fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

昨日は祝日でしたが木曜日ですので店はお休み
もしお見えになった方には陳謝です

家のアンテナと車のスピーカーの不具合が発生
どちらもあまり財布に負担のかからないように修理

アンテナは本体よりもケーブル線が劣化しているとの診断
線の付け替えと本体も交換(どちらも有償)

スピーカーはウーハーの劣化、こちらは断線処理で聞ける範囲に修復
かなりウォーンと振動がありましたので取りあえず、音の広がりは消えましたが・・

休みの幹線道路は久しぶり、西岐波のうどんの店も大繁盛でした
風は強かったですが、いいお天気でしたね。
スポンサーサイト



このページのトップへ
SCAA2010 会場ではドリップがこれからの主流になる・・・
との風景が多くあったようです

当店は開店以来のネルドリップです、中煎りの豆の良さを出すにはこれが一番との認識
プレス式はどなたも簡単に作れるのですが、深煎りですと同じテイストに感じてしまうのです
微妙な違いを感じることが楽しいスペシャリティーコーヒー
手が違うと味が違う・・でもいいのでは

これから世界中にドリップ旋風が起こるか興味深々です。 このページのトップへ
例年のごとく、この時期は喫茶業務はユックリモード
ですが、焙煎はしております、私だけバタバタ(酉年ですから)

25日 日曜日
コロンビアブラジルマンデリンサントメプリンシペ
バリトラジャ中煎りハワイコナ

26日月曜日
ドミニカイエメンモカキリマンジャロタンザニア・スノートップブラジル浅煎りブラジリアンモカルワンダ・アバトゥンジ配合用グァテマラSHB
パナマ・エレタグァテマラ・ドンアントニオ

今週 木曜日は祝日ですが店はお休みです
アンテナ修理があるので、午前中は自宅待機
昼から話題の映画「アリスオンザワールド」へ行ければいいのですが
道路も映画館も多いでしょうね

この時期はゴールデンウィーク前の数日、熊本スイカが一番甘い頃なのですが
今年は冷たい気温のため、出荷が遅いようです
野菜なども高値が続いていて、サラダバーがあるお店は大変でしょう

当店は珈琲豆ですので、焙煎するまではあまり劣化は少ないです
湿気の少ない場所に生豆は保管してありますし、仕入れた分は半年で回転する豆がほとんど
多くの生の商品を扱うお店は気を遣われるでしょう このページのトップへ
今朝の最初の店内BGMは連休も近いですし、いつものバロック音楽ではなく、
店では数少ないJ-ポップの中から、ゴンチチ演奏「A Magic Wand of ”Standards”」
軽い曲調で目覚めの音楽にもドライブにもピッタリではないでしょうか

この中に収録されている映画音楽の「ひまわり」、名曲だなといつも思います
夏に恋すると、ひまわりの花に切ない思いを抱くのは私だけでしょうか

金曜日からランチタイムの禁煙と小さなお子様のご入店規制を始めました
日本のスタンダードをもう一度見直す風潮を是非起こしてほしいものです
経済も倫理・常識もくずれては救われないと思いますので。

201004231551000.jpg
A Magic Wand of“Standards”A Magic Wand of“Standards”
(2002/12/04)
GONTITI

商品詳細を見る
このページのトップへ
18日 日曜日
マダガスカル・ブルボンブラジル、ルワンダ・アバトゥンジラスデリシャス・パカマラボリビア・スイートマリアパナマ・エレタグァテマラ・ドンアントニオ

20日火曜日
ガラパゴス・オーガニックフレンチロースト
アイスコーヒー用に焙煎しますが、天候不順のため水出しコーヒー抽出は不定期です

21日水曜日
パピヨンブルー・バニベルサントメプリンシペ
ドリップバッグ用にブルーマウンテンパナマドミニカグァテマラコロンビアブラジルマンデリンルワンダカレンゲラ
このページのトップへ
今日は終日雨模様
外出したくない休日でしたが・・・

厚狭経由(丸久交差点近くに面白いグッズショップがあるとの情報でしたが見つからず、ダイソーで買い物)
美祢回りで萩へ

車中ではエスプレッソ・ティーを初飲み
何故このネーミングなのか 
K社は考えたのでしょう、イメージを
エスプレッソの語源は「早い・急行」など
何に比べて早いのか
ポット抽出の3-5分に比べて鍋で作るミルクティーは早くて濃い
正式にはセイロン風ミルクティーですが、時折ロイヤルミルクティーと言われる(納得いかない私)
イギリス式ポット抽出がロイヤルだと思うのです、私は

いつもの萩ではお昼時の「どんどん」に遭遇
行列です、初めて見ました
美術館では今は三重・津の焼き物作家(かわきた・はんでいし)さんの作品展です

午後3時前には光市に到着 初の光です
すっきりした街並み、川と山が近くにあり宇部とは違う風情です
その島田川のそばに本日の目的地「lokki」があります
カフェ(ランチメニューも充実)のお店
当店のマイブレンドを使って頂いてます(ティーゲベックさんに続き2軒目)
ご挨拶がてらの訪問となりました
お客様は女性がほとんど、まだ開店されて2週間ですが、盛況です

オシャレなロゴマーク
201004221520000.jpg
2階の窓際席が特等席とのことで
201004221516000.jpg
コーヒーとケーキ、パフェです
201004221503000.jpg
イメージとしては「かもめ食堂」でしょうか、落ち着ける優しい雰囲気のお店です このページのトップへ
早朝 CSで放送されていた映画を二本見ました

「60セカンズ」と「フロムヘル」
自動車泥棒が主人公のカーチェイスと名車を楽しむアメリカ映画の王道
シンプルに楽しめる一本
そしてイギリス映画の趣味が色濃く反映された切り裂きジャックの謎に迫る映画
こちらは残酷シーンもあるのですが、ミステリーとしてはさすが英国
真実なのかな・・と思うほどの説得力でした

あと「コーヒー&シガレッツ」も見たい一本です ロベルト・ベニーニも出てますし
「ナイトオンザプラネット」という映画がお好きでしたら、間違いないかもしれません
レストラン選びと映画選びって意外と共通点があるやもしれませんね
同じ系統が見たい(行きたい)日、いつもと違うものが見たい(行きたい)日
いつもと違う道を歩きたい、違う道や景色が見たい
他人を煙に巻いて楽しみたい、騙したい・・・とは思いませんか シガーの映画ですから
人生にはフラグ 必要でしょうか

これで4回目のブログ文打ちです、実はある俳優名を打つと4度も消えてしまいました
フロムヘルの主演俳優です
今は使えない状況のようです

これでやっと先日見た「マイレージ・・」の悪夢から開放されました。


60セカンズ ディレクターズ・カット版 [DVD]60セカンズ ディレクターズ・カット版 [DVD]
(2006/01/25)
ニコラス・ケイジアンジェリーナ・ジョリー

商品詳細を見る
フロム・ヘル [DVD]フロム・ヘル [DVD]
(2006/12/01)
ジョニー・デップヘザー・グラハム

商品詳細を見る
コーヒー&シガレッツ [DVD]コーヒー&シガレッツ [DVD]
(2010/04/16)
ケイト・ブランシェットロベルト・ベニーニ

商品詳細を見る
このページのトップへ
シャンソン歌手の菅尾玲子さんのコンサートの御紹介です

宇部市総合庁舎横にあります「宇部カトリック教会」にて
4月25日 日曜日 14時開演

お問い合わせは同教会・32-7575まで

今回のコンサートのコンセプトは
チェルノブイリと東ティモールの子どもたちの幸せを願う

平和を願う草の根グループ「えんどうまめ」、宇部東ティモールの会が主催です

菅尾さんのホームページ
201004181126000.jpg
このページのトップへ
やっと今日は暖かくなりました、久しぶりに春ですね

14日水曜日
ブラジリアンモカ

16日金曜日
ブルーマウンテンコロンビアブラジルマンデリンキリマンジャロブラジル深煎り

17日土曜日
イエメンモカコロンビアタンザニア・スノートップ このページのトップへ
金曜日に宇部日報・トレンドというページにアルバイト募集を出しました
高校生や私達と同じ年齢の方などからお電話を頂きますが、
仕事内容を考慮しますと大学生以上の方や20代の方が向いているのでは思います

スタッフ募集
職種 ホール接客
時間 9時(10時)ー17時
時給 750円から
土日のみの勤務(月に5日前後)
大学生の方優先

もしこのブログを見て気になっている方がいらっしゃれば・・
写真付きのメールでもいいですのでご連絡下さい、またはお気軽にお電話ください

メールは info@oc-ten.comまで

電話は 0836-32-9623(19時まで)
このページのトップへ
本日最初のBGMは、マラン・マレ 異国の趣味の組曲
ヴィオルとハープシコードが奏でるフランス独自の優美な世界

クリストフ・コワンとクリストフル・ルセによる古楽演奏です
マラン・マレは古楽が好きな方は聞き慣れた作曲家ですが、一般にはあまり知られないかもしれません

インディージョーンズの映画の撮影ロケ地として知られるヨルダン・ベトラ
その地に今行かれているお客様がおられます
アラビア半島は多くの日本人には「異国」だと思い、今朝はこの一枚を選択
3Dの普及にともない映画界はこれからは実写よりもCGを使った風景や景色が主流となるのでしょうか
実際のロケから感じる凄さは・・役者の凄さは・・
時代とともに変わるのでしょうか

文章があっちゃこっちゃしました、飛行機の乗り換えのようでした

201004161149000.jpg
マレ:異国趣味の組曲マレ:異国趣味の組曲
(2008/09/17)
ルセ(クリストフ) コワン(クリストフ)

商品詳細を見る

このページのトップへ
先日からブログ表示が重なるトラブル
過去の記事を一度削除して再投稿しましたら完治
ご迷惑・ご心配をおかけしました

11日日曜日
キリマンジャロAAイエメンモカパナマ・エレタ

13日火曜日
ブラジル浅煎りマダガスカル・ブルボン このページのトップへ
近日から始めます、ランチの時間帯のみのショコラ・バナナパフェ(ハーフ)の試作品です
ランチに付いて¥1200です、サラダランチが終了、その代わりとなります
単品ではサービスしません
女性にはサラダよりもデザートの方が受けるかもしれませんね
いつもランチの女性の方の御注文待ってます
ランチは禁煙タイムとなりますのでゆっくりされる時はいかがでしょうか。

201004111145000.jpg
このページのトップへ
9日金曜日
グァテマラ・ドンアントニオタンザニア・スノートップコロンビアブラジル

10日土曜日
トラジャ深煎りマンデリン+コロンビアのフレンチローストハワイコナガラパゴス・オーガニックグァテマラSHB

この時期は例年一年の中でも暇な時です

23日から始まります「ランチタイム禁煙」ポップやショコラバナナパフェ(ハーフ)付きデザートランチの詳細などを決めながら、時間を費やしております

焙煎の煙は人に有害ではないのでしょうか
工場からの煙とタバコの煙・・・比べても仕方のないことですが。
このページのトップへ
香り高いサントメプリンシペ5キロ(生の状態ですので香りはしませんが)と
人気の定番・ジャマイカブルーマウンテン15キロ樽が届きました

3月の売り出しでも、サントメプリンシペとパピヨンブルー・バニベルの「レアでピュアな2種セット」が一番人気でした、二つとも国内で扱う店が少ない貴重な豆です
201004090954000.jpg

ブルーマウンテンは70キロ樽を仕入れていたときに比べ、価格は上がっていますが
品質維持は格段に良くなりました
商社では定温倉庫保管のため、届いて樽を開けるごとに生豆は素晴らしい状態です
昨年・今年の豆はとハリケーン被害のときの豆に比べ別物です
当店ではビルの4階に保管しているため、湿気は少ないのですが
70キロですと半年以上置いておく状態ですので、最初と最後では同じ状態とは言えません このページのトップへ
ナルシオ・イエペス ギター演奏の一枚
スペイン生まれのイエペス氏ですので、アルハンブラやアランフェスが得意のは当然
このCDはイタリアのヴィバルディとジュリアーニの曲を演奏しています
71年と77年の録音 です

誰もが知っている音楽では
ルネ・クレマン映画監督の要請で
映画音楽を担当した
あの「禁じられた遊び」のテーマソング
イエペス24歳のときでした

スペインを代表する音楽家であり、数々の名誉ある賞も授かっている
201004091006000.jpg
ヴィヴァルディ:ギター協奏曲ヴィヴァルディ:ギター協奏曲
(1998/11/01)
イエペス(ナルシソ)

商品詳細を見る
このページのトップへ
3日土曜日
コロンビアブラジルタンザニア・スノートップアチェ・ラスナ・ロングベリーイバイリ(ブラジリアンモカ)、グァテマラSHBドミニカパナマハワイコナラスデリシャス・パカマラパピヨンブルー

5日月曜日
キリマンジャロ


6日火曜日
ブラジル浅煎りマウィモカナチュラルイエメンモカブラジリアンモカブルーマウンテンバリ・神の山サントメプリンシペマンデリンルワンダカレンゲラアチェ・ラスナ・ロングベリー


このパソコンのある事務所では、月曜日からの工事作業中の音がせわしなく入ってきます
(昨日まででした、今日からは静かです)
英工建設(安城工務店、パルホーム)さんによりますと
壁のタイル貼りも26年前とは施工方法も違うようです
珈琲業界もかなり変わりましたので、どの業界も同じでしょう
すべての業界が進化しているわけですが、あの世界だけは旧態依然ですね、
トップが節約する方向性を示さないと経営刷新しないと思うのです(国も地方も)

家を建てたり、改築したりと思うとき
どの業者に頼むか人生の悩みのひとつですが
金額もですが信用とノウハウも大切、仕上がりと経年劣化(こればかりは数年後ではないと)
見学会などに行かれてスタッフの雰囲気もポイントですね
分かりやすい見積もりも信頼の基本でしょうか
現場監督の人柄も大事です このページのトップへ
きららマガジンが来ました25号です

201004021606000.jpg
最初はきらら新聞でしたか、懐かしいです
裏表紙に先ほど結婚された美礼チャンを中心にスタッフ一同の写真が載っています
これにトッシーが加わると創立メンバーですね(うえのっちが出ていましたので)

今度自宅のお風呂のタイル壁と浴槽をリフォームするのですが、安城工務店(パルホーム)さんに頼みました
マガジンを見ていますと、きららで4月から土曜日に番組をされるようです
それにしても親切な養生、ここまでしていただくと安心ですね
201004050902000.jpg


珈琲と文化 2010春号到着
今回の特集は「日本におけるビーンズショップの歴史」です
実際に訪れた農園や現地の話や昔や現在の珈琲業界の実情、珈琲屋を始める人には最適なアドバイス、
主流となりつつあるスペシャリティーコーヒーのことなど
プロやマニア以外の方にも楽しめる内容(珈琲を飲むことしか興味の無い方は無理かも)
豆のことや農園・品種などによる違いなどディープな内容です
201004021250001.jpg
このページのトップへ
昨日 新しいプリンターが届きました
が、インクが無いのです
プラモデルを買って電池がないようなものです
動かそうにも動きません、今回は印刷出来ませんでしょうか
アマゾンで59の熊さん写真のインクを遅れて注文、今日届くので、印刷はそれからになりそうです
エプソン1001は前任者の3300よりもかなり大きいです、重たいし
ま、置いたまま動かしませんので据付までが大変なだけです

最初に買ったメーカーのものを続けて買ってしまいますね(何かトラブルがないかぎり)
あとあと用紙とインクはランニングコストとしては絶対に必要です、安くなりませんね
201004021255000.jpg
このページのトップへ
今日の最初の店内BGMは

世界の旅の音楽 ワールド・トラベル

列車で楽しむ世界の風景です
1曲目は溝口肇さんの「世界の車窓から」
この同名の番組で流れた世界の歌が16曲納められています 
世界の列車と音楽と人々
旅する楽しさや哀愁や空気感を漂わせる一枚でしょうか
201004021606001.jpg
ワールド・トラベル~「世界の車窓から」ワールド・トラベル~「世界の車窓から」
(2003/10/22)
TVサントラフェイ・ウォン

商品詳細を見る


私的には春は何故か各駅停車の旅
窓を開けて春の空気と花の香りを嗅いで旅をしたいものです
駅弁と昔ながらのお茶も付けて このページのトップへ
■今月の店頭専用スペシャリティーコーヒー■ 

サントメ・プリンシペ ¥1500→¥1200・100g

昨秋国内初入荷、世界最大の消費地域「スカンジナビア」がメインバイヤー
カーボベルテ、セントヘレナ、マダガスカルに続く「アフリカ島シリーズ」第4弾
香り高さを最初に感じて、穏やかで完成された味わい
「アフリカのブルーマウンテン」ともいえる上級なテイストです
アフリカの島々の珈琲豆は予想以上の美味しさを有する豆ばかり
価格以外はお薦め・・美味しくて当然の値段ですので。
 
■今月の珈琲豆(通販ご利用時の特典)■

4月は島固有の個性を有する珈琲豆3種セット

サントメプリンシペ、マダガスカル、ハワイコナ 各100g ¥3920→¥3100
 
 
■今月のメール会員さまの特典■

3月の春の珈琲豆特別販売
多くのお客様にご利用いただきありがとうございました。

今月も引き続き新製品の珈琲豆3種類を
20%オフで販売(焙煎豆、生豆とも)いたします。
増量券もご利用になれます

マダガスカル・ブルボン   ¥1160→¥930(生豆 ¥560)
新入荷のブラジリアンモカ  ¥750→¥600(生豆 ¥360)
アチェ・ラスナ・ロングベリー ¥750→¥600(生豆 ¥360)
201004020924000.jpg
201004020924001.jpg

写真の色がボケて見えますが、エプソン3300プリンターも最後の力を出して印刷しました
が、小さな縦線模様と色の微妙な感じが出ない ので買い換えました
1001というAノビまで印刷可能なプリンターです
いつもは量販店で購入しますが、今回は通販にて・・¥1万くらいの差がありましたので
それと店にはインク59が置いてありませんでしたので
今朝届きますので、再印刷しないといけませんね。

■店内で御提供します、4月のスペシャリティーコーヒー■

サントメ・プリンシペ¥900→¥700
パピヨンブルー・バニベル¥1000→¥800  の国内でも扱う店が少ないレアでピュアな2種類でスタートします
201004020925000.jpg
201004020925001.jpg
 
最後の駆け込み需要が店頭・通販ともありましてバタバタした最終3日間でした
29日付月曜日
コロンビアブラジルマンデリンルワンダカレンゲラ

30日火曜日
ルワンダアバトゥンジサントメプリンシペドミニカビルカバンババレー、配合用グァテマラSHBブルーマウンテンパピヨンブルー

31日水曜日
ドミニカブラジルサントメプリンシペイエメンモカコロンビアブラジル浅煎りマダガスカル・ブルボンマンデリン このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

03月 « 2010年04月 » 05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する