3月中旬から導入する豆のひとつに、南米アンデス山脈が連なる6カ国のひとつ・・・・・、ポドカルプス国立公園の西に位置する・・・・・・渓谷で栽培されるティピカ種があります。
世界3大長寿地域と知られるのは東欧の「ブルジア・コーカサス」、風の谷のナウシカのモデルと言われる「パキスタン・フンザ」、そしてもうひとつは・・・
ラテンアメリカにコーヒーが初めて伝わったのは1714年、オランダ人がガイアナに持ち込んだことに始まります。しかし、1720年にフランス人がマルティニーク諸島に持ち込んでからが本格的なコーヒーの伝播になります。1723年にメキシコ、コロンビア、1727年にブラジル、1784年にベネズエラ、中央アメリカ、1748年にジャマイカ、キューバへと広がりました。そして、この国に伝わったのが1830年。近隣諸国に比べるとかなり遅れました。最初に栽培されたのは沿岸に位置するマナビ県のラス・マラビージャスとエル・マメイ。そこからあっという間に全国へ広がっていきました。
(聖なる谷と命の水) コクのある甘みが印象的で少しの苦味とクリアな後味
マルシア・ヨーコ・シモサカ氏鑑定
CLEAN CUP 9.0
SWEETNESS 9.0
AROMA 8.0
HARMONY 9.0
ACIDITY 9.0
BODY 8.0
FLAVOUR 9.0
AFTERTASTE 8.0
BALANCE 8.0
OVERALL 8.0
FINAL SCORE 85.0
スポンサーサイト
フランス宣教師使節団が持ち込んだオリジナルのブルボン種、その名も『・・・・・・・・・』
ハリース家がウェールズから南アフリカに移住したのが1820年。1904年にアイバン・ハリースが南アフリカからナイロビに移り住み、チャニアリバー農園とカラマイニ農園を購入。1907年にカラマイニ農園のみに力を入れるため、一旦チャニアリバー農園を売却するも、1926年に買い戻す。現在は、4世代目のデビッド・ハリースと5代目のボイス・ハリースが農園を運営している。農園面積280エーカーのうち174エーカーにて栽培されている品種は、1900年初頭にナイロビ近郊のセント・オースチンで栽培されていた木を起源としている。以来、品種の入替をせずに、かたくなに当時の品種にこだわっている。
この農園では、コーヒーの栽培されているブロックごとに名前が付けられている。例えば、「チャイ」というブロック。1929年、このブロックにコーヒーを植えた日は深い霧のかかった寒い日だった。アイバン・ハリースは家の戻り、労働者たちのために、暖かいミルクティーを持って来てくれたことから、このブロックを「チャイ」と呼ぶようになった。また別のブロックはには、「ロブソンズ」と「カモンデ」という名前が付けられている。「ロブソンズ」はここにコーヒーを植えた最初の農民の名前から命名。しかし、今日、労働者たちの間では、このブロックは「カモンデ」というほうがなじみがある。ロブソンという農民は、歯が数本しか無かったそうで、その「歯なし」のことを現地のキクユ語で「カモンデ」という。
味は酸味・コク・甘味が重なり合うフルーティーさ
マルシア・ヨーコ・シモサカ氏鑑定
CLEAN CUP 9
SWEETNESS 8
AROMA 8
HARMONY 8
ACIDITY 9
BODY 8
FLAVOUR 8
AFTERTASTE 8
BALANCE 8
OVERALL 8
FINAL SCORE 82
バリ・神の山 (当店の正式商品名dす) 深い香りが特徴で甘味・苦味・酸味が適度にあり飲みやすい味 トラジャよりも甘味を感じる
今回のお試しメニューで一番人気でした。
オーダーしようとしましたら昨年春入荷の2006ロットは完売でした、近日2007クロップが輸入・税関が終われば、入荷しますので1ヶ月以内には追加する予定です。
産地は、バリ島東北部キンタマーニ高原のバトゥール山斜面より。木の品種:・・・・
◆SPEC
品名 バリバリ・パラダイス
生産国 インドネシア
地域 バリ島東北部バンリ県キンタマーニ郡キンタマーニ村
農園名 キンタマーニ村の農家からの集買
マルシア・ヨーコ・シモサカ氏鑑定
CLEAN CUP 9.0
SWEETNESS 9.0
AROMA 8.0
HARMONY 8.0
ACIDITY 9.0
BODY 8.0
FLAVOUR 9.0
AFTERTASTE 9.0
BALANCE 8.0
OVERALL 8.0
FINAL SCORE 85.0
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報