今日から4人に戻ります
ですが、毎年のこととはいえ4月スタートはトホホです
テンションが上がりません。
考える時間・・と思って頑張りましょう。
桜の季節も終りましたが、福岡・宗像にあるお寺「鎮国寺」
そこの桜は黄色や薄緑になるようです
弘法大師が日本で最初に建てたお寺としても知られ
何十種類の桜が咲く隠れた名所のようです
私も名前の漢字を説明する際に「弘法大師の志」と
縁がありそうなので来年は遠出して行こうと思います。
昔 宗像大社と鎮国寺の間で助け合いがあり
九州は神様と仏様が助け合う風習がある不思議な土地柄
それだけ歴史がある証明でもあるのでしょう
宗像から車で20分
福岡インター近くの久山という場所には
「西の伊勢神宮」と呼ばれる伊野神社があり
5月はそこに行く予定です
実はお寺よりも伊野神社近くにある
釣子明太や出汁で有名な「椒房庵」が経営する「茅乃舎」
以前木曜日の夜の人気グルメ番組で紹介されていました
そちらで美味しいものを食べるついでかな。
5日金曜日
ブラジル、グァテマラ・ドンアントニオ
ルワンダ・カレンゲラ、アバトゥンジ
パナマ・ピーベリー
6日土曜日
キリマンジャロ、ハワイコナ、コロンビア
8日月曜日
ホワイトキャメル・マタリ、ボリビア、ハワイコナ
ドミニカ、スマトラタイガー、トラジャ
タンザニア、パナマ、カメルーンのピーベリー3種
9日火曜日
ブルーマウンテン、ブラジル、マンデリン
10日水曜日
マウィモカ、グァテマラ・ドンアントニオ、キリマンジャロ
イルガチャフェ、ホワイトキャメル・マタリ、イエメンモカ
タンザニア、パナマ、カメルーンの3種類のピーベリー
スポンサーサイト
