fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。


コピルアック   アラビカ種 インドネシア・ジャワ島 

コピ・ルアックとは直訳すると「コーヒー・いたち・マレーシアジャコウネコ」です

麝香猫はリスを大きくした雑食動物で夜行性。コーヒー農園やジャングルの完熟したコーヒーの実のみを好んで食べるグルメ。コーヒーの赤い実の部分だけが吸収され、種の部分が排泄物に混じって体外に出ます。その種を農夫たちが羊皮紙に集めたものが、このコピ・ルアックと呼ばれる珈琲豆で、そのパーチメントを取り出しきれいに洗浄します。
今回仕入れた豆はドロップコレクターによってべラワン農園で集められたコピアック
独特で複雑な香味は、「ジャコウネコの分泌物から採れる香料は麝香の香料に似ていること」によると言われている


モスクワの高級レストラン、カフェ・プーシキンではカップ一杯70ドルで販売されているコピ・ルアック。ロシア人はコピ・ルアックが大好きです。もともと17世紀にオランダがインドネシアを統治しいた時代、収穫されたコーヒー はすべて統治者が取り上げてしまったため、農民たちは地面にフンと一緒に落ちていたコーヒーを集めて飲まざるを得なかったというのが始まりです。

コーヒーの「うんちく」好きには、最適なコーヒーと言えるのでは。

200802230927000.jpg


英語版の証明書です

14日(金)から1キロ限定で販売いたします
焙煎豆 3800円・g 生豆 2800円・g カップ 1500円

コーヒークイズ全問正解者にはプレゼントします。
スポンサーサイト



テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

このページのトップへ
珈琲豆の原産地といわれる国から

モカ・イルガチャフェ・アロマを販売します。

マルシア・ヨーコ・シモサカ氏の鑑定です。

CLEAN CUP 9.0    きれいさ 液体の透明度
SWEETNESS 9.0   甘さ
AROMA 9.0      香り
HARMONY 9.0    調和
ACIDITY 8.0     爽やかさ
BODY 9.0       口当たり
FLAVOUR 9.0    香り(液体)
AFTERTASTE 9.0  後味
BALANCE 9.0    バランス
OVERALL 8.0    総評
FINAL SCORE 88.0  

 通常80~85点がスペシャリティと認定されますので、かなりの高得点です。

今回実施している「お試しメニュー」ですが、残りコロンビア・ナリーニョ、ケニア・チャニアリバー、カーボベルテの3種類となりました。多くの方が「バリ・神の山」を希望だったご様子、知名度があるのですね「バリ」は。
商品名を「バリバリバリュー」にしたほうがいいかな。冗談です。

感想を聞くと、何らかのコメントも頂き参考となりました(冷めると・アフターテイストのことを言われた方も数人あり)
やはりブラックで楽しまれる方がほとんどで
初めての「正式導入前のお試しメニュー」開催でしたが、お客様の反応もよく店側も勉強できて、好評な企画としてまた開催できたらと思います。

テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報

このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

01月 « 2008年02月 » 03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する