トラジャ中煎り、モンテクリスト、フレンチ、コロンビア、カレンゲラ、イエメンモカ、
届いたばかりの「バリ・神の山」と「トラジャ・マササ」を焙煎

ブルーマウンテンの樽を開けるほどではありません、簡単に木蓋は取れました、30キロ入りです
来週は「パピヨンブルー」と「サントメプリンシペ」が再入荷
ブラジリアンモカは3月中旬でしょうか、売り出しには間に合えばいいのですが
カナリア・ラス・ローサスは空輸で今月来る予定ですが、こちらも流動的
マウィモカ、グァテマラ・レインフォレスト、プープルアセンス、モンテクリスト、ティムティムバランギリなどは在庫が少なくなってきました
マウィモカは次は予約していますので大丈夫
グァテマラは完売、次回は久しぶりにアンティグアのクプラ農園の豆が夏に来ます(それまではウェウェテナンゴ地区ドンアントニオ農園のムンドノーボ種を少しだけ販売します)ドンアントニオは酸味と甘味が押し寄せてきます、中米愛好家と酸味を理解されている方にはお薦め
プープルアセンスとモンテクリストは各2キロになりました、今月の2割引販売で終売となりますかどうでしょう
ティムティムバランギリはあと1キロ、次回からは名前を「ティムティム・ロングベリー」に変更します、実は次回入荷の豆は形状は同じですがバランギリ村ではなくてブラングール村のティムティム、バランギリ村のティムティムは年産1トンなので隔年の輸入かもしれませんね
スポンサーサイト
