でランチの写真を撮ろうと思ってましたが、携帯を忘れてしまい。
ランチコースは前菜やメイン各種6~7種類から選べて、スペインのパンは食べ放題、コーヒーとデザート付きで1600円です。さらにパエリアも追加して、午後の間食は不要なパンパンなお腹となったのでした。
ゆっくりお昼ができますので、時間があるときはお薦めです。 このページのトップへ
いま当店で販売している「ジャマイカ・ブルーマウンテン」はクライスデールというブランドの豆です。詳細は以下のアドレスに載っています。ジャマイカでは今年も「ディーン」名の台風被害があるようです、特にブルーマウンテンエリア南側が大きな被害で来年収穫クロップ(豆)は減産の見通し、チェリーも収穫前にかなり落ちたようです、パーチメントの水濡れなどもあり、自然の台風とはいえ生産業者さんには(もちろん消費者にも)迷惑なお客様ですね。
http://www.specialtycoffee.jp/beans/325.html
スペシャリティの豆はこちらでお世話になっています。

テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

このページのトップへ
本日最初のBGMは、旧ブログでは一度御紹介したことのある日本で唯一の「ハルダンゲル・ヴァイオリニスト」山瀬理桜さんの「ゴールデンオーロラ」です。
ノルウェーの国民的楽器でハルダルゲン地方産、通常4本の弦の下に数本の共鳴弦があり、それが独特な音色を生み出すようです。
20070921203238.jpg

テーマ:バイオリン - ジャンル:音楽

このページのトップへ
undefinedundefined
昨日もまた「持ち帰り水出しアイスコーヒー」が完売して、お客様にお断りする事態に・・「あいすみません(アイス見ません)」・・笑っていただけました?
まだ暑い日は続くのでしょうか??
こんな質問は「神様」ではなく「真夏のおてんとうさま」に聞かなくちゃいけませんね
暑さのせいで・・申し訳ございません。

昨日は、タンザニア・スノートップコロンビアタンザニア・キリマンジャロハワイコナイエメン・モカマタリマンデリンモカ2種ミックスなどを焙煎しました。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
20070918103232.jpg

この麻袋に焙煎前の生豆が入っています。
左が中米・グァテマラ・アンティグア地方サンセバスチャン農園産豆、右がニューカレドニア・本島グランデール島クワンジ農園産豆です。
右は年産300キロの珍種「リロイ」高価な豆ですが、春の5キロに引き続き今回10キロ(この袋は10キロでないと入ってきません)仕入れてみました。

テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

このページのトップへ
宇部中央高等学校 昭和51年卒 猪八重生徒会長 河口先生、山根先生、白井先生、宮本先生、大井先生、大田先生、三隅先生などで分かる方はそうです。
同期会の続報です。

「大島珈琲店」を事務局として
毎週火曜日集まっています
ご遠慮なく連絡場所としてご利用ください
温かいメールやファックスが届いています、ありがとうございます
連絡が取れてうれしいですし、なつかしい声が聞けてシアワセニなれそうです
成功しそうな予感がします
都合がつけば是非ご参加を 「あなたに逢いたくて」遠路お越し下さい。

電話 0836-32-9623
ファックス 0836-21-2858
メールinfo@oc-ten.com
携帯 090-5704-6949

 
宇部中央高校昭和51年卒・同期会」について
 
1月2日(火) 宇部72アジスパホテル(旧阿知須観光ホテル)にて(3階)
17時開演 2時間半の予定
司会進行は生徒会長・猪八重雅夫さん、お相手は未定 美人を希望なので難航中(自薦他薦で募集中?)

会費 男性女性で区分するか・飲酒の有無で価格差を付けるか・みんな同価格か・・迷いましたが決定しました。男性7000円女性6000円 温泉入浴付き

宿泊希望のかたは、朝食付きで5400円(シングルでもダブルでも数人でも同価格)

送迎バスは市内3箇所・・新川駅15・45時予定、常盤公園入り口16時、興産中央病院前16・20時予定

コーラス部のかたは「校歌合唱」のこころの準備を。
近日当店ホームページにもこの詳細を載せます。

テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
今日は製氷機の点検があり、そのあと市内雑用まわり、お昼は久しぶりの「夏のお疲れさん会」を、あすとぴあにある「風のみえる丘フェリース」でします。料理写真は許可が出れば明日載せたいと思います。
昨夜はジム先生の話を聴こうと文化会館へ行ったのですが、開催されてなくて・・間違いはないとかなり思い込んでました(最近よくあるのです)え、どこでされたのでしょうか・・昼過ぎジムが当店で資料をまとめてらしたので、そして帰り際にも「待ってますね」と言われたので・・不思議な気持ちです、新聞にも19日文化会館とあったような。
昨日は、コロンビアブラジルホワイトキャメルマタリ、配合用エチオピアハラールブラジル深煎りマンデリン+コロンビアのフレンチローストを焙煎しました。また暑さがぶり返しアイスコーヒーもまだ出ています、10月1日は「コーヒーの日」なのでそろそろ「ホットが飲みたい」気候になって欲しいものです。 このページのトップへ
20070918111508.jpg

珈琲豆を買われる方ならご存知のことですが、豆によって(正確には品種によってですが)大きさや形状が違うものです。
写真の左は「ハワイコナ」の一番立派な「エクストラファンシー」タイプ、右は10月から予約受付をする「リロイ」という豆です、今春初めて販売した稀少なニューカレドニア産の小粒で尖がった豆です。
予約の詳細は近日ブログで発表したいと思います。

テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

このページのトップへ
やっと愛知・西尾市出身のアルバイトさんが夏休みを終えて戻ってきました。
名古屋といえば古いところでは、由利とおるさん、植木等さんを思い出しますが・・食べ物では、みそかつ、きしめん、やきとり・・そしてエビフリャーイでしょうか。
訂正です由利さんではなく「南利明」さんでした。9月19日
そんなエビで有名な地よりの恵みを御紹介します。

坂角総本舗

新製品 さくさく日記 海老
Wちゃんに「美味しいよこのエビ煎」と言うと、怒られます。別物だそうな。エビの含有量と自然の美味しさがあるようです。
恐るべし、名古屋のエビ文化。
20070916105907.jpg

テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

このページのトップへ
今月の3連休第1弾の中日
昨日は、キリマンジャロイエメンモカマタリブルーマウンテンマウィモカナチュラルドミニカティピカグァテマラ・アンティグアトラジャ深煎り中煎りなどを焙煎。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
時折持ち帰りを頼むカレー屋さんの外観です
以前は松島町にあって今は宇部高校近くにあります
店名は「オールドスパイス」
高価格なカレーですが、食べることが好きな方は是非挑戦してみてください。
0番から30番まで辛さのレベルがあって
私はいつもは0番の「チキンゴータマ」と決まっています
「カシミール」というさらっとしたタイプもありますが
当家ではゴータマよねと意見が合っています。
以前のお店で一度、ダイエー宇部店でアルバイトをしていた頃20代中ごろ
広島から催事場に来られていた今では有名になった100均「ダイソー」の加藤さんと
30倍カレーに挑戦、水は飲まないとの約束で行ったのですが、一応完食しました。
が、数日胃腸がビックリした記憶があります。
それ以来、挑戦はしていません。
そんなスパイスが効いたカレーを特別な日(何も作ってくれない日)に食べています。
新宿・中村やのチキンカレーと双璧の好きなカレーです。
もうすこしお手ごろ価格だと週一でも行きたいのですが。

20070914202951.jpg

テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
ビールの季節もそろそろ終わりでしょうか
銘柄や原料や濾過方法などで種類が決めるのにありすぎて困る昨今です。
以前は各メーカーも棲み分けしていたと思うのですが、
各社が同じような銘柄や味わいを出すと
最後はイメージ勝負となるのでしょうか・・

食前・食中・食後の日本酒などと言いますが、
ビールの味もそれぞれに分類できるような気がします。

私はビールを飲み始めた時に、近くにいた飲食関係者の意見「ビールはサッポロよ」と言われてから、すっかり「サッポロ派」となっているのですが、その中でも「黒ラベル」党です、若いときよく物知りげに「黒ラベルを黒ビールください」と言って間違いましたことを思い出します。
それが「黒ビール」との出会いでしたが、20代では理解できない・・しろものでした。色は黒かったですが。
キリンは苦いという観念があって(今はその苦味も分かる年齢になりましたが)
アサヒはまだ今ほどイメージがない時代でした。
先日買ったラベルの色合いがロシアのビールのような「贅沢モルト」という新製品です
エビス系のドッシリタイプでした、チョコやチーズと合いそうです。
20070913181125.jpg

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

このページのトップへ
今日最初の「朝の一枚目」は、
ザビーネ・マイヤーさんのクラリネット演奏「モーツァルトクラリネット五重奏曲 イ長調 ケッヒェル581」です。
購入して早20年以上の時が経ちました。あの当時は聞きやすいクラリネットやオーボエの曲を多く購入していたような気がします、今は古楽器音楽とヴァイオリンやピアノが多いですが。
この一枚は今では1050円で購入出来ますが、あの当時は3800円
そして演奏総時間は43分なのです、演奏内容は別にして時間だけで判断すると「とほほな買い物でした」
聴ける時間と価格とのコストパフォーマンスは?です。
今では信じられない価格ですが、かなり開発費を先払いしたような・・
最近は絶対に演奏時間はチェックしているので、買わない可能性大の一枚ですが。

でもクラリネットの音が好きになる名盤です、試聴する機会があれば是非。
20070914203200.jpg

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

このページのトップへ
水曜日 
タンザニア・スノートップ

金曜日
ドミニカホワイトキャメルマタリマラウィコロンビア
パナママンデリンブラジルモカ2種ミックス
を焙煎しました。
マラウィも残り少なくなりましたので、完売にて終売となります。
来春あたりに、パピヨンブルーとマラウィに変わる面白い豆を仕入れたいと思っていますので、ご期待ください。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
同期会で流す「オリジナルBGM」の選曲をしています。

1975・4~1976・3月に流行った曲から
あれこれ探しています。
歌謡曲全盛時代でしょうか、ほとんど歌える曲ばかり・・一番記憶の勉強している時ではありましたが。
誰もが歌える歌、珍品、思い出の1曲など・・迷いますが40曲くらい選ぼうと思います。
個人で楽しむ・・法律違反にあたるかな?その時は各自が歌えばいいかもしれませんね、歌うことが好きなひとは大勢いますから。
20070913181102.jpg

テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽

このページのトップへ
今日は晴天、午前中から暑い一日でした。
8時過ぎから常盤公園を歩いたのですが、いつもの北側無料駐車場は、
野球場を利用しての大ゲートボール大会のため満車でした。
100人近くの方が楽しく競技中。
いつもは朝7時前後か午後5時以降に行って利用するため
初めてのギュウギュウ駐車にモウ・・
学校が始まったので夏休みの喧騒もなくサッカーも野球も平日はお休みでしょうね。

あとはいつも休日のごとく「銀行へ両替まわり・・新札への変更も手数料がかかるので、無料でしてもらえる枚数ほど・・銀行によって枚数が違うのは不思議です。
 
山口医大の近く(大丸リブレとなり)にある「きくや」さんというお肉やさんで初購入、御紹介でお邪魔したので、今日から食卓に出る最初のお肉料理が楽しみです、また感想は後日にします。

昨日の夕方、大漁だった釣り名人から「ひらまさ・ひらそ・ひらす・・場所によって名前が変わる魚」を頂きました。白いハッポウケースからは、尾びれがはみ出すほどの大きさにはビックリ、高級魚ということなので覚悟して味あわねば。

極個人的な話題になりましたが、最近営業中はブログもメール作成もメルマガもする余裕がなく・・暑さは少し落ち着いてパソコン環境は良くなったですが、ある事情でブログをアップする時間帯が日々まちまちとなっている状態です。リンク先にもお邪魔することが少なくて寂しい日が続いています、お許しを。



このページのトップへ
正月に行われる高校の同期会は昨夜も打ち合わせがあり、かなり前進しています。
各組全員の住所確認、会場の詳細決定、流れるBGMの音源手配など。

1月2日 アジススパホテルにて(3階)17時午後5時開演 1次会は2時間半の予定
司会進行は生徒会長、お相手は未定 美人希望なので難航中
会費 男性7000円女性6000円前後 温泉入浴付き
宿泊希望のかたは、朝食付きで5400円(シングルでもダブルでも数人でも同価格)
送迎バスは市内3箇所・・新川駅、常盤公園入り口、興産中央病院前

以上の詳細は往復はがきにてお知らせします。
20070911201321.jpg

テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
昨日下関のタウン情報誌「ばかな~」改め観光&タウン情報「シモキモ」の田村さんが取材に来店されました。
11月発売のこのフリーペーパーの中の「食very-cha」欄での掲載になるようです。下関が中心の情報誌なので宇部ではあまり見かけませんが、遠方よりの取材お疲れ様でした。
200709111857272.jpg
20070911185727.jpg

テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
昨日は、マウィモカナチュラルコロンビアブラジルモカ2種ミックスキリマンジャロブレンド用グァテマラブラジル浅煎りなどを。
今日は、ブラジル深煎りマンデリン+コロンビアのフレンチローストを焼く予定です。

最近は珈琲写真が少ないので、モカ3種をアップしました。
左がイエメン・バニーマタル地方産で小粒な「ホワイトキャメルマタリ」、真ん中が一番知られている「イエメンモカマタリ9」、左が「エチオピア高地産ハイランドハラー・大粒ボールドグレイン」です、店内で「モカ」とご注文されたらこの豆で抽出します。
20070911174707.jpg

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
昨日はスタッフ3人で5人体制のときのような忙しさ。
やっと今本日初めてブログしています。
午前中は昨日の洗い物や通販での生豆注文が3件あり、午前中は豆のハンドピックなどであっというまに正午。
その時に「たっぱち」さんが、CD2枚組となったコンサート録音盤を持参されました、あの夜の曲のほかに最初の「僕は君の味方」が再録音、追加で予定されていた曲「テールライト・ヘッドライト」も入ってます・・先週木曜日に「録音室」でレコーディングされました。
販売目的ではないので、あしからず。

20070910190353.jpg

テーマ:歌詞 - ジャンル:音楽

このページのトップへ
昨日は、ハワイコナドミニカグァテマラ・アンティグアパナマなどを焙煎。
そろそろアイスコーヒーも終了かなと思っていますと、昨日は突然に売れまして・・週末はやはりまだ出るようです・・急いでセットして8時間待ちます、飛行機でハワイには着ける時間でしょうか。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ
情報が遅くなりました、水曜日の焙煎ですが、ブレンド用のエチオピアハラール、水曜に入荷しましたタンザニア・スノートップホワイトキャメルマタリイエメンモカマタリハワイコナ

昨日は、コロンビア、マンデリンブラジルを焙煎。

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

このページのトップへ

「イタリアの宝石」と云われる女優は「モニカ・ベッティ」・・本文とはあまり関係がありませんが、イタリア繋がりということで。

イタリアを代表する歌宝「ルチアーノ・パバロッティ」さんがすい臓がんで亡くなられました、享年71歳。
多くの人をあの人並みはずれた高くて魅力的な声で酔いさせて、多くの歌手との共演で話題を提供、普通のかたの何倍もの濃厚な人生だったのではないでしょうか
今朝の一枚はフェラーリの生産で知られるモデナでのライヴ盤、赤い自転車に乗ったお茶目なジャケットの一枚を。
また聴くとイタリアに根ざした名曲の数々を楽しめるのでは・・スプマンテとキャンティとガビあたりで合掌。あ、好物だったパスタも添えて。
20070907092151.jpg

テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽

このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

08月 « 2007年09月 » 10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する