fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

思わずいいお天気なので出かけました
朝5時半出発 あ、嘘がばれました
秋晴れを願いつつでしょうか

外は真っ暗です、そして肌寒い

秋は連休が取れない不況の日々ですので
強行スケジュールですが旅行気分で出発

基山サービスエリアで休憩
とりあえず第一目標の「道の駅・原鶴」へゴー
予定の8時前に到着
まだ地元の方が搬入中です
201110200759000.jpg

柿を中心に秋の枝豆など購入

次は熊本・不知火へ
宇城市美術館へ
いつものように道を間違え、予定の10時をちょい過ぎ到着
201110201006000.jpg

館長の正村さんもいらっしゃりご挨拶
レジの横の絵の作者です

一通り絵を鑑賞、電話などの仕事を終えられた館長の説明を受けながら
再度鑑賞
「絵は描くものではなくて創るもの」との言葉
作者が思ったことを描く
特に今回の坂本善三さんのような日本を代表する抽象画ですと特に
サブタイトルの「どこまでも深くどこまでも広く」は
絵を見ての感じ方をよく表現されていると思います。
坂本善三さんの晩年 正村さんは親交があったようで
それぞれの絵に込めた思いを素人の私達に説明されました

ピカソは何故あのような絵になるのか
そのものを正面からではなく全体的にとらえると
前を後ろと横を描くと自然に行き着くと。

時間は予定を過ぎましたが、秋の旅行としては実のある時間でした

次は福岡インターで下車
久山郵便局の近くの明太子の名店「椒房庵」へ
きららのKさんが是非にと言われて
行く予定でしたが、ランチの予約に間に合いそうにないので
明太子訪問は次回の博多までお預け

松橋インターから大宰府インターへ
都市高速で北天神へ
あ、バイクが警察に・・可愛そう
と、情けが仇に
行き過ぎました 天神北インターを
次はドームのある「ももちはま」
すぐに引き返しました、都市高速料金600円無駄遣い
道を間違えると2倍に疲れます

天神南お気に入りのお店でランチ
201110201444000.jpg
このお店は20周年メニュー
イタリア・ヴェネチアのあるヴェネト地方のコース料理
前菜は
干しだらをミルクとガーリックで煮込みペースト状にした「バッテカマンテカート」
甘エビ、イカ墨とルッコラ、白身のマリネ

生肉の代わりに定温で真空料理した和牛ローストビーフのカルパッチョ
マッシュルームとスライスしたチーズ

手長海老とヒヨコ豆のクリームソースを自家製フェトチーネで

イカ墨リゾットのクロケッタ(コロッケ)

フランス産ホロホロ鶏のロースト ペヴェラソース

ティラミスとフルーツにシャンパン(スグロッピーネ)

お支払いをして私の任務は終了
待ち合わせまで休養します
あとは荷物運びが待っていますので。


スポンサーサイト



このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

09月 « 2011年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する