売り出し最終日でした本日、ご注文が望外にありまして、夜も焙煎しました。コロンビア、ブラジル、ホワイトキャメル、ドミニカ、パナマ、ブレンド用グァテマラなどです。
発送の準備、明日の配達、金曜から11月なのでポップ関係の製作などで、現在20時30分・・岩盤浴にでも行きたいですね。
11月のメルマガは明日配信致します。
このブログでも写真入りでいろいろと御紹介したいと思います。
本日はちょい風邪気味で鼻水との戦いでもありました、湯気がある場所なので気を付けながらドリップしています。焙煎室は埃まみれ、敏感に鼻が反応して困ります。
スポンサーサイト
車雑誌「エンジン」に面白い紹介記事がありました。
クラシック音楽配信サイト「
OTTAVA」というものがあるそうです。
お好きな方は、登録制ですが遊びにいかれてはいかがでしょうか。
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
昨日は、
コロンビア、
ブラジル、
マンデリン、
モカ2種ミックス、
モカマタリ、
ドミニカ。
今日は、
エチオピアハラー、
グァテマラ・アンティグア、
トラジャ中煎り、
深煎り、
ハワイコナ、
ブルーマウンテンを焙煎します。
珈琲は香りが命(ベタな使い古されたコピーですが)
1ヶ月過ぎた豆よりも焙煎直後の豆のほうが、このコピーを信じて頂けると思います。そう信じてこの「焙煎情報」を御届けしているのですが。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
先週木曜日あれこれ回って最後に、福岡・渡辺通りに面した「福岡トヨタビル」地下にある「リストランテ・フォンタナ」へお邪魔しました。1階は有名な家具「カッシーナ」のショウルームです。
入り口(写真)から既に別世界への誘いを予感させる特別感
店内はレンガで囲まれた重厚感
美味しいものが出てくる予感
フォッカッチャでスタート、帰りの運転がありましたので「ペリエ」、前菜はアンティパスト盛り合わせ、銘柄豚のグリル&テリーヌ、手打ちパスタはイカ墨麺とオマール、イタリアきのこ和え、メインは不思議な野菜と子羊に白ワインと肉汁のあっさりスープ(ポトフーのような)、デザートはサバランが良かったのですがアルコールが効いているとの心配りをいただき「自家製数種のアイスクリーム」と「木苺ソースのクリームチーズ」全体にあっさりめの味付けでした。ごちそうさまでした。
大人の隠れ家的・・リストランテという言葉に偽りなしです。
ランチもされていますので、三越から徒歩数分で行けますし、お薦めしたいです。初めてでも、優しいマネージャーに相談してみてください。
最後はマネージャーさん、シェフの名刺も頂いて、名残惜しく(ワインが)お店を後にしました。
テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報
マッキーからアメリカ便りが来ました(今月中旬のものですが)
グランドキャニオンに行かれた際の一枚です
周りに何も近代建築の無い「ザ・アメリカナチュラル」って感じの写真です、アメリカにいれば行かないといけない土地でしょうか
マッキーファンとしては、コヨーテに襲われないか・・心配しました、英会話も上達なさっているのか(これは余計なお世話でした)
アメリカ滞在2年の4分の1が過ぎました、きららリスナー(あのお方も)が忘れないうちに早く帰ってきて欲しいものです。
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
本日やっとゆっくり打っています。
昨日は、
ブラジル浅煎り、
パカマラ、
ガラパゴス、
ブレンド用グァテマラ、
スノートップ、
ブラジル、
コロンビア、
ドミニカ、
パナマ、
マンデリンの10種類を焙煎しました。
今月もあと3日間です、メルマガ明日には完成しないと。
こうして豆ごとに色付けをしていますと、その日の自分の感情が変わることに気付きます・・基本は豆ごとにイメージ色があるのですが、今日はこの感じかなって気ままにやっていますので、つっこまないでください。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
今朝の一枚は
石原眞治さん演奏「ガイアへの祈り」
ヒーリングしたくなる時はこれをよくかけます。
朝日や夕日を見ると「命」のことを考えたりしますが、「がんばろう」「お疲れ様」の繰り返しの人生ですね。
テーマ:心に沁みる曲 - ジャンル:音楽
熊本・不知火美術館の前で2枚、右が図書館(県内随一の貸し出しがあるとのことでした)


高速道路・まつばせ(松橋)インターから数分の宇城市・不知火
美術館での作品の展示ですが
作品展示の順番や高さや間隔などは館長さんの仕事だと正村氏
ユニークなレイアウト方式、天井には多数の金属の梁
内側の壁は移動式可能のようでレイアウト自由
建物がデザインされたもので、建築雑誌でも取り上げられている面白いものです
作品は今回の不知火出身のマナブ間部さん、他には野田英夫さん、野田哲也さん(版画)
ご好意で、紫色を上手に使われると正村さんが言われる作品の前で「カシャ」
テーマ:熊本のこと - ジャンル:地域情報
パソコン上で宇部中央高校昭和51年卒(今年50歳)集合
当店のメインブログ「琥珀色のコーヒーブログ」FC2版のSNSに、
「とんとご無沙汰 ここらで会っとく?」を
立ち上げました(そんな大そうなことでは)。
同期の皆さん コメントや最近の写真なども寄せてください。
1月2日の本会での写真もこちらに掲載しますので、
写真希望の方は、登録されませんか
(1月末までサーバーをレンタルしています)
アクセス方法は認証制ですので
最初にinfo@oc-ten.comまでお名前と組をお知らせください
招待状とパスワードをメール配信いたします
当店ホームページからも簡単にメーリングできます。
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報
昨日は、朝6時出発して基山にて朝食、まつばせ(松橋)インター下車、不知火に行きました。9時でしたので時間調整で道の駅へ・・まだ売店は開いてません10時から、大きな温泉もある立派な道の駅です。
当地は果物「デコポン」の発祥の地らしく「記念オブジェ」がありました。
さらに島原へ行くフェリーの港・三角に行く途中には古くからの家並みがあるようです(これは次回の楽しみにします)、道の駅の前にある不知火湾(今は八代湾というようですが)にはイカ釣り船もあって、夜はまた別の顔を見せてくれそうです。
テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行
うべシネマクラブ 11月例会
11月15日(木)14時~、19時~ 2回上映です
宇部市文化会館にて
お問い合わせ 西京シネマクラブ内 電話083-928-2688(ファックス2689)
さて11月上映作品は
「善き人のためのソナタ」です。
1984年、東西冷戦下の東ベルリン。
壁の向こうで、何が起こっていたのか?
ようやく明かされた“監視国家”の真実。
盗聴器から聴こえてきたのは、
自由な発想、
愛の言葉、
そして美しいソナタ・・・。
それを聴いたとき彼は、
生きる歓びに
打ち震えたー。
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画
昨日焙煎した豆は、
グリーンウェル・ハワイコナ、
クライスデール・ブルーマウンテン、
イエメンバニーマタル・ホワイトキャメル、
マンデリン・ティムティムバランギリ(最終分・・次回は来春入荷)、
コロンビア、
ブラジル、
エチオピア+イエメンモカのミックス、
カアナパリ・マウィモカナチュラル、
マラウィ・ミスクの9種類でした。
もう来月のメルマガとホームページを考える月の後半です、焦ります・・どうしましょ。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
かなり前に当店でスタッフとしてがんばってくれてましたN君が、今の会社で15年勤続のご褒美に「ロシア旅行」をしたようです。
先日お土産をわざわざ持参してくれました。
ロシアのチョコと鈴です、ロシアンルーレットならば激辛当たりが入っていそうですが、それは無しの甘ーーいチョコでした。
奥さんと仲良くしていることが一番です、そしてがんばっていることも。なによりです。
お客様である「
正村タカシさん」が館長をされている「熊本・宇城市・
不知火美術館」では来週日曜日10月28日までブラジル移民100年記念
マナブ間部展を開催中
強靭と繊細、不思議なやさしさ
不知火出身の画家 自己との戦いを感じる作品
近くに行かれたら(熊本・松橋インターから4キロ)寄ってみるのも「秋の楽しみ」かもしれません。
木曜日にお邪魔してきます、ついでにノリタケ伊万里にも寄ってきます・・満タンで澄むでしょうか。
テーマ:熊本のこと - ジャンル:地域情報
昨日は売り出し二日目、寒くなったせいでしょうか、今回のタイトル「
温かく香る珈琲の季節到来」そのものとなりました。
秋の珈琲豆特別販売を多くの方にご利用いただいています。
昨日は、キリマンジャロ、ホワイトキャメルを追加で焙煎
20%オフ2種パックは、スペシャリティ2種とモカ2種がスタートダッシュしています。
そして昨日は、エフエムきららの3ヶ月に一度のリポート中継の日となりました。
週末きららで活躍されている「
岡島加代子さん」がいらっしゃり、初リポートが当店だったとのことで盛り上がりました。
すっかり土曜午後の人気者となっている通称かよちゃんですが、天然度・美人度ともにきらら有数の女性リポーターです。
リポート内容は珈琲についての話でしたがお酒の話も聞けばよかったかなと思いました(S社に深い関係があるようなので)。また来てほしいものです。
長門から今は宇部で活躍されている「
斉藤大輔さん」ですが、ブログを長門の友人とされているようです
題名は「
ながんちゅ・長門人」リンクさせていただくことに。
月曜日午後7時からの医療番組で面白く分かりやすくインタビューされています、宇部でも活躍中です、地元長門の方 ご心配なく。
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報
水曜日に焙煎した豆のことを、昨日ブログにアップするのを忘れていました。
ホワイトキャメル・マタリ、パナマ、
イエメンモカマタリ、
グァテマラ・アンティグア、
コロンビア、
マンデリン、
モカ2種ミックス、
配合用グァテマラなどを焙煎。
今日は、
ドミニカ、
スノートップ、
マウィモカナチュラルを焙煎します。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
本日の最初にかけます音楽は、フランスの名曲・・サティ、プーランク、フォーレ、ドビュッシーなどの作品を集めたものです。
チェロは藤森亮一さん、ピアノはカール・アンドレアス・コリーさん
盤の題名は「Beau Soir」美しい夕べ
ジャケットには、河(多分セーヌ河)に腰掛けた女性に軽いキスをする男性、フランス的な(女性が若い頃のカトリーヌ・ドヌーブのようです)描写です。
ルノーかなシトロエン、いやプジョーに乗って聞きたいですね。
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
昨日は、仙崎に遊びに行く予定でしたが、売り出しの準備などでキャンセル。お昼から宇部高校近くの教念寺さんに行きました、三隅洋子先生が指揮をされる「あそか合唱団」を聴くためにです。
最近はいつも観客として後ろからの指揮されるお姿しか見れなかったのですが、昨日は真横から拝見して何だか学生当時の先生の指揮を前に歌ったことがきのうのように思えました。
お寺での合唱 心に染み入る時間でした。
昨日は、
コロンビア、
ブラジル、
ガラパゴス、
ハワイコナ、
ブルーマウンテン、
ドミニカ、
スノートップ、
トラジャ深煎りなどを焙煎。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
現在 宇部市常盤公園では「第22回現代日本彫刻展」を開催中 11月11日まで
写真の3枚は 津村良さん「LETS GO」、山口県立美術館賞、 望月菊磨さん「共生」、宇部興産株式会社賞 大井秀規さん「Gravitation」です。

右側に飛来した伝説のカッタ君の子孫「桃色ペリカン」が見えますか・・スケッチ中の子どもたちは大はしゃぎ。


近日、大賞などを撮ります。
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報
義理の父親が縁(俳句が縁で)あって堀研さんから数年前に頂いた絵です
「鉄の心臓」というタイトル
店内ではなく奥のミーティングルームに飾っています
この風景は義父が以前勤めていた会社のイメージそのものです。

写りこみしています、お許しを。
昨日は、
ブラジル浅煎り、
マウィ・モカナチュラル、
マラウィ・ミスク、
ホワイトキャメル・マタリ、
トラジャ中煎り、
エチオピアハラリ、
グァテマラ・アンティグア、
ティムティムバランギリの8種類を焙煎しました。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ

先生明日がんばってください。そして多くの「・・・ファン」を増やしてください。
お待たせ致しました。
昨日の夕方から「自家製マロンケーキ」始まりました。
まだ暑かったので例年よりは、遅いスタートとなりました。
テーマ:おすすめスイーツ♪ - ジャンル:グルメ
福岡古楽祭第10回記念行事
18世紀音楽祭協会設立20周年記念として
2008年1月~9月行われます。
1月26日・あいれふホールでのオープニングイベントの演奏者、Fフェルナンデス、Sアド・エルに加え、寺神戸亮さんの3人が1月25日に「宇部・緑橋教会」で演奏するとの島先生から最新未発表情報をいただきました。凄いメンバーなので完売する前に頼まないといけませんです。
「avanti」古楽演奏会情報のホームページ
http://www.avanti.gr.jp/今日の朝の一枚は、まだ演奏家のことも知らないで購入した「最初の寺神戸亮さん・ビーバーヴァイオリンソナタ」です。

詳細はこちらで
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

まだ花は咲いていない、オレンジのシャンパン割り・・ミモザです。

常盤神社・・湖の神様でしょうか?

最近新しい名前「常盤ミュージアム」と命名された建物の入り口です。

秋色になっているマツ。
順次 湖や彫刻なども御紹介したいと思います。
今見ますと「10019」カウントでした、どなたが1万人目のお客様でしたでしょうか。
昨日は、
ブルーマウンテンno1、
ブラジル、
コロンビア、
マンデリン、
モカ2種ミックスを焙煎。
ジャマイカ・ブルーマウンテン(クライスデール)を12月年末用に30キロ樽で注文しました、ハリケーン被害でまた品薄になる前に。
明日は午前中は業者さんが店の掃除なので、約2時間ほど「コーヒーねた」を作り置きしたいと思います。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
もう年末のことを考える時期なので
2007年末感謝プレゼントです
今年の年末プレゼントはメール会員さま限定です
A賞1名さま エリーゼリロイ100g
B賞2名さま クラシックミル手動(またはミニミル)
C賞3名さま ジャマイカ製ブルーマウンテン空樽15キロ用
D賞5名さま ノリタケ・コーヒーカップ
E賞5名さま マイブレンド200g
お買い上げの際に、ご希望の景品をお聞かせ願えればと思います
注:12月に珈琲豆をお買い上げの方が対象となりますので
当選者は、新春メルマガにてお知らせしたいと思っています
お渡し方法ですが
ご遠方のお客様には、次回のご注文時
ご来店が可能な方には、次回ご来店時とさせていただきます。
近日「カップ」および景品の写真はアップしたいと思います。
このブログを読まれてまだメール会員では無い方のご入会をお待ちしております。
今日は、朝の空を見ていると、涼しいかな・・と思っていましたが。
暑かったです、こちら山口は(方言で言いますと)ぶり暑かったのー本当じゃけーでしょうか。
アカウントカウンターを見ますと、あと少しで「10000」です。明日の朝、皆様の事務所で「こっそり見」されると、あなたがその証人になるかも。
プリントアウトして持参していただければ、何か「コーヒーとケーキ」を無料プレゼントしちゃいます。本当です。