fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

今朝届いた珈琲豆
インドネシア・スマトラ島の豆とアフリカ・ルワンダの単一農園の豆

マンデリンのスペシャルロット「ティムティム・バランギリ」(アチェ州バランギリ村で収穫されたロングベリーな形状のティムティム種)は今月で終了
今年はバランギリ村の豆が入荷がないため(ブラングール村産ばかり)違う豆を仕入れました
201003261124000.jpg


今度のマンデリン・スペシャルロットは アチェ・ラスナ・ロングベリーです
初めてのマンデリン原種ティピカ種100% 
インドネシア共和国スマトラ島の最北端に位置するアチェ州
その中部山麓にあるタケンゴン(タワル湖で知られています)で
収穫された珈琲豆です

余談な情報ですが、スマトラ島のスペシャリティーコーヒーのメッカはアチェ・タケンゴンとリントンニフタ
アチェの南に隣接する北スマトラ州、リントンニフタ地区とトバ湖はこの州にあります
トバ湖といえばバタック族、1103平方kmもある大きな湖の精霊を信じて珈琲豆を栽培しています
スマトラ島で生産される単一品種はティピカ種とアテン種、他はほとんど交配種となっています

「昔からあるもの・古いコーヒー・原種・在来種・オリジナル」との意味をもつ「コピ・ザマン」と、現地では呼ばれ
マンデリン総生産量の5%の在来種(原種ティピカ)です
ラスナとはティピカ種の意味、形状はティムティムと同じロングベリーウマズラです
通常流通品(価格安定品)の持つ苦味と特有の香りとは趣きが違います
スペシャリティーコーヒーとしての香り・喉越し・甘さ・なめらかさ・アフターテイストは
あのマンデリンテイストが苦手な方にもお薦めです(焙煎は中煎りにします)
他の品種とのハイブリッド(交配)ではない「いにしえのピュア・マンデリン」とでも表現してもいいと思います
昔のマンデリンは美味しかった・・と聞いて確認されたい方は是非お試しを
原種の純粋な美味しさがありそうです(午後から焙煎します)

焙煎豆 750・100g 生豆 450・100g

アフリカのスペシャリティーコーヒー
千の丘をもつ緑の大地から ルワンダ・アバトゥンジ
201003261130000.jpg

こちらは人気のある商品で仕入れミスをするとすぐに完売する良質の豆です
これをマイブレンドに配合し始めて(カレンゲラもです)アフターテイストに異変が
かなりフルーティで複雑系なテイストになりました
ルワンダの豆は本当に試していただきたい豆のひとつです。
スポンサーサイト



このページのトップへ
昨日は映画を見るということで、ついでにパッチワークの店も行きたいとのことで
朝8時からの最後の歯の治療(10回行きました)を終えて、
8時50分出発、移動しながらの朝食を琴崎天満宮近くのセブンイレブンで購入
いざ博多へ 雨模様
映画10時45分開始に間に合うかどうか
天神地下駐車場へ35分到着
最短距離でソラリアシネマへ いつもの夫婦割引で入館
201003251042000.jpg

オープン上映の「レインマン」(古いですね)を見て以来の同館
今回は「マイレージ・マイライフ」、家内の期待は大きかったのですが・・ジョージ・クルーニーを見る映画でした
映画館で見るまでは・・次回は4月に「獄の花」を見ます
予約したランチタイムまで時間がありましたので、三越で開催されている「山口玲子キルト展」へ、
三越カード提示で二人無料で見ることが出来ました、大分の女性で「和」の世界でした
キルトにはいろんな方向性があるようで、キルト初心者は「ちょっと違うかな」と言いました
201003251255000.jpg

渡辺通りを歩いていますと、ギター専門店「ビッグ・ボス」という店を発見、カシャ
201003251302000.jpg

タベログで天神界わいで上位でした、お目当ての「パセット」というイタリアンへ到着、大きなお店ではありません、ご夫婦とホールスタッフ・厨房スタッフの家庭的なお店のようです
常連になると居心地が良さそうな予感がします
パスタランチ¥1600を注文、サラダ・パスタ・コーヒー・デザートです
パスタはカルボナーラといわしのトマトソース
201003251359000.jpg

ここで自由時間、家内は地下鉄南線で別府(べふ)にありますキルトの店「テトフ」へ、私はいつもの無料休憩所の本屋さんへ、途中からは窓側にありますイス席に座れて自分時間を満喫しました(今回は購入なしでした、スミマセン)

最後は古賀サービスエリアに咲いていました「さくら」をカシャ
201003251913000.jpg
帰りの運転手は大島2号、大雨でしたが無事に宇部へ帰れてよかったです
途中で渋滞、前にパトカーがいて多くの車は法定速度で運転
雨とパトカー 最高の安全運転が出来ました このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

02月 « 2010年03月 » 04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する