fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

今日は数日前に決めた行動をすることに。
 
日頃行く福岡へは到着時間や道などの問題はないのですが、岩国以東は中々行かないので、おっかなびっくりしながら廿日市市に到着。堀研絵画展オープニングセレモニーとテープカットにぎりぎりセーフ。
200802210937000.jpg

大きな絵(150号が3枚とか)や家にも飾れそうなサイズ(大島2号は本気で選んでましたが・・購入は無理無理)もあったり。堀さんの話で絵への思いを聞いていると「堀先生本人のギャラリートーク」は貴重な体験でした。
絵のとなりに「こんな思いで描いた」コメントもあって、より深く見ることが出来ました。
場所は廿日市市役所敷地内の立派な建物です、山口南から1時間30分で十分でした。
描かれている「神原枝垂桜」を見に、北広島・大朝の「超専寺」「圓立寺」へ行く計画を立てねば。奈良好きお寺好きなな方にはお薦めかも。

広島で活躍中の「二胡音楽院」の「姜暁艶ジャンシュウイェン」さんの二胡生演奏もあったりで(広大医学部へ客員教授として日本へ来られたとの話でした)・・人と人のつながりで多くの方が参加して多くの人を喜ばす・・文化的な時間を過ごせました。
200802211101000.jpg
200802211137000.jpg

そして商工会議所へ行き場所を聞いてから、明後日開局の廿日市コミュニティ局「エフエム廿日市」へも遊びに行ました、宇部から指導に行っている「斉藤大輔」さんと局長の「あさざき加代子」さんで記念撮影。赤い耳はハツカネズミのイメージと思われます。いつも最初に決定される局のコンセプトは何でしょうか、それを中心にすべてのことが決定していくと「いのうえさとる」さんは日頃言われているので。
200802211207000.jpg


やっと本日のメインエベント?廿日市から西広島バイパスで20分くらいの四方で下車「古田台」にある市内を一望できる「絶景イタリアン・ゾーナ」へ。
3人でバラバラ注文、食いしん坊は困りますね、同じオーダーでお願いしますよ・・とは言われませんが。ほとんどのお客さんがランチセット2000円前後を注文されてました。
うにのクリームソース、チーズとナスのトマトソースの2皿をカシャ。
オシャレで活気のあるいいお店でした、次回は夜景を楽しみに違う方と・・御内密に。
200802211339000.jpg
200802211410000.jpg

帰りは安全運転でお願いしますよ、運転手さん。ぐーーぐーー。

スポンサーサイト



テーマ:広島 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

01月 « 2008年02月 » 03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する