
2008年12月は3地域で計300キロの国内初入荷でしたが(それも空輸)
今回は船便で1000キロです、前回人気がありましたので、正袋での注文です
甘くて香り高くて飲みやすい・・正解がこの豆にあります、但し価格は通常のスペシャリティーコーヒーよりも高いです、歴史あるブルボン種生産地ですから(島のメイン生産はロブスタです、海老ではありませんロブスタ種)

アフリカの島(カナリアは別格として)のもうひとつサントメプリンシペ」はブルーマウンテンに近い価格ですので、購入される方は限られます、ブルーマウンテンやハワイコナを日頃愛飲される方にはお薦めしたいテイストです
マダガスカルはハワイコナよりも買いやすい価格ですので、日本でブームが起きないかなと思います
このマダガスカルやガラパゴス、ハワイなどイメージのある島の珈琲豆は、全く知られていない島の豆よりもお客様が興味を示されます傾向です。

一昨日横浜へ入港しました「ブラジリアンモカ」
普通に通関が切れて10日あたりでしょうか、届くのは
業者には恐怖のモニタリング検査にはならないでしょう
3月中旬からの「春の珈琲豆特別販売」に間に合いそうです

スポンサーサイト
