fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

25日 水曜日

キリマンジャロブラジルコロンビアマンデリン

27日 金曜日

イエメンモカパナマ・エレタ、グァテマラ・ドンアントニオパピヨンブルー・バニベルカメルーン・カプラミ
コロンビアブラジルルワンダ2種ミックスブラジル深煎り、コロンビアとマンデリンのフレンチロースト
スポンサーサイト



このページのトップへ
今朝の最初のBGMは

ヨハネス・ブラームス作曲

ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品77
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102

ヴァイオリン キドン・クレ-メル
チェロ  ミッシャ・マイスキー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮  レナード・バーンスタイン

1982年 ウィーンでの収録
ビッグネーム 3人によるブラームス 

ブラームス45歳にして初めてのそして最後のヴァイオリン協奏曲です
ベートーヴェンの作品61、メンデルスゾーンの作品64と並んで「3大ヴァイオリン協奏曲」と呼ばれています
201008271036000.jpg
ブラームス : ヴァイオリン協奏曲ニ長調ブラームス : ヴァイオリン協奏曲ニ長調
(1997/09/05)
クレーメル(ギドン)

商品詳細を見る
このページのトップへ
今日は13時過ぎから焙煎に入りました
ブレンド系、ストレート、アイス系と12種類くらいの予定です
同時進行でメルマガも製作中
早いですが9月情報を書いて見ます

中米産の2種類入荷

完売でしたグァテマラ・ドンアントニオ農園のムンドノーボ種
残り僅少でしたパナマ・エレタ農園のティピカ種
2010年ロット入荷しました。

終売のお知らせ

カメルーン・カプラミ
パピヨンブルー・バニベル
ルワンダ・アバトゥンジ
タンザニア・スノートップ

残り僅少となりました、完売にて終売となります

10月から販売予定の珈琲豆(入荷の関係で遅れることもあります)

コスタリカ・シークレット・ガーデン(コフィア・ディベルサ)から2品種


ケニア山の東側、キリニャガにバラグイ・コーヒー生産者組合はあります、
毎年取り合いになるガチャミ・ファクトリーの珈琲豆
今年もオークションで高値で落ちたようです
アフリカのスペシャルティコーヒーといえばケニア
久しぶりに販売いたします

カップオブエクセレンスの常連となった農園
中米・ニカラグアのブエノスアイレス農園
マラゴジッペという極めて大粒の珈琲豆にこだわり35年
世界のマラゴジッペ生産者の頂点

空輸で来ます
カナリア・コルコバーダ農園の珈琲豆


■9月のメール会員さま特典 ■

スペシャリティーコーヒー(ストレート)限定

珈琲焙煎豆、生豆 20%増量サービス
他の特典との併用はご利用になれませんのでご了承ください
店頭で御注文の際は、メール会員とお申し付けください、またはスタンプカードをご提示ください


■通販専用9月のコーヒーセット■


モカ4種類セット
 
イエメンモカ(イエメン3地域のブレンド)、ホワイトキャメル・マタリ(イエメン・バニーマタル産)
マウィモカナチュラル、ブラジリアンモカ 

¥3600→¥2900・各100g計400g
  


■店頭専用企画 今日の特選スペシャリティーコーヒー■

中米グァテマラ産のスペシャリティーコーヒーでスタートします
グァテマラ・ウエウエテナンゴ地区ドンアントニオ農園のムンドノーボ種
8月21日に届いた、今年収穫されたニュークロップです

特別価格 ¥680→¥540
他にも、カメルーン・カプラミ¥600、パピヨンブルー・バニベル¥1340の特別価格で販売いたします

不定期に珈琲豆の種類が変わりますのでご了承ください
  
 
 
■店内で御提供しますスペシャリティーコーヒー2種(カップ)■

スペシャリティーコーヒー2種類を特別価格で御提供しています
 
今月最初は輸入されたばかりの中米2種類
パナマ・エレタ農園ティピカ種、グァテマラ・ドンアントニオ農園ムンドノーボ種
各¥680→¥600
 
不定期に変わります、最新情報は「タベログ」の当店情報を御覧ください
 
などです、まだアイス気分の方は多いでしょうが
朝夕はホットになりそう、どうでしょうか。
このページのトップへ
このブログで何度か書きました豊浦出身の画家の堀研さん

今年の秋 堀研展が東京と福岡で開催されます
今回のテーマは 「気」を描く

銀座5丁目にあります日動画廊(歴史ある画廊ですね)では
9月10日(金)~20日(月)まで

福岡日動画廊 では10月1日(金)~12日(火)
渡辺通りにありますホテルニューオータニの1階

写真の絵は「臥龍梅・・がりゅうばい」30Fの大作です
横90センチ縦70センチくらいの大きさでしょうか

龍が臥せたような見事な枝ぶりを見せる梅の様 
さてこのモデルとなった梅はどこにあるのやら・・聞きに行かなくては
201008271037000.jpg
このページのトップへ
昨日届きました中米2種です(今回は60キロ正袋です)
今日から再販売となります
201008231618000.jpg
201008231619000.jpg


22日日曜日 ブルーマウンテン・クライスデール(ティピカ種)

24日火曜日 グァテマラ・ドンアントニオ農園(ムンドノーボ種)、タンザニア・スノートップ・・残り少なくなりました完売にて終了となります

10月からは中米コスタリカ・コフィア・ディベルサの珍種、久しぶりのケニアの豆、中米ニカラグアのマラゴジッペなどが加わります、あとカナリアのコルコバーダ農園などです。 このページのトップへ
第12回になります福岡古楽音楽祭

今年は9月23日(木)から26日(日)まで開催されます

アクロス福岡やあいれふホールをメイン会場として演奏会やセミナーがあります

23日のオープニングコンサートはアクロス福岡で18時から
「イタリアンバロックの饗宴」
イタリアのヴァイオリン奏者「エンリコ・オノフリ」氏を中心に日本の古楽演奏者たちが集結

この同時期 東京でスペシャルティコーヒーイベントが開催されます(昨年は10月でした)
どちらかに参加したいのですが・・夏バテで意欲が湧きません
その頃には元気になってるはずですが。

201008210948000.jpg

この表紙は有元利夫さん作のものです(思い出を運ぶ人・1979年) このページのトップへ
お盆も過ぎたのですが・・涼しくなりません
将来 日本も亜熱帯気候になったりして
そうすれば国内でも輸出可能な珈琲農園も出来そう
夢のような話・・暑さのせいでしょうか

20日金曜日
ホワイトキャメル・マタリ(イエメンバニーマタル地方産)、イエメンモカ(イエメン3地域のブレンド)、キリマンジャロ

21日土曜日
ハワイコナドミニカブラジル浅煎り配合用グァテマラSHB

連休明け金曜日に、入荷待ちでしたグァテマラ・ドンアントニオとパナマ・エレタの出荷依頼をしました
月曜日には届くと思います このページのトップへ
今朝は古楽界の重鎮「ヴィーラント・クイケン」演奏の
無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバ・リサイタルです

バイオリンやフルートやピアノ・チェンバロに比べると聞きなれない楽器のようですが、
リュートと並んで古楽には不可欠な歴史ある楽器です

チェロでは代用不可能なヴィオラダガンバの幽玄で繊細な音色は、
教会で目を閉じ耳を澄ませば、あの時代に夢想旅行が可能です

無伴奏ヴィオラダガンバのための曲数は少ないですが今回は6曲が選ばれています

先日の美術館でも感じたのですが、作家の名前は知らなくても作品を前にすると何かを感じてしまう
人が作ったものに心を揺り動かされることが・・芸術なのかもしれません

珈琲の世界も有名なブランドよりも、自分だけが分かる(認める)珈琲豆に価値を見出す
そんな楽しみもありますね

このジャケットは有元利夫さん作
現在 東京庭園美術館で展覧会を開催中です
来場者の9割が女性だとか、不思議な空間がありそうです
201008210852001.jpg
無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバ・リサイタル無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバ・リサイタル
(2003/03/26)
クイケン(ビーラント)

商品詳細を見る
このページのトップへ
3日間の夏休み 熊本・宇城市不知火美術館が最初の訪問地
遠くからでも認識できるユニークなデザインの建物です
現在開催中の原画展の風景、地元の画家「まなぶまべ」さんの銅像
201008171224000.jpg
201008171224001.jpg
宿泊した別府の宿から朝日をカシャ
遠くに四国、左手に国東半島が見えます
近くて寛げるので夏の宿として数回目になります「晴海」です
201008180512000.jpg
201008180544000.jpg
熊本は暑かったです、36度
サービスエリアに寄っては、水分補給ばかり
昨日は歯の痛みも出て、市内で飲食することもなく完全休養

今日からは、座ってばかりの日々から立ち仕事に戻ります
歯医者通いも始まります、神経の痛みはイタタタです。 このページのトップへ
今日は16日 お盆営業も最終日
明日からは夏休みを3日間いただきます
焙煎もアイスコーヒー抽出もなし
頭の中を空っぽにしたいと思います。

11日水曜日
カメルーンコロンビアブラジル

14日土曜日
ブラジル浅煎りイエメンモカ、ドミニカサントメプリンシペ
ブルーマウンテンマンデリンコロンビアブラジリアンモカ

15日日曜日
パナマ・エレタホワイトキャメル・マタリ

16日月曜日
ブラジルコロンビアルワンダ2種ミックスマンデリン
ブラジル深煎りマンデリンとコロンビアのフレンチロースト このページのトップへ
お盆です
昨日は忙しく、今日明日とバタバタは続きそうです

お盆で家族の愛と絆の時期
ですので 幸せというタイトルのCDにしました

深沢剛さんのハーモニカが心地よい一枚
ハピネス~Happiness on the corner

201008141013000.jpg
ハピネス ~Happiess on the corner~ 幸せを運ぶハーモニカハピネス ~Happiess on the corner~ 幸せを運ぶハーモニカ
(2003/11/26)
深沢剛

商品詳細を見る
このページのトップへ
皆様はお盆休みに入られたでしょうか
大連休の車業界に勤める某氏は、連日カウンターで時間を過ごしています
仕事中の方はお盆休みで夏の疲れを取ってください
車で帰省される方は、いらいらせずお帰りください

当店のお盆営業ですが
例年のごとく、14(土)、15(日)、16(月)は午後6時までの営業
17(火)18(水)18(木)と夏休みをいただきます。

焙煎ですが

9日月曜日

コロンビアブラジルマンデリンルワンダ2種ミックスイエメンモカ
ハワイコナブルーマウンテンホワイトキャメルマタリ

10日火曜日

マウィモカナチュラルタンザニア・スノートップラスデリシャス・パカマラマダガスカル・ブルボンブラジル深煎りマンデリンとコロンビアのフレンチロースト このページのトップへ
夏のフルーツといえば
スイカ、葡萄、桃、なし、いちじく・・・などですが

今朝食べたものは「桃」
凄く甘かったので
種類を聞くと「大糖領」とかいう種類だそうで
1個350円前後、大きめサイズ
近所の岡商店で購入したようです

宇部市のケーキ屋さんで販売中の「まるごと桃」なる商品には
この大糖領が使われているとか
売れてるでしょうね
印象に残る桃です。 このページのトップへ
やっと 通常の体と精神に戻りましたので
たまっていた仕事をすることに

その壱

土曜日に届いた、コロンビア、ブラジル、マンデリンなどの
珈琲生豆60-70キロ入り麻袋を
所定の場所へ移動する(持てないので引きずりながら)
夏場は想像以上に大変です
このメイン品種だけは小分けが無いんです・トホホ
10キロ単位の袋ですと、かなり割高になるので
重い豆を2階まで上げて下さる運送業者さんにも感謝せねば

その弐

焙煎しなければ
ブレンド系とアイス2種類
本日午後のお仕事 このページのトップへ
6日金曜日
キリマンジャロコロンビアガラパゴス・オーガニック
マウィモカナチュラルホワイトキャメル・マタリブラジル

今日はやはり夏疲れ、風邪でしょうか
17時で閉店させていただきました
夏に体調を崩すのは26年で初めて
若くない証拠でしょうか
明日は頑張ります このページのトップへ
若いです リチャード・クレーダーマン 26年前ですから

今朝の最初のBGMは、開店当初数枚しかなかった内の一枚
リチャード・クレーダーマン ピアノ演奏 虹色の心

クラシック色というよりイージーリスニング色でしょうか
これを聞きますと何故か落ち着く音です
素晴らしいクラシックピアノ演奏家たち、いつも凄いと聞きほれます
今日は難しい演奏技術よりも懐かしいメロディー
思い出の一枚です

久しぶりに来店した旧知の店
店の中で味わう前に、入り口で感動してしまうような感じでしょうか
本日 夏バテ中 夏に調子を崩すのは全くいけません反省しきり

虹色の心虹色の心
(1989/03/08)
リチャード・クレイダーマン

商品詳細を見る
このページのトップへ
昨日は店休日で、猛暑の中 日帰り関西旅
歩くには帽子とサングラスが必要と後悔する一日に
 
最初はいつもの千日前・道具屋筋の千田へ
近日始めます新ケーキ「クレーム・ビュリュレ」の容器購入が目的
丸型・楕円形などいろいろ種類も大きさもあり、楕円形の120ccを20個購入
9時半前でしたので、店の朝礼を聞くことに・・
仕事を好きになること・・というテーマでした
好きこそものの上手なれ、仕事を通じて自分を高める
 
ここからは神戸へ
お昼は噂を聞いてから20年以上、鉄板焼きから始まった「中華の名店」と言われる「千代」さんへ 
お昼のランチ(890円凄い内容です、すべて美味しいようです)も評判のようですが、
初めてでしたがミニコースを予約して初お邪魔
神戸での中華は震災後 初めてです、以前は「別館牡丹園」によく行ってました
場所は中華街ではなく山陽本線よりも山側(生田とか中山手とかいう地名です)にあります
トアロードホテルの近くです
店の感想 カウンターが鉄板、後ろにガス台や調理場
お客さんは向かい合わせの席で18人くらいで満席
お店は豪華系ではなくて家庭的
中華定番の前菜5品も盛り合わせ、アサリと大きなキュウリのスープ
水餃子、海老のXOジャン炒め、揚げソバ、デザートとフルーツ
の内容でした
次回は腰をつけて夜に行こうと思います
三ノ宮から少し歩きますが、その価値はあるようです

近所には多くのパッチワークショップやセンスある店が多いようです、
大島2号はここで消えてしまいました

私は何も購入計画はなくて、新神戸での帰宅予定時間まで時間を持て余すことに
涼しくて長時間入れる場所(出費の少ない)へ行きましょう、軍艦マーチはない本屋さんへ

土産は神戸といえばパン、そしてジャム
神戸大丸へ、へとへと状態で歩いていき購入

くたびれました、夏の遠出は車でしょう。 このページのトップへ
書いている本人は暑いと思いながらキーボードを叩いています
この焙煎情報も熱いイメージなのでは
すみません 業務日誌的ブログで

31日土曜日
キリマンジャロマウィモカガラパゴス・オーガニックブラジル浅煎り
トラジャ中煎りパナマ・エレタブルーマウンテンドミニカ

1日日曜日
タンザニア・スノートップカメルーン・カプラミグァテマラSHB

2日月曜日
トラジャ深煎りブラジル深煎りマンデリンとコロンビアのフレンチロースト


3日 本日
マイブレンドのドリップバッグ用にコロンビアブラジルマンデリンルワンダ2種ミックス
パナマ・エレタブルーマウンテンブラジル浅煎り

7種類焙煎しますと、ウォーターグラスで5杯は水を飲みます、熱いです、夏の釜は。
このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

07月 « 2010年08月 » 09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する