イルガチャフェモカ、ボリビア、ティムティム、パピヨンブルー、ハワイコナ、キリマンジャロ、コロンビア、ブラジル、配合用グァテマラSHBなどを焙煎。
昨日デパートで最近の小売珈琲豆価格を見て来ました(見てるだけ・・)
ブルーマウンテンエリアのメイビスバンク地区のブルーマウンテンno1で100g・¥2000
因みに数年前までは知られている精製工場は、ウォーレンフォード、モイホール(ペンラインキャッスル地区)、ブルーマホ、そして当店でも扱っているクライスデールなどが有名な農園または地域名です(一部国営になって名前だけが残っているところもありますが)UCCさんは直営農園があります
ハワイコナ・エクストラファンシー(農園名を見忘れました)で100g・¥1500
両方ともかなり仕入れ原価が高騰しています(年々)
焙煎豆を仕入れて販売するお店はかなり苦しい仕入れになっているのでは思います
生豆ですと仕入れやすい・・といってもコロンビアやブラジルに比べると8-10倍以上なのですが。
スポンサーサイト
