fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

熊本美術関連ネタを2題

熊本・宇城市不知火美術館長の正村たかしさんの個展が
11月11日から熊本市内の上通KビルBFにあります「ギャラリー・キムラ」さんで行われます
今回のテーマは「宇部港スケッチ展」です
200910091544000.jpg


横浜や神戸のような洒落た港ではないので
宇部在住の方でも港へ行かれることは少ないのですが
ほのぼのした空気感のあるスケッチではと思います
興産の倉庫をバックにした船の絵など多く展示されるようです
宇部に滞在されている時は、いつも港でスケッチをされている正村さん
奥様が宇部での仕事の関係上、熊本・宇部の往復生活です
行きたいのですが、翌週に熊本・グランメッセで開催される「パッチワーク・フェスティバル」への参加のため連続での熊本行きは無理みたいです

同美術館では開館10周年記念企画として「吉家研二 日本画展」を開催中 11月1日まで
温かみのある優しい色使い、叙情画を展示されています
NEC_0788.jpg
NEC_0789.jpg

松橋(まつばせ)インターから不知火方面へ4キロ
市役所・図書館などが隣接する建物です
リンク先に宇城市不知火美術館がありますので
詳細はそちらからどうぞ。
スポンサーサイト



テーマ:熊本のこと - ジャンル:地域情報

このページのトップへ
店を始めて数年後、オランダ「PHILIPS」社のCDを多く購入した時期でした、
同時に室内楽・協奏曲集のイムジチばかり
ヴィバルディやテレマンなどを揃えたころ
どのような音楽が店に合うのか暗中模索の1985-1990年

その中の一枚
アントニオ・ヴィバルディ作曲 「調和の幻想」作品3全曲
この作品でヴィバルディの名声はヴェネチアを中心としたローカルなものから全ヨーロッパへ広まったようです
コレッリの合奏協奏曲からこの曲で独奏協奏曲への流れへと進んだようです
ヴィバルディといえばイムジチ
さすがに名演、代表作の「四季」よりも個人的には好きですこの「調和の幻想」


200910090945001.jpg
ヴィヴァルディ:調和の幻想ヴィヴァルディ:調和の幻想
(1994/03/05)
イ・ムジチ合奏団

商品詳細を見る
このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

09月 « 2009年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する