28日水曜日
コロンビア、
ブラジル、
ブラジル深煎りなどを追加で
昨日30日
ポリネシアの夕べ・ロイヤルトンガ(2月のスペシャリティーコーヒー、焙煎豆は2割引です)、
ドミニカ、
配合用グァテマラ、
エチオピアハラリモカなどを焙煎
今月の増量券ご利用で多くのお客様に珈琲豆をお買い上げいただき
ありがとうございました。
次回は3月に特別販売を行います
新製品や人気の豆が1-3割引で珈琲豆がご購入いただけます
エスメラルダオークション、エリーゼリロイも限定販売いたします
スポンサーサイト
ARCO(アルコ=弦)という大好きなCDの演奏者「アナスタシア」さん
2枚ほど追加で購入しました
情熱のアンダルーサ・・スペインと情熱をテーマに
ヘンリク・ヴィエニャフスキ愛用の秘蔵ストラディヴァリで奏でる一枚です
ジャケット買いする気持ち よくわかります
私は試聴で買いました(笑)
情熱のアンダルーサ
・・ブラジリアンモカ
マウィモカの持つ上品なフレーバーにブラジルのテロワールが加わったテイスト
・・タンザニア南部ルブーマ
甘い香りときれいな酸、冷めると果実の味わい
・・パプアニューギニア・マダン
フルーティーなアロマと甘い余韻
・・メキシコ・オーガニック
中庸で酸味はない
優しく飲みやすい
メキシコが一番印象的でした、ブラジリアンモカは高級感でマウィモカに負けますね、でも確かにブラジルとモカの融合した味わいです。テロワールという言葉はワイン業界ではよく使う言葉ですが、コーヒー業界でも浸透しますかどうか。ブラジルの味と大地のイメージがダブリ、テロワールのイメージで使ってみました。
昨日1月最後の定休日
昼は昨年末に開店した「讃岐製麺」というお店に・・・気になっている方が多いので今日のネタで
西岐波のネッツ西京(金曜日のきららジャパンフォーク大辞典のスポンサーさん)の右前にあります
セルフ方式でうどんの種類を注文、出来上がるのを待って揚げ物やおにぎりなどを選び会計
商品を持って好きなテーブルへ
一人700円でお腹一杯になります
つゆは自分で入れる、店内禁煙、出口は専用1箇所 など最初は戸惑うばかり
先日夜に初めて行った際は、男性御一人(多分店長さんかな)でオーダーを取り、作るので大変そうでしたが
今回はお昼で駐車場は満車、さぞや大変ではないかなと案じていましたが
女性スタッフは6人くらいおられて安心して(店長さんはレジ担当でした)見てました
美味しいです、多分次回ですべての種類を完走出来そうなので、行かなきゃ
夜は久しぶりにホルモン鍋(豚バラ肉でしたが)、雨は降りましたが暖かい木曜日でした
スタッフ不足となりそうな2月、久しぶりに以前行った新天町エフエムきららの2階「パートサテライト」へ・・あれ なくなっています
琴芝にあるハローワークと一緒になったようです
社員ではなくてアルバイトまたはパートさんの募集で行きました
来週は終日フリーな休日にします。
26日月曜日
ガラパゴス・オーガニック、
ハワイコナ、
パナマ、
トラジャ深煎り、
エチオピアハラリ27日火曜日
タンザニア・スノートップ(ケニアに隣接する北部アルーシャ地方産)、
キリマンジャロ(タンザニアの名峰キリマンジャロ周辺で収穫される豆の総称)、
ジャマイカ・ブルーマウンテン本日水曜日は、
ガラパゴス、
ブラジル浅煎り、
マンデリンとコロンビアのフレンチローストなどを焼きます
夕方少し時間が出来たら先日のサンプル豆の試飲をしたいと
味の感想を書かなければいけません
2月の店内スペシャリティーカップはその4種類が¥550での御提供となります
樽のコーヒーといえば「ジャマイカ産の豆」が知られていますが
前回の30キロクライスデールブランドのブルーマウンテンが無くなりましたので、2008-2009ロットが来るまでの間、15キロのミニ樽を仕入れました(クライスデール)
この15キロが完売しますと、次回は久しぶりの70キロ樽です
商社情報によりますと2008ハリケーンはありましたが、そんなに被害はなくて、3割増産のようです。
ジャマイカ最大のシングルエステート(単一農園)バロンホール農園のハイマウンテンが1月下旬の入港するようです、当店では扱いませんが。開店当初はハイマウンテンから取り扱い始めたのでした。
でも最近のブルーマウンテンとの違いを確かめたい気持ちは強いのですが。
銘柄買いされるお客様には、やはりブルーマウンテンという言葉は強いです。
昨日は、
マウィモカナチュラル、
コロンビア、
ブラジル、
マンデリン、
モカ+グァテマラのミックス後半の4種類はドリップバッグ用で焙煎
土曜日に大量受注がありまして、急遽の焙煎です。
マウィモカナチュラルでのドリップバッグとのオーダーもいただいておりますが
マイブレンドの価格¥80では無理なので思案中
¥120-130になると在庫になりそうなので。
価格の4割がシール、袋、詰め込み代なので割引が難しい商品です。
当店動画ニフティー動画に過去の6回分をアップしました
スペシャリティーコーヒーの説明+楽しいナレーションもお楽しみください
順番にお聞きになると物語になっています
語り手の女性は大中郁美さん、シナリオライターは井上悟さんです
今日博多にて7回目の(ポリネシア・トンガ編)編集をされる予定
それは今週土曜日朝9時50分からKRYにて放送されます
テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ
昨日土曜日は朝は晴天
午後2時あたりから雪模様、大雪
本日も終日雪が降りそうです
昨日はサンプル、新製品、再入荷品などいろいろと到着
早速、ボリビアをはじめに、ブラジルモカ、メキシコオーガニック、パプアニューギニア、タンザニア南端ルブーマ(マラウィ湖そば)などを試し焼き
4-5日後の試飲が楽しみです
ブラジルモカはマウィモカと形状大きさが類似しています
でも風土の違いで味がどう違うか興味がありますね
よければマイブレンドに配合中のモカハラリの代わりに配合しますか
パプアニューギニアはジャマイカのようです、生豆の色と大きさが
ルブーマも綺麗な形でどんな甘味があるのか楽しみです。
熊本・宇城市にあります不知火美術館では
2月1日まで
ブラジル移民100周年記念として
マナブ間部賞 公募展を開催中
旧宇土郡不知火村から移民してブラジルで世界的に活躍した画家「マナブ間部」の画業を顕彰するとともに、新進画家の育成を目指して広く作品を公募 その受賞作品を展示中です
リーフレットは大賞の大地(上)、次賞のハナクサ(下)
大賞は一見すると写真のようですが、絵画とのことです。
不知火美術館は九州自動車道 松橋インター下車
4キロの場所にあります 266号線沿い
昨日は、
ドミニカ・カリビアンブルー、
パナマ・ベルリナ、
ガラパゴス・オーガニック、
マウィ・モカナチュラル などを焙煎。
今日届く予定です
サンプル4種類
ブラジリアン・モカ(イバイリ)、ブラジルで生産される(少量です)マウィモカのような形状
パプアニューギニア・マダン(ティピカ90)、ジャマイカから移植されたティピカ種
メキシコ・オーガニック(ティピカ)、メキシコを飲むのは初めてです、ガラパゴスと同じOCIA認定のオーガニック
タンザニア南部・甘さのルブーマ、通常のキリマンジャロとは真逆の味のようです
2月のお試しスペシャリティーコーヒーはこの4種類です。
新譜 第2弾です

HEIFETZ円熟期の一枚
ヘンデルとモーツアルトのヴァイオリンソナタ集です
ますますヴァイオリンが好きになります
ラブ度95点です。
21日水曜日
ブルーマウンテン、
ハワイコナ、
トラジャ中煎り、
コロンビア、
ブラジル、
マンデリン、
キリマンジャロ、
ポリネシア(ロイヤルトンガ)、
イルガチャフェアロマ(エチオピアの水洗式モカ)などを焙煎。
大島珈琲店 スペシャリティーコーヒー在庫情報
ブルーマウンテン・クライスデール 残3キロ
マンデリン・ティムティムバランギリ 残1キロ
マダガスカル・ブルボン 残1キロ
イルガチャフェアロマ 残10キロ
エチオピアモカハラリ 残10キロ
ブルーマウンテンは15キロ樽を注文しましたので大丈夫(2007-2008ロット)
2008-2009ロットは出来が良いそうで増量出荷のようです、久しぶりに70キロで予約を入れました
ティムティムは5月頃にニュークロップが入るようです、30キロオーダーしました
マダガスカルは評判が良かったです、が、もう無くなります、次回輸入はいつになりますか
エチオピア2種類のモカについては以下のことに
お正月(いやエチオピア豆)を待つ子供のようです
早く来い来いエチオピア
・・ 配合変更のお願い・・
現在珈琲のブレンドには不可欠なモカ(エチオピア産)が国内にはほとんどない常態です
そして輸入もストップしたままです
当店でも在庫が近くなくなります
マイブレンド、ブレンドマイルドなどに配合しておりましたモカハラリが他の豆に変わります、なるべく変わらないような豆で対応いたしますが、配合率や産地の違いでどうしても味に変化が起こると思われます
ご了承下さいますようお願いいたします。
・・再入荷と新製品・・
ビルカバンババレー、ルワンダ(これは2月中旬)、ラスデリシャス・パカマラ、パピヨンブルー(これは3月上旬、かなり前回よりも価格は高騰しそうです、ブルーマウンテンに近い値付けになるかもしれません)2009ハワイコナは4月、新製品のボリビア・ティピカは初仕入れとなります。
17日土曜日
マウィモカナチュラル、
マダガスカル・ブルボン、
キリマンジャロ、
イルガチャフェアロマ19日月曜日
ドミニカ、
ポリネシア(トンガ)、ブラジル浅煎り、
配合用グァテマラ、
モカとグァテマラのミックス日曜日の午前中に湯沸しのリモコンパネルに異常表示が
すぐにガス局へ連絡、当直なので修理は無理との返答
パロマへ連絡、すぐに山口支店から「型番の確認が必要」との電話
本体が駐車場の上のほうに設置してあるため脚立で確認
パネルに出てくる表示番号から推測・・・本体の中にある「・・ヒューズ」の故障とか
手配して翌日修理となる
昨日月曜日の夕方、修理無事に終了
約2日ほどの水での食器洗浄、でも閉店後は冷たいからか循環がよくなり手は意外と暖かい
夏だとよかったのですが
こんなもんですね、冬の日に壊れるものです
2月1日まで、
ひろしま美術館(中央公園内・リーガロイヤルホテル北側)にて
世界に誇る和製テーブルウェア
オールドノリタケと懐かしの洋食器という展示会が開催中です
オールドノリタケカレンダーに出てくる華麗な食器の数々が楽しませてくれるのでしょう。
ひろしま美術館
昨日は、
キリマンジャロ、
ブラジル浅煎り、
ブラジル、
コロンビア、
マンデリン、
タンザニア・スノートップ、
グァテマラとモカのミックスなどを焙煎。
やっとCDを数枚購入しました
今年最初の買い物です
今回2009年BGMとしてアマゾンから購入しましたが
ヴァイオリンが多くて少し反省気味
売場だとバランスよく多くのジャンルから選ぶのですが
以前御紹介したバラード(ballade)というお気に入りのCDがあります
ジャズ風ヴァイオリンの数々
そのバラードの演奏家中西俊博さんの「ヴァイオリンのくれた時間」
そのまんまのタイトルですが
本人セレクトによるCDです
公式ホームページhttp://t-nakanishi.net/
数年前に仕入れて人気のありましたグアドループの
パピヨン・ブルーは、ショーレ農園ティピカ種でしたが、今回(2月に空輸されます)はバニベル農園になります。これまでフランスのロースターのみへ出荷されていたもので日本国内初入荷となります。
生産国 グアドループ島
地域 バッセテーレ地区ビューアビタン
農園名
バニベル農園 前回は
ショーレ農園でした
色文字をクリックされますと農園ホームページにリンクします
12日月曜日
ハワイコナ、
トラジャ深煎り、
ブルーマウンテン、
コロンビア+マンデリンのフレンチロースト、
グァテマラ・ラスデリシャス農園パカマラ種などを焙煎
テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ
今夕方 NHKの番組「ゆうゆうワイド」でバレエの特集があります
清水バレエ教室の清水真理さんと生徒さんで金沢から通われているエイミさん(オドノヒュー)が出演されます
エイミさんはボリショイバレエ教室に留学される予定で
先生と生徒さんのお二人が大きな夢を語られる番組となりそうです。
情報でした、バレエ好きな方は御覧になってはいかがでしょうか。
10日土曜日
パナマ・ラベルリナ、
ブラジル浅煎り11日日曜日
ブラジル、
ティムティムバランギリ、
マンデリン、
ドミニカ、
グァテマラ・レインフォレスト、
コロンビア今日も朝から雪が積もっています
終日降るのでしょうか
例年ですと今日から連休なのですが。
今「Monthly Omosiroube Tv」にて流されています当店イメージ動画ですが
来月からホームページからリンクする(ニフティ動画へ)べく準備中です
7月からの6回分のナレーションをまとめてみました
ナレーション担当は福岡で活躍中の大中郁美さんです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇部市新天町にある大島珈琲店
この店に一歩足を踏み入れると
時間が少しだけゆっくり流れる
コーヒーアロマが時をゆるやかにするのか
落ち着いたインテリアが時をゆるやかにするのか
多分そのどちらもであろう
ここのマスター 珈琲豆にこだわる
だから他では味わえないコーヒーアロマがあなたを魅了する
大島珈琲店ではマスターが世界の豆を厳選して
毎月 特選スペシャリティーコーヒーを提供している
8月は2008年パナマコーヒーネットオークションで
最高値で落札されたエスメラルダ農園のゲイシャ種を初入荷
大島ではエスメラルダオークションと名付けています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇部市新天町 大島珈琲店
ここに来ればあなたに会えるような気がした
でもあなたはいない
少し落ち込んだ心を
大島のコーヒーアロマが癒してくれる
ゆったりと流れる時間に
ふとあなたのことを思い出す
そういえばあなたは私にとって
大島のコーヒーアロマと同じく優しさがあった
あなたに包まれた安らぐ感覚がここにはある
あなたに会えない代わりに
印象的な優しい花の香りと飲みやすさで
女性にお薦めという
大島のスペシャリティーコーヒーを飲もう
イルガチャフェアロマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時計の針を逆に回せたら
誰もが思うことかな
もう恋にときめくこともないと思っていたのに
どうしてこんなに心が躍るのだろう
きっと大島のコーヒーアロマのせい
この会話以前あなたとは違う誰かとしたような気がする
デジャブーなのかな
何故か言い出せない言葉があって
何故か言ってもらえない言葉がある
私もあなたもそのことが伝えたいのに
でも言わない言えない
私が大人になった証拠かな
でも無邪気な顔をするあなたを見ていると
思わず言ってほしくなる
このもどかしさは
大島のマウィモカナチュラルにゆだねよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大島珈琲店の駐車場に
あなたの車を見つけた
こんな時間でも
あなたがいることがあるんだ
でも気付かないふりをして
大島のドアを開ける
あなたはきっと気付く
ほら気付いた
その少年のような笑顔が好き
あなたは私が当然そばに座ると思っている
当然そうするけど ちょっと悔しい
でもあなたのそばにいると
どうしてこんなに落ち着くのだろう
あなたと話していると
あっという間に時間は過ぎる
あなたは私に気付かれないように
さりげなく時計を見始める
もう帰るんだ
もう少しだけ一緒にいたい
ブルーマウンテンno1クライスデールを奢るから
もう少しだけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
大島珈琲店
ここのマスターは寡黙な人
でも珈琲を淹れる姿は魅力的
マスターは私たち二人のことを
どう見ているのかな
「エリーゼ・リロイ」と
あなたがマスターに告げる
「同じものでいいよね」
もちろんいい 軽くうなずく
あなたと同じものがいい
あなたはいつものように仕事の話を熱く語る
仕事の話をしている時のあなたって
子供みたいで可愛い
でも本当は別の言葉が聞きたい
あなたの心が知りたい
ううん あなたの気持ちは分かっている
あなたがオーダーしたエリーゼリロイ
カフェインが普通の珈琲の半分なんでしょ
私の身体を気遣ってぅれているんでしょ
ありがとう 美味しい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ん、何かいつもと違う香りがする
ガラパゴス・オーガニック
独特の甘い香りがいいよねって
どんな珈琲にも砂糖とミルクを入れるくせに
知ったかぶりをして
どうせマスターの受け売りでしょ
ガラパゴスは島が世界遺産だから
農薬が持ち込めないので
当然オーガニックなんだって
最近私の体のこと気遣ってくれることが嬉しい
もう一組のお客さんが帰った
その瞬間から大島珈琲店が二人だけの空間になる
壁にかかっている時計に「止まれ」って呪文をかける
この時間に一秒でも長く浸りたい
でも時間は意地悪
ここがガラパゴスなら時間は止まるのかな
ガラパゴス・オーガニック
二人を連れてって
昨日は、
ガラパゴス、
キリマンジャロ、
イルガチャフェアロマ、
コロンビア、
ポリネシア・トンガ、
グァテマラ・モカのミックスなどを焙煎。
先週の土曜日が今年最初でした、今朝の音楽を忘れていました
といいますか、店がお休みでしたので。
今日の今朝の音楽は特別版(近く新しいCDが届きますので、来週スタートします)
いつも金曜日のきららジャパンフォーク大辞典にリクエストしています
数年前に秋葉原・石丸電気にて購入しました「奥のフォーク道」3枚組
この中からレアな曲をリクエストしています。

20歳ころに、覚えた「放送禁止」曲も数曲入っており、それも購入動機でした。
1月のホームページとメルマガでお知らせしました最高級珈琲豆にトラブルが発生
予約までしました「セントヘレナ・ナポレオンブルボン」ですが、悲しい知らせが入りました。
今回、入荷不可能なことになりました
申し訳ございません。
仕入先商社によりますと豆の状態が非常によくなく、不良豆が多いとのことです。
予定していました今回の豆は4つの農園のブレンド
その中の一人の農園主が逃亡していた為、豆の管理が行き届いていなかったようです。
空輸をしても価格に見合ったクオリティーは期待できそうにありません。
以上が取りやめになった理由です
詳しい農園主失踪事件は
こちらで
次回のクロップにご期待下さい。
ただ現在管理人不在ですのでどうなることでしょうか、未定です。
コーヒービジネスいろいろですね。
■今月の店頭専用スペシャリティーコーヒー■
Monthly OMOSIROUBE TV との連動企画
ガラパゴス・オーガニック
(organic orop improvement asociation)
国際有機作物改良協会認証
¥950→¥760 100g
世界遺産の島々の中のガラパゴス・サンタクルス島から
純粋なブルボン種を御紹介
かなり大粒な形状はガラパゴスならでは
特有の甘い香りと優雅なボディーと芳醇なアロマに富んだ穏やかな味わい
酸味・苦味に偏っていません
世界遺産で自然公園に認定されているため化学肥料使用は不可(ユネスコ認定)
毎月の映像紹介はこちらで。
毎月最後の土曜日、KRY朝9時50分からの30分番組
宇部市の面白い情報が流れます、その中に1分の当店イメージ映像もあります。
■店内で御提供します、1月のスペシャリティーコーヒー■
ガラパゴス・オーガック ¥630
特有の甘い香りと優雅なボディーと芳醇なアロマに富んだ穏やかな味わい
酸味・苦味に偏っていません
イルガチャフェ・アロマ・モカ ¥600
エチオピア・コチェレ地区イルガチャフェのモカです
当店名は「イルガチャフェ・アロマ」です
香り高く水洗式精製ならではの飲みやすさを有し、
ナチュラルなモカとは違うクリアな味わいです
女性にお薦めのコーヒーです
モカのイメージとは違う洗練された味わいです
どうしてもそれは嫌だと言われるなら、最近入荷しましたクラシックな「イエメンモカ」は」いかがでしょうか


1月の今年最初のスペシャリティーなので、明るめのポップな色調で製作しました「ポップ」です
正月の中央高校コーラス部の集まりは無事に終了
30年ぶりに顔を出された遠方にお住まいの方や地元宇部でコーラスをしている方など40人近くの大きな会になりました
会場はピアノもあり、丁度いい大きさ、親近感ある距離感が保てる「
マリーズヴィル宇部」一日一組の結婚式場です
料理の最上の洋食がバイキング形式で、飲み物もフリードリンク
後半30分はコーラスタイム、練習されてきた方、いつも歌われている方、三隅香織さんピアノ伴奏
司会進行は三隅真実さん
ゲスト皆さん、嬉しそうだったことが一番でした
私たちの同級生が男性4人ということが一番寂しかったでしょうか
3回目ですから、私たちの世代は集まるのは。
中央校歌の楽譜を当日配布のパンフレットに載せました
知ってる方は歌ってみてね。

先生は現役時代はこのイメージではありません、厳しさが溢れた凄い先生
昨年夏のコンサート写真からある方に描いてもらいました
皆に愛され、時には怖い先生が率いる体育系コーラス部でしたが・・・いつも優秀な成績でした
水曜日は午後に「エフエムきらら・リポート」をお届けしました、聞き手は「越智そのみ」さん
今回の話題は「イエメンモカ」
昨年夏前の「残留農薬問題」で今はエチオピアモカは全く輸入停止状態
イエメン産モカは少し入ってきました、が、価格安定品(モカマタリと呼ばれる商品)ではなくて、バニーマタルを中心とした3地域のブレンド、完全ハンドピック済みの優良品です
モカマタリの時の倍の価格です、えらいこっちゃ。
あのイエメンモカ特有の香り、甘さ、余韻は健在です
モカフリークの方は是非、ご賞味のほどを。
今回のイメージ映像です
香りますか、イエメンのあのフレーバーが
6日火曜日が今年最初の焙煎となりました
ドミニカ、
ラスデリシャス・パカマラ、
ティムティムバランギリ(あと数キロとなりました、先ほど仕入先の入荷予定表を見ますとティムティムが5月に入るとの情報が・・・でも既に予約完売とありました、無理ならば2009ロットは入らないかもしれません、少しだけでも分けてもらうようにメールしました)、配合用
グァテマラ7日水曜日
タンザニア・スノートップ、
ハワイコナ(2009ロットは春に入荷)、ドリップバッグ用に
コロンビア、
ブラジル、
マンンデリン、
グァテマラとモカのミックスを焙煎
焙煎が始まり、やっと新年が来たようです。
今無事に2009年最初の営業が終了しました
心情的には今日が年末のような(2日ほど連休いたします)感じです
また一年お世話になります
変化の少ないブログですが
今年もお付き合いのほどお願いいたします
いつもの池田知穂さんの書「寿」です、宝船に乗って2009の大海を行きたいものです