fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

午後6時を過ぎますと、徐々に暗くなって
7時になりますと懐中電灯持参で
ウォーキングしなければならないほど
日が短くなりました

今年の中秋の名月は明日30日だそうです
台風が来ますのでお月様が見えるかどうか
見えれば満月当日のようです

今朝の一枚は
エトワール 星が奏でる12星座のシンフォニア

夜空を見上げながらこんな音楽を聴いて
カクテルでも、いや、コーヒーを。

エトワール~星が奏でる星座たちのファンタジーエトワール~星が奏でる星座たちのファンタジー
(1992/10/21)
BGM集

商品詳細を見る
スポンサーサイト



このページのトップへ
来週の月曜日 10月1日はコーヒーの日
アイスからホットへ移行する日です・・何となくですが

パナマから昨年度ベスオブパナマを受賞した
ヴァレンティーナ農園のゲイシャ種が届きました

オークションでの商品名は
農園経営者のオソリオ兄弟の奥さんの名前「アリアンネとエストレジャ」から
命名した「ゲイシャ・アリスター」

レアセレクトの4種類を10日水曜日まで予約受付中です

詳細は

2011年の「ベストオブパナマ」を獲得した
ヴァレンティーナ農園のゲイシャ種2012が入荷(9キロ)いたしました

 
レアセレクト4種類を秋の特別価格でご予約をお受けいたします
 

予約期間 10月1日(月)~10日(水)

店頭またはお電話でご予約をお願いいたします
メールでも受け付けております

ご予約分ほど12日金曜日午前中に焙煎いたします
お渡し・出荷は金曜日午後以降となります
 

ご予約特別価格 焙煎豆のみです

商品1、フルーツなアロマとフレーバーに魅了される ヴァレンティーナ・ゲイシャ・アリスター ¥2800→¥1900

商品2、鮮烈な甘さとカフェイン少なめ エリーゼ・リロイ ¥3500→¥2300・100g
先日リロイの原産地「レユニオン島」でのブルボン・ポワントゥの特集番組がありました
UCCさんの提供、今年も100g¥8000で販売されるようです
当店のものは移植されたニューカレドニアのリロイ種(フランスではルロワとも呼びます)
ほとんど同じ豆と思われますが、シラク大統領時代は脚光を浴びたクワンジ農園のリロイです

商品3、カナリアが囁く癒しの香り カナリア・ラ・コルコバーダ ¥3800→¥2500・100g

商品4、水と風のナポレオン物語 セントヘレナ・ブルボン ¥3800→¥2500・100g

単品は35%オフ


商品5、4種類のセット ¥13900→¥8400・各100

セットは40%オフ

特別価格のため
スタンプカードはご利用になれません

発送のお客様は送料がかかります
・・通常の宅急便での扱いとなります(期日・時間指定が可能)
・・メール便では1袋(300gまで)¥80必要です
(ポストへ御届け、先払い、期日・時間指定は出来ません)
セットをご希望の場合、2袋¥160の送料が別途かかります
速達便では¥100・1袋追加となります

御注文・ご予約は

お電話での御注文 0836-32-9623 
フアックスでの御注文 0836-21-2858
メールでの御注文 info@oc-ten.comへお願いいたします。

商品番号とグラム数、豆の挽き方などをお知らせください。

このページのトップへ
今日の午後から新製品登場です

ネルでハンドドリップしたコーヒーのテイクアウトです
価格は店内と同じ
需要はあるでしょうか、心配です
一日 1杯を目標に。


このページのトップへ
昨日の昼過ぎに届くと思っていました珈琲豆が
17時過ぎに到着

スマトラタイガー30キロとモンテクリスト2011・10キロです
モンテクリストは明日金曜日に焙煎しましょう

スマトラタイガーの袋には「スリーハンドピック」とあります
3回も悪い豆を除去したとの証明です
現地で完全な状態で送られてきます、通常のマンデリンはヒドイですから

あと19+とあるのは、スクリーン(豆の直径の大きさ)が19よりも大粒とのこと
ブルーマウンテンやハワイコナの大きいものはスクリーン19
この2種類はティピカ種なので縦長タイプ
スマトラタイガーはラスナ・ガロンガン・カチモールと3つの品種のブレンド
同じ19でも、丸みを帯びた形状です

この話は
生豆を見たことがある方や
豆のまま購入されて豆の形に興味がある方だけのディープサイドでした。

毎年仕入れて常連の方も多い、
コスタリカ多品種農園コフィア・ディベルサのモンテクリスト種
2012ロットと思いましたが、入荷がまだ先になるようですので
2011ロットを仕入れました
今年も甘いパルプドナチュラル精製にしました
麻袋には精製方式がミエルと書かれています(以前はハニーと呼んでいました)

中米では、同じ農園内にいろんな品種を栽培したり
広い農園内で区画分けもして、一番標高の高い場所で収穫される豆は高値で取引されたり
最近では一つの品種を精製方法を変えて
今ままでの呼び方のフルウォッシュド、ウォッシュド、ナチュラル、パルプドナチュラルなどを
ケニアスタイル、ハニーやミエル、レーズン、ワイニーと呼んで
益々珈琲豆の多様化が進んでいます
実際同じ豆でも精製の違いで別物になります

コロンビアが好きとかブラジルが好き・・・その表現は古いかな
スペシャルティコーヒーの世界がワインの世界に近づいているのかもしれません
飲まれる人口はコーヒーの方が断然多いでしょうから
より多くのひとを幸せにしているかな

味を楽しまれる方は、昼はスペシャルティコーヒー、夜はワイン
涼しくなってきましたので、ビールともお別れして
酒屋で買う日本酒やワインの世界へ行きましょうか。
DSC_0067_convert_20120927103550.jpg

このページのトップへ
19日水曜日

ガラパゴス・オールドビーンズ(これで終了です)
ドミニカグァテマラ・ドンアントニオボリビア
ブラジルマンデリンホワイトキャメル・マタリ
イルガチャフェ

23日日曜日

グァテマラ・ドンアントニオルワンダ・アバトゥンジ
ブラジル浅煎りキリマンジャロ、配合用グァテマラSHB
別注焙煎 リロイパピヨンブルー

25日火曜日

イエメンモカボリビアルワンダ・カレンゲラ
コロンビアブラジルマダガスカル
サンタアリーナキューバビルカバンバ

26日本日の予定

ヴァレンティーナ・ゲイシャモンテクリスト

人気のあるスペシャルティコーヒーですが
価格上昇する一部の農園や人気銘柄が増えてきました
10月から価格訂正をお願いする豆があります

ヴレンティーナ・ゲイシャは ¥2000から¥1800に 
ガチャミ・ケニアは ¥500から¥550
スマトラタイガー ¥500から¥550
アントニオ  ¥340から¥400
パピヨンブルー ¥1100から¥1200
ガラパゴス ¥500から¥600
マウィモカ ¥550から¥650

本当に美味しい価値ある豆の宿命でしょうか
販売する者としては申し訳ない気持ちです

焙煎豆はパピヨンブルーのみ値上がり
他は今の価格で販売継続いたします。



このページのトップへ
今日は秋分の日
祝日です
いいお天気です、お出かけの方も多いでしょう
風も吹いてオープンカー日和

今朝の一枚は
優しい気持ちになれるピアノ演奏のCDです
中村由利子さん「微笑みの軌跡」

木々の中で聞くピアノの音色
鳥たちが寄って来るかも
いや、自然にあまりに溶け込んだ音に通り過ぎるかも。

微笑みの軌跡微笑みの軌跡
(2007/07/27)
中村由利子

商品詳細を見る
このページのトップへ
さて このタイトルで連想されるものは・・・

私のプロ野球日本シリーズといえば

不運の名将「西本幸雄」率いる阪急ブレーブスと
「川上哲治」率いる黄金時代の読売ジャイアンツ

当時はもちろん巨人ファンであったのですが
今この年齢になると
常勝チームに戦いを挑む「男たち」に魅力を感じます
投手陣はエース米田、足立、山田、梶本
俊足 福本
4番打者 長池

と前フリが長くてスミマセン


阪急といえば
ブレーブスと百貨店にあるジャバラの扉があるエレベーター
そして阪急電車でしょうか

先週 大島2号の切望で「シークレット・ガーデン」の1話を
レンタルしに行きました
ついでに「阪急電車 片道15分の奇蹟」というDVDも一緒に

日本映画もやるじゃないですか
心に残るストーリー
優しさ、愛情、マナー・・・大人とは
 
凛とした強い日本人の心は残らないといけないのでしょう
阪急電車に乗ったらいいことがあるのでは・・・そんな映画です

見終わって ハッピーになれます。
阪急電車 片道15分の奇跡 [DVD]阪急電車 片道15分の奇跡 [DVD]
(2011/10/28)
中谷美紀、戸田恵梨香 他

商品詳細を見る
このページのトップへ
現在 宇部井筒屋4階にて
水墨画家「西村緑川」さんの個展を開催中です
月曜日16時まで

今回は、アールヌーヴォー革命の美グランプリ受賞記念とのことです
大きな作品から短冊サイズのものまで50点
もちろん受賞作品「瀑宗々」も展示されています
水曜日からですが既に10点以上売約済みのようでした
DSC_0064_convert_20120920182054.jpg
このページのトップへ
店の外に出ますと
停滞していました「夏の空気」から、流れ出す「秋の空気」を
感じるようになりました
午前中は、店の中より気持ちいいことも増えつつあります。

まだアイスコーヒーも出ますが
珈琲豆の動きも徐々に出てきました

14日 金曜日

イエメンモカボリビアホワイトキャメル・マタリ
ドミニカスマトラタイガーイルガチャフェ

15日 土曜日

高級ギフトの注文があり
セントヘレナ・ブルボンと入荷したてのヴァレンティーナ・ゲイシャ
ハワイコナコロンビアブラジルマンデリン

16日 日曜日

マウィモカ、配合用グァテマラSHB
ガラパゴス・オーガニックガラパゴス・オールドビーンズ

17日 月曜日

キリマンジャロイエメンモカハワイコナ
ブルーマウンテンブラジル

18日 火曜日

ブラジル深煎りフレンチロースト このページのトップへ
やっと神戸に行く予定がたちました
10月の中旬、日帰りですが・・「青い耳飾りの少女」に会いに行きます

画家のフェルメールはオランダ
神戸つながりですが
ベルギー・ブリュッセル在住のヴァイオリン演奏家
寺神戸亮さんのCDを今朝は選びました

コレッリ・ヴァイオリンソナタが賞賛されましたが
このビーバー・ヴァイオリンソナタも好きでよくかけています
この2枚で寺神戸さんに興味をもち、宇部で生演奏を聞きファンになった
贔屓の演奏家です
2011年文化庁芸術祭(レコード部門)優秀賞を受賞された
テレマン無伴奏ヴァイオリン集
まだ揃えていないので、いつか買います。
DSC_0063_convert_20120915093639.jpg
ビーバー:ヴァイオリン・ソナタ集ビーバー:ヴァイオリン・ソナタ集
(2004/12/22)
寺神戸亮

商品詳細を見る
寺神戸亮さんのホームページ このページのトップへ
すっかり夏が終りつつあると感じる風が吹いています
あれほど前身筋肉痛だった体も軽くなったような・・

大島2号は、市内の総合庁舎前にある(東側)ビルの2階にあります
米国発の整体「メディカルケア・カイロ宇部」に2回行ったのです
そこでのマッサージ(かなり痛いようですが)で肩の痛みも消えて
秋の遊びを考え中
保険が利かないので、少し割高かもしれませんが・・

4日火曜日

イエメンモカルワンダカレンゲラサンタアリーナ・ジョイ
コロンビアブラジルガラパゴス
ガラパゴス・オールドビーンズ、試飲用にグアヤボ・パカマラ

5日水曜日

ホワイトキャメル・マタリ


8日土曜日

ボリビアブルーマウンテンキリマンジャロ
ルワンダ・アバトゥンジブラジル浅煎り
マンデリンコロンビアイルガチャフェグァテマラ・ドンアントニオ
フレンチローストブラジル深煎り

11日火曜日

ドミニカブラジルキリマンジャロ
イエメンモカブルーマウンテンボリビア
ホワイトキャメル・マタリ

12日水曜日

コロンビアドミニカマウィモカイルガチャフェ
ブラジルモカグァテマラ・ドンアントニオ の予定です。 このページのトップへ
9月21日金曜日 下関で
ジャズピアニスト山下洋輔さんと宇部中央高校の大先輩・桑原英子さんの
ジョイントコンサートが開催されます
オペラ歌手の桑原さんとジャズのジョイント
どんなステージになるのでしょうか

ジャズピアニストのCDは当店には少ないのですが
天才と呼ばれた「ジャック・ルーシュ」のバッハ演奏集があります
今朝の一枚はそれにします
クラシックよりも自由な印象のあるジャズです
店内でかけると若干忙しい旋律もあるので、落ち着かれない方もありそうで・・・

個人的にはジャズならばコーヒーよりもバーボンでしょうか
メーカーズマーク、とんと口にしていません

デジタル・プレイ・バッハデジタル・プレイ・バッハ
(1998/07/24)
ジャック・ルーシェ

商品詳細を見る
このページのトップへ
10月からの新製品は他にもあるのです
ハンドドリップコーヒーのテイクアウト

水出しアイスボトルの持ち帰り、ドリップバッグ、ネット販売
コーヒーに関することはほぼ終了と思っていましたが
最終兵器がありました、テイクアウト

夏にお持ち帰りのオーダーが多くて思案中でしたが
迷ったら進みましょう
オリジナルなコップでスタートしたいのですが、とりあえず既製品でスタートします
店内価格と同じにする予定ですが、どうでしょうか
DSC_0059_convert_20120905163708.jpg
このページのトップへ
昨年 ベストオブパナマを獲得した
ヴァレンティーナ農園のゲイシャ種2012が届きました
3キロ毎にバキュームパック(2袋はガス抜けてます)

10月から販売する予定です
定価は¥2800・100g焙煎豆、昨年は¥3000でした
2011年は1位、今年は5位でしたので
昨年よりも少しだけお求め易い(今年はブルーマウンテンの1・8倍、昨年は2倍強でした)
9キロですので、早く無くなると思われます。

カリブのグァダループ島のパピヨンブルー・バニベルは
価格上昇に伴い、10月から新価格で販売再開いたします
ブルーマウンテンよりも高めになります

各種ブレンドに配合して香り担当の豆「ラスデリシャス・パカマラ」
が無くなりましたので、グァテマラのグアヤボ農園のパカマラ種を10月から販売いたします
火曜日に焙煎しましたので、来週火曜日に試飲
今日あたりでも缶を開けて香りを嗅ぐと「いーいーアロマ」です
多分 代役は十分に果たすことでしょう


このページのトップへ
日本の作家によるコーヒーミステリー本が出ました

岡崎琢磨著「珈琲店タレーランの事件簿」

京都を舞台にした女性バリスタが主人公の物語
珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
(2012/08/04)
岡崎 琢磨

商品詳細を見る
このページのトップへ
29日水曜日

コロンビアブラジルドミニカ
ラスデリシャス・パカマラこれで終了、次回の輸入は無いようですので、
違う農園のパカマラ種を仕入れねばいけません
ブラジル深煎りフレンチロースト

1日土曜日

ガラパゴスガラパゴス・オールドビーンズ

2日日曜日

マンデリンブラジルコロンビア
ガチャミ・ケニアドミニカ、配合用グァテマラSHB
グァテマラ・ドンアントニオスマトラタイガー
ブラジル浅煎りルワンダ・アバトゥンジハワイコナ このページのトップへ
明日 9月2日 渡辺翁記念会館にて
宇部市民オーケストラの定期演奏会が行われます

赤と緑のポスターを目にされましたか

コピーは「我が心はイタリアの空へ」
メンデルスゾーン、ロッシーニ、プッチーニ、ヴェルディなどの
曲を演奏されます

イタリアと聞くとパスタを食べたくなります
イタリアには行ったことはありませんが
山口の情報誌 トライアングルの今月の特集はパスタ
先月、市内にも新しいイタリアンの店がオープンしたとか
本題から逸脱しました

イタリアといえばヴィヴァルディ
といえばイムジチ
今朝の一枚は、調和の幻想の全曲集 明るく情緒のある音作りです
DSC_0063_convert_20120901095256.jpg
ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の幻想」作品3(全曲)ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の幻想」作品3(全曲)
(1993/09/05)
カルミレッリ(ピーナ)

商品詳細を見る
このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

08月 « 2012年09月 » 10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する