昨日の朝は何故か早くに目が覚めてテレビオン
丁度 イマジカで「めぐり逢う朝」という
92年のフランス映画を流していました
ジェラール・ドパルデュー主演
18世紀フランスの宮廷の舞台とした
古楽器ビオール(今ですとヴイオラ・ダ・ガンバのような楽器)の名手とその弟子との物語
今朝の一枚は
その18世紀の楽器が聴ける一枚です
クイケン3兄弟他ブリュッヘン、コーネン、シェフトラインなど
古楽オールスターによる
クープラン「王宮のコンセール」です
楽器名でバス・ヴィオールと書かれています
中の説明書にはヴイオラとあります
スポンサーサイト
やっと外壁も完成
テレビ収録も無事に終了
6時間以上の撮影とトークでした
8月2日か3日に放送(オリンピックで日時は変更されるかもしれません)
YAB午後6時台のスーパーJチャンネルで紹介されるようです
8-9分の映像が流れそうですので今まで放送された中では最長
大変疲れましたが・・昨夜は寝不足で・・
貴重な経験を積むことが出来ました
柘植(つげ)アナウンサー、Tディレクター、撮影クルーの皆様に感謝申し上げます
これから本格的な夏の撮影・取材が多くなり
体調管理も大変となると思われます
お体をご自愛なされて素晴らしい番組制作をと思います
プロに出会えた一日でした
最後に記念撮影


今年もカナリア諸島・グランカナリア島の
コルコバーダ農園のティピカ種が入ってきました
7月に仕入れます
これでレアセレクトが4種類
5月の特別企画を再度7月に行います
レアセレクト4種類を夏の特別価格で
ご予約をお受けいたします
予約期間 7月6日(金)~11日(水)
店頭またはお電話でご予約をお願いいたします
メールでも受け付けております
メール会員さまは1日(日)より受付中です
ご予約分ほど13日金曜日午前中に焙煎いたします
お渡し・出荷は金曜日午後以降となります
ご予約特別価格 焙煎豆のみです
商品1、カナリアが囁く癒しの香り
カナリア・ラ・コルコバーダ ¥3800→¥2500・100g
商品2、鮮烈な甘さとカフェイン少なめ
エリーゼ・リロイ ¥3500→¥2300・100g
商品3、デザートなアロマとシルクフィール
カナリア・サンスーシ ¥3800→¥2500・100g
商品4、水と風のナポレオン物語
セントヘレナ・ブルボン ¥3800→¥2500・100g
単品は35%オフ
商品5、4種類のセット ¥14900→¥8900・各100g
注:サンスーシが残り800gのため先着8セット限定 となります
セットは40%オフ
特別価格のため
スタンプカードはご利用になれません
ギフトでのご用命はご相談ください。
発送のお客様は送料がかかります
・・通常の宅急便での扱いとなります(期日・時間指定が可能)
・・メール便では1袋(300gまで)¥80必要です
(ポストへ御届け、先払い、期日・時間指定は出来ません)
セットをご希望の場合、2袋¥160の送料が別途かかります
速達便では¥100・1袋追加となります
御注文・ご予約は
お電話での御注文 0836-32-9623
フアックスでの御注文 0836-21-2858
メールでの御注文 info@oc-ten.comへお願いいたします。
商品番号とグラム数、豆の挽き方などをお知らせください。
19日火曜日
ルワンダ・アバトゥンジ、
コロンビア、
ブラジルイエメンモカ、
ボリビア20日水曜日
ルワンダ・カレンゲラ、
ドミニカ、
ガチャミ・ケニアイルガチャフェ、配合用
グァテマラSHBガラパゴス、
トラジャ深煎り、
ラスデリシャス・パカマラ22日金曜日
マンデリン、
コロンビアフレンチロースト、
ブラジル深煎り24日日曜日
ハワイコナ、
ルワンダ・カレンゲラ25日月曜日
ブラジル、
コロンビア、
キリマンジャログァテマラ・ドンアントニオ、
ルワンダ・アバトゥンジボリビア、
イルガチャフェ、
ホワイトキャメル・マタリ26日火曜日
キューバ、
マウィモカ、
イエメンモカ今朝はマッキーがご来店
7月の花火大会 今年は28日だそうです
ラジオに久しぶりに出演されるようです
福岡の設計士 永島さんが15時に来店
最終チェックです
これで足場を外せます
新しくなった外壁で一安心
金曜日のテレビ収録は9時から2時間と14時から4-5時間
ほぼ一日の仕事となりそうです
縁が出来ましたコンサート
夏に当店で開催されるかもしれません
決まればこのブログで最初にお知らせしたいと思います。

山口では台風がそれて大きな被害はありませんでしたが
中部・東海では浸水などのニュースが流れました
これから暑くなってベタベタ
雨の日も多くてジトジト
そんな日は
上質なさらりとした音楽もいいのではと思い
今朝の一枚に選択したCD
ゴンチチ演奏の「Standards」
アコースティクな演奏には珈琲を傍に聞くのもいいですが、
カクテルやウィスキーソーダのイメージでしょうか
大人のオシャレな時間
昨日から再開となりました外壁工事
当店の外壁(写真)もカレー色からスタンダードな色に
出窓の枠も白色で吹きつけ
あとは木の再塗装で終了です
来週金曜日のテレビ撮影には間に合うかな
もう7月も近いですが、気分的には5月中旬です
本当は工事は済んでいるはずだからです
外と内装が同じトーンになりました、昨日のお客様の感想は良かったです
梅雨です 雨が続いております
8月3日放送分のYAB山口朝日放送の収録が
6月29日金曜日に決まりました
この連続雨の日で外壁工事は出来そうにありません
外観の撮影は足場付きとなりそうです
13日水曜日
イエメンモカ、
ホワイトキャメル・マタリ、
ボリビアガラパゴス、
イルガチャフェ、
ビルカバンバフレンチロースト、
ブラジル深煎り16日土曜日
サントメプリンシペ、
コロンビア、
ブラジルマンデリン、
ブラジル浅煎り、
ホワイトキャメル・マタリ17日日曜日
キリマンジャロ、
オアフ、
グァテマラ・ドンアントニオルワンダの
カレンゲラと
アバトゥンジ18日火曜日
別注の
エリーゼ・リロイ
昨日はYAB山口朝日放送の製作の方が来店
8月に水出しアイスコーヒーを扱った番組が放送されるようです
その下準備で珈琲の関して話しました
26か27日に男性アナウンサーと共に再度来店
この時は撮影(半日くらいかかりそうです)もあり
今している仕事については答えが出ますが、
水出しコーヒーの由来や日本で初めてアイスコーヒーを作ったことなどは
それまでに調べないといけません
今朝の一枚は
サー・ジェームズ・ゴールウェイ
フルート演奏と指揮のCD
モーツアルト曲集「マイ・マジック・フルート」です
フルートの名手と呼ばれるゴールウェイ
母国へ帰られた豪州の方が、このCDを聞かれて即座に「ゴールウェイ」と言われたことがありました
イギリスの演奏家は豪州の方にとっては身近な存在
一流の演奏者はきっと曲の中のどこかに「自分らしさ」という香りを放つのでしょうか
白い顎鬚は同じサーの称号をもつ名優「元祖007」のようでカッコいいですね
皆様の今の一番の望みは何ですか
私の一番欲しいものは
誰か私にマジックをかけて咳を鎮め元声に戻して
と外壁が26日までに完成することでしょうか
アイスコーヒー まだこの2セットですが毎日作っています(写真)
日によってはアイスの御注文の方が多い日も増えてきました
どうも百日咳になったようです
最近 下関や上関の美味しい店を検索したせいかもしれません
ゴホゴホと咳が止まらず、夜も寝れません
内科では咳止めと抗生物質の薬が出ました
それでやっと夜は眠ることが出来ましたが・・
以前同じ症状の病気になったスタッフは全く感染することなく
今流行していると宇部日報にも出ていました
咳が止まらない時は早めに 受診されることをお薦めします
8日金曜日
イエメンモカ、
ホワイトキャメル・マタリ、
キリマンジャロルワンダ・カレンゲラ、
カナリア・サンスーシコロンビア、
ブラジル 10日日曜日
ガチャミ・ケニア、
グァテマラSHB、
マンデリンエルインフェルト・パカマラ、
マダガスカル、
スマトラタイガートラジャ、
ボリビア、
グァテマラ・ドンアントニオ 12日火曜日
ルワンダ・アバトゥンジ、
ガチャミ・ケニア、
ハワイコナブラジル、
ドミニカ、
ルワンダ・カレンゲラ、
キューバ・クリスタルマウンテン
焙煎を終えると体温が上昇
店を17時で終えることに。
夢の中でゴッホが遠くに見えます・・
6月第二週月火水と例年のデータどおり、手持ちぶさたな3日間
体力が余ったので、久しぶりに常盤公園6キロウォーキング
最近は近所を2-3キロしか歩きませんので
6キロ後半はペースも落ちて1時間程度かかりました
花々や湖を見ながら、アップダウンやカーブの道
時間ほどには感じないものですが、疲れました
紫陽花の見頃も終わり、菖蒲が綺麗な季節です
明日の日曜日は「菖蒲まつり」との告知がありました
今朝の一枚は
作曲家 ジョアン・セバスチャン・バッハ
フルートのための作品全集です
フラウト・トラヴェルソ演奏は日本の古楽の達人「有田正広」さん
一部の曲「ロ短調ソナタ」の原曲とされるト短調ヴァージョンでは
復元・製作した楽器でオリジナルな音を再現したようです
今年も福岡で9月に開催される
第14回古楽音楽祭では総監督をされます
何年も前に一度だけ聞きに行ったことがありまして(その時は福岡銀行地下のコンサートホール)、
それからは木曜日開催が無いので聞く機会がありません
先日その音楽祭を開催される十八世紀音楽祭協会からリーフレットが届き、
今年は宇部のヴァイオリニスト「上野美科さん」が出演されると書かれてありました
残念ながら来年の15回をもって終止符のようです
クラシックファンより少ない古楽ファン
仕方ないのかもしれません
宇部の緑橋教会古楽コンサートでも
徐々にお客様の数は減っていたように感じます
ご自宅では浄水装置を付けた水を御飲みですか
当店では開店以来、洗い場の下にある浄水機のカートリッジを変えながら使っています
27個目のメイスイ・カートリッジ
通常ビルの飲食店では屋上の貯水槽から水が降りてきますが
当店は1階の貯水槽からくみ上げた水を使用
水自体、薬臭はしないのですが、浄水しています
一年に一回 6月に交換しています
27年前に比べて倍近い価格となっています
ちなみにブレンド珈琲は¥350から¥420です

焙煎情報です
30日水曜日
ブラジル浅煎り、
マンデリン、
キリマンジャロコロンビア、
ボリビア1日金曜日
イエメンモカ、
ルワンダ・カレンゲラ、
ブラジル2日土曜日
イルガチャフェ、
ビルカバンバ、
ボリビアルワンダ・アバトゥンジ、
フレンチロースト3日日曜日
ハワイコナ、
サントメプリンシペ4日月曜日
コロンビア、
ブラジル、
マンデリンサンタアリーナ・ブラジル、
インフェルト・パカマララスデリシャス・パカマラ、
ブルーマウンテン、
ブラジル浅煎り
6月に入りました
雨の日が多くなりそうで
早朝ウォーキング派には困る季節
起きないと分からないからです
木曜日にお邪魔したレストランは2階にあるため
一枚ガラスから眼下に近所の田畑が見えます
まだ19時前でしたので、近所の子供を連れた親子が
散歩していてノンビリした空気が流れていました
その時に感じたことが本日の今朝の一枚です
先祖代々受け継がれた畑が見える風景
いつもの変わらない風景
大きな船に乗って変わらない景色「海」を見ながら時間を過ごす
・・妄想してしまいました
今エーゲ海クルーズに行かれているお客様のことを思い出しました
モリコーネ監督の代表作「海の上のピアニスト」
畑が海に見えてきたのです
自らの作品をチェロ演奏のために編曲
壮大なスケールの映画にも脈々と受け継がれたものがあるはず
奇手という言葉が浮かばない映画音楽の巨匠 エンニオ・モリコーネと
チェロ奏者 ヨーヨーマの共演
夢を作る人々
100歳の長寿を生きた日本の映画監督
原爆の子・・という映画で反戦を描かれた
商業ベースでないメッセージを発する映画
生き様 一家言 孤高 私には無縁の素晴らしい日本語
多くの重大な事項が決められる6月
物事を決めるときに考えること
何が一番大事か とはよく聞く言葉
どこから見て誰のことを考えて決めるのか
何かあったら責任をとる・・とは
言葉の重みを知る日本人 少なくなったとは思いませんが。
ハテナを感じるここ数日です。
地元宇部のコミュニティエフエムの
メインパーソナリティ「井上和章」さんの夕方番組
「こんやはどうしましょ」
時折 金曜の夕方に話した大島の献立が
土曜の夕方 電波に乗って赤面することになるのです
昨日の夜はスタッフ全員で山口・大歳「ビストロ・フォンデュ2」へ
宇部山口道路を使って35分で到着します
貸切状態でしたので、料理を写真に3枚ほど
5品のアミューズに始まり
最初の前菜は「ウナギの白焼きサラダ」
魚料理は「鯛のアクアパッツァ」
肉料理は「牛のカツレツ風」
フランス料理ほど堅苦しくなく
ビストロほど酒の種類は多くなく
普段使いに美味しいものを・・という時にお薦め



あと焼きたてのパンは全員に大好評でした
バターも美味
美味しいお店はパンも美味しい・・隠れた真実でしょうか。
山口・黒川にもタベログで高得点のイタリアンがありますが
このお店の方が好きですね。