今日で店営業 3月も終わり
珈琲豆の売り出しも終了です
ハワイコナとビルカバンバの「甘くて優しい2種」に追われた2週間でした
今日の情報によりますと
インドネシア系の豆が急騰しそうです
通常品がスマトラタイガーやティムティムの最高価格帯になったら
売れないと思うのですが
バイヤーと生産者との駆け引きが強くなっているのかもしれません
それとコロンビア、ブラジル、タンザニアなどは前回の見積もりより
また1割価格が上昇(生豆でこうですから焙煎豆はさらに高いでしょう)
もう少し様子を見ようと思いますが、あと2ヶ月くらいで
価格が下がらないと、やはり値上げの方向です
出来れば今のままがいいのですが・・
コマーシャルコーヒー価格がスペシャルティコーヒー価格と
差がないところまで来ました
どちらを選択されるのか、お客様次第ですね。
26日土曜日
ハワイコナ、
ボリビア、
マウィモカ、
ビルカバンバ27日日曜日
スマトラタイガー、
ハワイコナ、
ブルーマウンテンビルカバンバ、
ホワイトキャメルマタリ、
パナマグァテマラ・ドンアントニオ、
サントメプリンシペ28日月曜日
ブラジル、
コロンビア、
マンデリン、
ルワンダブラジル深煎り、
フレンチロースト29日火曜日
ハワイコナ、
ビルカバンババレー、
ブラジル浅煎り、
イエメンモカドミニカ、
スマトラタイガー、
ブルーマウンテン30日水曜日
イルガチャフェ、
ブルーマウンテン、
コロンビアブラジル、
マンデリン
スポンサーサイト
今朝は、店のテーマソングと位置付けしています一枚です
スティーブ・アーキアーガのギター演奏
「カフェ・パラディソ」
ジャケットではなく、演奏者の写真を。
昨日は午前中は業者による店内清掃の日
午後は製氷機の点検
あとは4月メルマガ製作
ほとんど店にいました、のんびりと。
開幕で揉めていましたプロ野球セリーグ
何と宇部市で開幕戦が行われるようです
それもジァイアンツ
不況ですが小さな球場なので超満員になるかな、
市外から野球ファンが押し寄せるでしょう
22日火曜日
ブラジル、
マウィモカ 23日水曜日
スマトラタイガー、
イルガチャフェ、
ホワイトキャメルマタリハワイコナ、
パピヨンブルー、
キリマンジャロブラジル浅煎り、
ラスデリシャス・パカマラ、
ビルカバンババレー、
ガラパゴス
25日金曜日
ブルーマウンテン
今週末は3連休にしては忙しく、珈琲豆の2種パックが人気となりました
5-6人連れの東京などの関東圏のお客様が多い感じでした、宇部滞在中でしょうか
いつも使っている牛乳と生クリームが一部流通不可能となりました
業者の説明ですと東北への供給と三陸の中継地の関係とのことでした
「明治十勝」から「美味しい牛乳」へ
雪印の生クリームも生タイプ(200ccはあるようですが、いつもの1Lタイプは当分の間、無しです)の
代わりにロングランタイプになるようなので、割高ですが200ccにしようかなと。
食べ比べると違いは歴然でしたので。
極力 味が変わらないように
被災地の方の気持ちを思うと小さな困難ですが。
15日火曜日
ドミニカ、
パピヨンブルー、
サントメプリンシペ、
パナマ、
グァテマラSHB 16日水曜日
ブルーマウンテン、
グァテマラ・ドンアントニオ、
ガチャミ・ケニアブラジル、
コロンビア、
スマトラタイガー、
イルガチャフェ、
ホワイトキャメル・マタリ 18日金曜日
ブラジル、
ハワイコナ、
サントメプリンシペ、
ルワンダ・アバトゥンジイエメンモカ 19日土曜日
マンデリン、
ガラパゴス、
ビルカバンバ、
コロンビア、
トラジャ深煎りグァテマラ・ドンアントニオ、
イルガチャフェ、
フレンチロースト20日日曜日
スマトラタイガー他にも焙煎しなければと思いながら出来ず
21日月曜日
イルガチャフェ、
スマトラタイガー、
ガチャミ・ケニアホワイトキャメル・マタリ、
ハワイコナ、
マウィモカパナマ、
ブルーマウンテン、
コロンビア、
ドミニカ、
ルワンダ
今日の最初の店内BGMは
チェロ小品集
Beau Soir 美しい夕べ
です
藤森亮一 チェロ演奏
カール・アンドレアス・コリー ピアノ演奏
小さな愛と幸せ が来ますように。
この写真のビルは
西天神の鴻池ビルと以前は言われていました
私の喫茶人生のスタート 縁のあるビルです
30年前にこのビル2-3階にありました「喫茶学院」に通っていました
その時、偶然にも8階にあった広告代理店で井上悟さんが仕事をされていたようなのです
もしかすると地下にありました喫茶店「ブルック」でお会いしているかもしれません
新しくなったとの話を井上さんから聞いて久しぶりに来てみました
多分建て替えではなく外装変えのような感じでした
学生時代を過ごした小田急沿線のアパート2つは今はもうありません
この震災で町田や名前を聞いたことのある地域が出ますと心が痛みます
茨城も那珂湊という所からバイトに来ていた知り合いがいました
プロ野球もセリーグは3月開幕、パリーグは順延
日本全国 がんばれるところはがんばって
そして、それが東北などへの大きな救助になると信じて仕事をするしかないですね

天神で久しぶりに映画鑑賞
前評判の高いイギリス映画です
良かったです(木曜日はメンズデーで¥1000)
いや内容も俳優も派手ではないですが2時間あっという間でした
ハンディを克服するということ、メッセージを伝えるということ
何か今の日本へのメッセージにも見えました。是非
小倉ではチャチャタウンで、山口は上映無しかな。
東北および関東近辺で災害に見舞われた方々へ
お見舞い申し上げます
日本全国 心が痛み言葉がない数日を過ごしております
多くの方のご尽力による一日も早い復旧を
お祈りするばかりです。
12日土曜日
ガチャミ・ケニア、
トラジャ深煎り13日日曜日
ブラジル浅煎り、
マウィモカ、
イエメンモカ、
ビルカバンバスマトラタイガー、
ガラパゴス、
キリマンジャロ、
マダガスカル14日月曜日
コロンビア、
ブラジル、
マンデリン、
ブルーマウンテン
宇部市のイメージは工場の煙と白鳥と彫刻
ですが
鳥インフルエンザの影響で白鳥はいなくなりました
当然あると思うものがない寂しさ
災害に見舞われた方々も同じ思いでしょう
もっと深刻な状況でしょう
何から始めていいのか
復旧へ向けて 祈るばかりです
今朝の一枚はカミーユ・サンサーンス作曲のチェロ作品集
白鳥・動物の謝肉祭から も含まれています
演奏はチェロのミッシャ・マイスキー オルフェフス室内管弦楽団
ジャケットから
マイスキーがチェロケースを持ち
常盤公園の湖の淵を歩いているようです
白鳥たちへの鎮魂歌にはならいでしょうが。
1日火曜日
スマトラタイガー、
ブラジル、
コロンビア、
イエメンモカ、
フレンチロースト2日水曜日
ハワイコナ4日金曜日
パナマ・エレタ、
マンデリン、
キリマンジャロ、
ブラジル浅煎り5日土曜日
ビルカバンバ、
イルガチャフェ、
ハワイコナ、
トラジャ中煎り6日日曜日
ボリビア、
パナマ・エレタ、
グァテマラ・ドンアントニオ、ブルーマウンテン、
ルワンダ、
グァテマラ・ラスデリシャス農園のパカマラ7日月曜日
キリマンジャロ、
コロンビア、
ブラジル、
ハワイコナ、
スマトラタイガーホワイトキャメル・マタリ、
カナリア、
リロイ9日水曜日
エリーゼ・リロイ11日金曜日
ルワンダ、
イルガチャフェ、
ドミニカ、
グァテマラSHB
大島2号は本日めでたく歳を重ねることになり
ささやかなハッピーケーキタイムでした

ロウソクが見えないかと思い、暗い環境でカシャ
仕事場で働くひとには定年があります(先日 義理の兄もその日を迎えました)
舞台に立つ仕事の方は「仕事の卒業」がないもの
飲食店のカウンターや厨房で働く人間にも言えます
卒業は自分だけが決めることが出来る自由さがあるかもしれません
反面 人のせいに出来ないことも(いろいろな世評を受けるときも)
休みに「クイーン」という英国王室の映画をCS放送で見ました
信念という概念が薄くなりがちな昨今
その人の本質は何か
時代に迎合するのか 孤高のままでいるのか
接客業の人間としましては、利益優先なのかコストをかけても良い材料優先なのか
いつも選択を迫られることが多いのですが、皆様はどうでしょうか
今月はアカデミー候補の「英国王のスピーチ」を映画館で観る予定です
長い前振りでしたが(先週が短かかった反動です)
今朝の一枚は
イングリッド・フジコ・ヘミングさんピアノ演奏 2007年アクロス福岡で記念に買い求めたCDです
この音を聞くと「つい先日のような」ステージが蘇ります
あと数枚買い求めたいピアノ演奏です
「とらいあんぐる」という雑誌をご存知でしょうか
周南市を中心とした情報紙
先日販売された3月号に当店の紹介記事が出ています
1ページの扱いですので慶事です
不況なときに有り難い(広告でなくて取材ですので)
文章も「店のコンセプト」を表したもので
書き手によって「読む人の想像力」をかきたててくれること間違いなし
取材記者さん この場を借りて感謝です。

青と黄色が同じイメージでしたので、パスタもカシャ