体力が余ったので、久しぶりに常盤公園6キロウォーキング
最近は近所を2-3キロしか歩きませんので
6キロ後半はペースも落ちて1時間程度かかりました
花々や湖を見ながら、アップダウンやカーブの道
時間ほどには感じないものですが、疲れました
紫陽花の見頃も終わり、菖蒲が綺麗な季節です
明日の日曜日は「菖蒲まつり」との告知がありました
今朝の一枚は
作曲家 ジョアン・セバスチャン・バッハ
フルートのための作品全集です
フラウト・トラヴェルソ演奏は日本の古楽の達人「有田正広」さん
一部の曲「ロ短調ソナタ」の原曲とされるト短調ヴァージョンでは
復元・製作した楽器でオリジナルな音を再現したようです
今年も福岡で9月に開催される
第14回古楽音楽祭では総監督をされます
何年も前に一度だけ聞きに行ったことがありまして(その時は福岡銀行地下のコンサートホール)、
それからは木曜日開催が無いので聞く機会がありません
先日その音楽祭を開催される十八世紀音楽祭協会からリーフレットが届き、
今年は宇部のヴァイオリニスト「上野美科さん」が出演されると書かれてありました
残念ながら来年の15回をもって終止符のようです
クラシックファンより少ない古楽ファン
仕方ないのかもしれません
宇部の緑橋教会古楽コンサートでも
徐々にお客様の数は減っていたように感じます

![]() | バッハ : フルートのための作品全集 (2000/10/21) 有田正広 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
