やっと3月メルマガが出来て一安心
2月は数日少ないだけですが、いつも月末はバタバタします。
22日金曜日
ブルーマウンテン、
コロンビアグァテマラ・ドンアントニオ、
ガラパゴス24日日曜日
イエメンモカ、
グアヤボ・パカマラ、
ボリビアスマトラタイガー、
ブルーマウンテン25日月曜日
ブラジル浅煎り、
キリマンジャロ、
ドミニカコロンビア、
ブラジル、
ハワイコナマンデリン、
マウィモカ、
ホワイトキャメル・マタリ数日暖かくてアイスコーヒーが数杯出ました
いつも珈琲豆を御注文されます小野田・有帆のケーキ屋さんからも
アイスの豆のご用命が・・・ブラジル
煎り、
フレンチローストを最後に。
明日はセントヘレナの別注焙煎 他5種類の予定です。
スポンサーサイト
2種類の珈琲生豆を特別価格で販売いたします。
キューバ・クリスタルマウンテン 生豆(焙煎前のグリーンな状態)は大粒で、
酸味・苦味に突出していなく
飲みやすい(ブラック派にはお薦め)テイスト
文字どおりクリスタルな繊細さを有しています
ハバナ産キューバの強烈な香りや
カストロ大統領の強いイメージとは対極のライト感
海抜1000m以上の山岳地帯の水晶の産地で
コーヒー栽培をしたことから「クリスタルマウンテン」と言われ
同国で産出される珈琲豆の中では最上級の少量生産品です。
パナマ・ヴァレンティーナ・ゲイシャ オソリオ兄弟(ベンジャミンとエフレイン)の経営するヴァレンティーナ農園は
パナマのスペシャルティコーヒーの聖地チリキ県ボケタ地区のオルケタにあります
ゲイシャ種特有のフルーツフレーバーは
ほのかな花の香りと柑橘類の風味、スッキリした甘味を伴う酸味
紅茶の美味しさに通じる繊細さが特徴です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の生豆は500g単位での販売です
キューバ・クリスタルマウンテン ¥3250→¥2000
ヴァレンティーナ・ゲイシャ ¥9000→¥5400
それぞれ残り2キロです、完売時は追加入荷はございません
ご了承ください。
御注文は店頭または当店通販ページよりお願いいたします。
今日は、日本の琵琶のような形の弦楽器「リュート」演奏の一枚です。
長崎・西海市で2007年収録されました
長崎、教会、リュート すべてが鎮魂歌に通じるようです。
演奏者は日本でバロックリュート演奏の第一人者「佐藤豊彦」さん
以前はよくバロック音楽のコンサートを開催されていた宇部の緑橋教会、
宇部古楽ファンには馴染みの方です。
変な例えですが
鎮静剤のような気持ちを和らいでくれる音色、
夜就寝前にはピッタリ・・・今は今朝の一枚でした、
朝から気合の入らないCDですが、店にあるほとんどのCDがそうですから。
アマゾンでは扱ってないようです、コンサート会場でのみ販売かもしれません。
先日の記事にコメントをいただき返信しようと思い
返信文を作り送りますが「禁止ワードがあります」との表示
どこへもアダルトワードはないようだが・・はて
送られたコメントすべてを削除したら送れました
多分 返信用の「>」印が原因のようでした
アウトルックの下書きに「コメント禁止ワード」を入れています
その中に a> がありました。
禁止ワードを設定しているおかげで
変なコメントが入らず、コメントも認証制になり
快適にブログ出来ています
今はツイッターやフェースブックに押されていますが。
また1週間開きました
13日水曜日
ブルーマウンテン15日金曜日
イエメンモカ、
キリマンジャロ、
ホワイトキャメル・マタリグアヤボ・パカマラ、
グァテマラ・ドンアントニオボリビア、
コロンビア、
ブラジルトラジャ・ママサを再度仕入れました、前回よりも4割価格上昇しています
デパートでは100g¥8-900になるわけです
前は60キロ正袋でしたが
今回は20キロ小分けで頼みましたので、仕入れ価格は更に割高ですが
小売価格は据え置きにしました。
今までトラジャ・カロシ名の商品は
スラウェシ・アラビカまたはトラジャブレンド(スラウェシ島で収穫される豆のブレンドとなるようです)
に名前が変わりそうです
高級なママサと普及なカロシと棲み分けするのでしょう。
17日 日曜日
イエメンモカ、
ブルーマウンテン、
ルワンダ・アバトゥンジコロンビア、
マンデリン18日 月曜日
2月のブルーマウンテンフェアのお陰で
ブルーマウンテンブレンドのドリップバッグは
いつもより多めに動いています
ドルップバッグ用に多種の豆を焙煎
ブラジル、
ドミニカ、
ブラジル浅煎りサンタアリーナ・ブラジル、
ルワンダ・カレンゲラ配合用
グァテマラSHB、
ブルーマウンテンブラジリアンモカ本日の予定
マウィモカ、
イルガチャフェボリビア、
グァテマラ・ドンアントニオ先日 山口県出身者がブラジルで珈琲豆栽培をし
収穫が始まったと聞きました「よしまつ」さんの豆です
オファーがありましたが、思案中
サンタアリーナもブラジリアンモカも定着しませんでした
価格との兼ね合いもあるでしょうが、
ブラジル産の豆はブレンドやアメリカンに使うというイメージが強いでしょうか。
今日は3人体制です
お昼と夕方 2組のミーティング利用もあるため
アップ出来そうにありませんので早朝にしています。
今朝は 世界のヴァイオリンミューズ
ヒラリー・ハーン
バッハヴァイオリン無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番2番他
法を破るわけにはいかず
お客様からコピーでいただいたので、店ではかけず車で聴いています
これがデビュー盤・・聴くと当時は凄い反響だったと想像されます
古くなった店のCDプレーヤーですが、新品になったかと錯覚するくらいの音の良さです。
昨日は店休日でしたが、朝10時に製氷機の点検のため
星崎の保守点検スタッフが来店
あとは何も予定はなくダラダラと
大島2号は過日 奥歯を抜いたため痛みと戦っています
2月はあまり出かけることもなく(当初は博多へ行く予定でした)
近場で休日を過ごします。
来月は55歳誕生日月なので、遠出計画があり。
雨上がりの昼前に届きました
いつもより多めに珈琲豆を仕入れました
今日は、コロンビア・スプレモ70キロ、タンザニアAA60キロの普及品
スペシャルティでは、3月中旬から発売予定のピーベリー3種類
タンザニア南部のルブーマのブルボン種ピーベリー、
パナマ・ベルリナ農園のティピカ種ピーベリー、
カメルーン・カプラミ協同組合のジャワ種(ティピカ種)ピーベリー
初めてなので各20キロ
いつものクライスデール・ブルーマウンテンno1・15キロ樽、
コスタリカ・ハニー精製のモンテクリスト種10キロ、
ガラパゴス・オーガニックブルボン種20キロ
あと、スラウェシ島の豆(トラジャ・ママサ)を20キロ
グァテマラ・エルインフェルト農園のパカマラ種が5キロ
ママサは凄く値上がりしていますが、値段据え置きで頑張ります。
ピーベリーは週明けにでも焙煎して、いつもの7日後に試飲
特徴を早く知りたいものです。
カメルーンの豆は大きいです。
今週の金曜日 午後8時から
きららジャパンフォーク大辞典が一夜限りの復活
勿論 悟さんとマッキーのコンビで2時間
当時番組のミキサー担当だった井上和章さんは
鹿児島・薩摩川内に開局前の講師として行くようです。
駅前ホテルは温泉だとか。
訂正です
来週の金曜日でした
月に一度の「今夜も生だ・・・さし」のような
ことになれば嬉しいですね。
あ、1週間経ちました
先週と昨日までの焙煎情報です
今月はブルーマウンテンフェアのため
ブルーマウンテンが動いています
プレゼント用の樽も10ほどありましたが
予約分を除いて残り3樽になりました。
通常¥5000程度で販売している樽は日本製インテリア用
綺麗です
プレゼントしている樽は生豆も残っていますし
釘も出ています、コーヒーカスもあります
リアル感あふれる野生の樽の趣きです。
3日 日曜日
ドミニカ、
ボリビア、
ブルーマウンテンモンテクリスト、
ホワイトキャメル・マタリ 4日月曜日
ブラジル、
コロンビア、
ルワンダ・カレンゲラマウィモカ、
ビルカバンバ、
キリマンジャロガチャミ・ケニア、
ホワイトキャメル・マタリ 5日火曜日
マンデリン、
ガラパゴストラジャ、
フレンチロースト6日水曜日
ルワンダ・アバトゥンジ、
ホワイトキャメル・マタリグァテマラ・ドンアントニオ、配合用
グァテマラSHB 8日金曜日
ブラジル浅煎り、
ドミニカ、
グァテマラ・ドンアントニオ、
ブルーマウンテン、
キューバ、
モンテクリスト 9日土曜日
ホワイトキャメル・マタリ、
ブルーマウンテンブラジル、
コロンビア 10日日曜日
ルワンダ・カレンゲラ、
サンタアリーナ・ブラジルグァテマラ・ドンアントニオ、
マンデリンキリマンジャロ、
ハワイコナ、
スマトラタイガー 11日月曜日
ボリビア、
イルガチャフェ
また昨日はアップ出来ずに今日になりました
金曜夜までに下書きをしていないといけません
遅れの今朝の一枚は、
ハープの世界では「インディアンハープ」と呼ばれる「アルパ」の世界です。
メキシコ、ベネズエラ、ペルー、パラグアイなどで音楽の中で使われていますが、
パラグアイのアルパが一番有名のようです
どの国も珈琲豆が収穫されますが、どちらかというとコーヒーワールドではマイナーな位置
グァテマラ、コロンビアなどがメジャーです。
アルパの響きは、初めてギター演奏で「アルハンブラの思い出」を聴いた時に感じた
哀愁の世界があるように感じます。
ジャケットから連想しますに、草原の羊たちと暮らす中で
アルバを奏でながら時間を過ごす・・飾り気のない世界
素朴な生活に音楽 いいですね。
山陽小野田・有帆のありますケーキ屋「ティゲベック」さんの
2013年バレンタインチョコ5個セットです
既製のものではなくすべて一から手作り(当然ですが)
ひと足早く頂きました。
当店との関係はケーキについてを教えていただける先生ですし、
お店で珈琲豆も使って下さってます
私達の結婚ケーキも小川さん作、27年目のお付き合いです。
最近食べログで1位になっておられ、
初めてのお客様(若い方)が多いそうです、
突然ウィンドーを写カシャとされる方もいて、驚くことも多発しているそうです。
売り上げも増えるけど、気苦労も増える・・仕方ありません。
ウィーン菓子にこだわるお店ですが、
一般的なケーキも置いておられ
(私的希望ではすべてウィーン菓子で勝負してほしいのですが、地方では)
・・店内でソース付きのケーキがお薦めです。
昨日からのアウトルックの不具合は、
セーフモードの設定で「システムの復元」から治りました。
プロバイダーにはキャンセルの連絡をし終結。
手順はスタート・・プログラム・・アクセサリ・・システムツール
・・システムの復元・・コンピューターを以前の状態に復元する(日付を指定)
の順番で簡単に出来ました。
人生も簡単に復元出来たらいいですね、
いつの時代に戻るかは、人それぞれでしょうが。
16時過ぎに通販から御注文がありました、セーフ。
明日は前にあります中津瀬神社で節分祭があります
忙しくなるでしょうか・・晴天の予想です
常盤公園ではエフエムきらら中継のきららカップ争奪
駅伝大会が開催されます。
27日日曜日
キリマンジャロ28日月曜日
ビルカバンバ29日火曜日
イエメンモカ30日水曜日 増量券のご利用最終日
ブラジル浅煎り、
ボリビア、
グアヤボ・パカマラブルーマウンテン、
ドミニカ、
コロンビアルワンダ・カレンゲラ、
アバトゥンジ2月2日
ブラジル、
オアフ、
パピヨンブルー、配合用
グァテマラSHBガチャミ・ケニア、
スマトラタイガー、
コロンビアハワイアンクィーン
寒さのせいで
CDプレーヤーの調子が悪いと決め付けて
電源を入れっ放しにしていました
音飛びもしだしたので、量販店でCDクリーナーを購入
クリーニングすると完治しました
18年選手なので小まめにメンテナンスが必要です。
昨日多くのメールを削除していますと、削除出来なくなりました
さらに受信も不可能になり
プロバイダーに連絡
午後4時に電話で対応修理となりそうです
もし通販注文があれば困ります。
今朝の一枚はざわざわした気持ちを落ち着けてくれるジャケットと音色
ジャー・パンファン二胡演奏「ROMAN」です
帯びには細い御香が4本あって雰囲気を盛り上げてくれます。
本日はアウトルック不調のため携帯より写真が送れません
昨日は午前中、厚南にあります「よこやま皮膚科」へ
大島2号は先日診察して出された塗り薬を数回塗布
今まで何年も多くの軟膏を試しましたが
あまり変化が無く諦めていたところ
大島2号の「手のひらのかぶれ」完治
私も下唇の気になる箇所を診察していただき
病名は「へんぺいたいせん」理由が特定出来ないもののようです
軟膏が出ましたので、塗って数日様子を見てみますが
何だか良さそうです(今朝の歯磨きで傷に沁みませんでした)
薬は個人差で効く効かないがあるでしょうが・・・
先生は40代で優しく分かりやすい説明をされる方です
エフエムきららの局長にもこの話をしましたので
近い将来「きららマガジン」に掲載されるかも・・です。