fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

空気はすっかり冬
雪やみぞれがちらついた11月末の数日
ブルブル震えながらキーボードを打っています。

今朝の一枚は、名手ふたりによるシューベルト
「シューベルト・フォー・トゥー」です
ギル・シャハムのヴァイオリンとイエラン・セルシェルの
ギターが美しいシューベルトの世界を表現します。

DSC_0189_convert_20131130101610.jpg
シューベルト・フォー・トゥーシューベルト・フォー・トゥー
(2002/10/23)
セルシェル(イェラン)

商品詳細を見る
スポンサーサイト



このページのトップへ
今月入港予定でしたアタカ通商が扱う
イエメン・バニーマタル産「ホワイトキャメル・マタリ」
正式名称・・モカマタリ
少し遅れているようで、店の在庫もあと少し
お歳暮ギフトには不可欠な豆ですので、他社の商品ですが
久しぶりに同じ地域の豆でバニーマタルを仕入れました。
少しの期間販売します。
 
大島2号はこの袋を使って
パッチワーク作品を作った思い出の珈琲豆です。

DSC_0187_convert_20131127095851.jpg
このページのトップへ
20年使いましたガスオーブンレンジ
少し前から異音がしてましたので、そろそろと思っていましたが
日曜日にスポンジ完成の5分前にダウン
店孝行でした。

昨日やっと新しいレンジが到着
家電の店では販売していないのでガス局で購入
今日からケーキ再開です。
DSC_0185_convert_20131127095553.jpg
DSC_0186_convert_20131127095757.jpg
このページのトップへ
土曜日に山口市に行かれたお客様から
送っていただいた画像です。
天気も良くて羨ましいかぎり
楽しい雰囲気が伝わってきます。

背景の川は「一の坂川」といい、6月はホタルで賑わう名所です。

今日で56歳、嬉しい画像のプレゼント
ありがとうございました。
099_convert_20131126124405.jpg
102_convert_20131126124452.jpg
105_convert_20131126124539.jpg
095_convert_20131127093802.jpg
103_convert_20131127093933.jpg


このページのトップへ

山口市がパリ色になる

一昨日 宇部日報新聞を見ていましたら、どこかで見かけた顔が
頭をよぎる言葉・・・シャンソン、シトロエン、ワイン、そしてアコーディオン・・・
パトリック・ヌジェさんです
スキンヘッドのフランスシンガー。

本日23日・24日と山口市で演奏されるようです、11時、13時、15時と日に3回
お問い合わせは、083-928-8662

他にもフィリップ・エマールのパフォーマンス、ワイン教室、カフェ、のみの市なども
あって楽しい秋のフランスデーとなりそうです。

ワインなど飲んで目を瞑れば、フランスにいるような雰囲気になるかも
行きたいな、無理ですが。

なので今朝の一枚は「パトリック・ヌジェ 旅への誘い」です。
旅をされる方が多いこの時期、現実を忘れて赤と黄色に埋もれてください。
いや赤白青かな。

旅への誘い<L'invitation au voyage>旅への誘い<L'invitation au voyage>
(2012/11/21)
パトリック・ヌジェ

商品詳細を見る
このページのトップへ
先週はお休みをいただきバタバタしておりましたが、
やっと普通の生活に戻りました。
何度もいらした方もいて
週明けは珈琲豆のお客様が多く、ご迷惑をおかけしました。

12日火曜日

コロンビアブラジルフレンチロースト

18日月曜日

グァテマラ・ドンアントニオ、配合用グァテマラSHBマンデリン
ルワンダ・カレンゲラアバトゥンジビルカバンバ
ボリビアイエメンモカチェリー・テロワール

19日火曜日

ブルーマウンテンスマトラタイガー
コロンビブラジルボリビア
ホワイトキャメル・マタリグァテマラ・ドンアントニオ
ルワンダ・カレンゲラアバトゥンジ

20日水曜日

コロンビアブラジルイエメンモカ
フレンチローストキリマンジャロ
イルガチャフェグアヤボ・パカマラ
12月の店内用に リロイカナリアセントヘレナ

やっと水曜日に試飲しましたワイニー精製の3種類

パカマラは上品でコクのある白ワインのような甘い香りで飲みやすい。
ブルボンはフレッシュな香りと透明感、あっさり系の白ワイン。
カツーラはチェリーテロワールのような赤ワイン系、ドンアントニオ農園の実力とワイニー精製の融合。

どれも酸味・苦味を感じず
甘さと香りと飲みやすさ、中米の豆の上品さを感じます
12月4日から販売する予定です。

このページのトップへ
本日は都合により「今朝の一枚」はお休みいたします。
申し訳ございません。

明日から通常営業となります。
宜しくお願いいたします。 このページのトップへ
メルマガ会員の方にはお知らせしていません情報です。
後ほどメールいたします。

年末年始用特別な珈琲豆 
感謝価格(20-30%オフ)でご予約受付中。
12月は10%オフの予定です。

11月30日 土曜日まで
店頭またはメールにて受付中

お電話での御注文 0836-32-9623 
店に不在の時は 090-5704-6949
メールでの御注文 info@oc-ten.comへお願いいたします。

商品番号とグラム数、豆の挽き方などをお知らせください。
 

ーーーーーーーーー

赤と緑の色で賑わい
笑顔があふれる12月。
あなたに、あの人に
一年の最後に「ご褒美珈琲」をどうぞ。
どれも苦味とは無縁の上品で甘いテイスト。


単品

商品 A
水と風のナポレオン物語 セントヘレナ・ブルボン¥3800→¥3000

商品 B
カナリアが囁く癒しの香り カナリア・ラ・コルコバーダ 
¥3800→¥3000

商品 C
カフェイン半分な甘さと余韻 エリーゼ・リロイ¥3500→¥2800

3種類のセット  

商品D 各100g ¥11100→¥8400
商品E 各200g ¥22200→¥15500


焙煎予定日
12月6日(金)、13日(金)、20日(金)
焼きたてをご希望の方は上記の日にちでお申し付けください。
 
  このページのトップへ
5日火曜日

ブルーマウンテンボリビアドミニカ
グァテマラ・ドンアントニオ

ワイニー(ナチュラル)精製の豆3種類
近日試飲して感想を書き込みます。

6日水曜日

ルワンダ・カレンゲラアバトゥンジブラジル浅煎り
コロンビアブラジルマンデリン

8日金曜日

ビルカバンバパナマ・ベルリナPタンザニア・ルブーマP
コロンビアスマトラタイガートラジャ
ブラジルラスティーズ・ハワイアン
チェリー・テロワールボリビア
グァテマラ・ドンアントニオ、配合用グァテマラSHB

9日土曜日

イルガチャフェサンタアリーナ・ブラジル
ブルーマウンテンマンデリンホワイトキャメル・マタリ

来週は連休をする予定でしたが
事情により中止、営業をすることになりました。
このページのトップへ

木曜日 朝方は少し雨模様でしたが
小さな秋を求めて 九州路へ

鳥栖と日田の中間 杷木インターで下車
毎年恒例の道の駅・原鶴バサラで季節のもの冨有柿ツアー
DSC_0179_convert_20131109102223.jpg
DSC_0178_convert_20131109101952.jpg
柿・梨・きのこ類など購入
車の中は秋モード。

それから福岡市内へ
夏に行きそのままになっていました、店の手提げ袋の注文

そろそろ在庫がなくなってきましたので相談をしに
福岡市・大楠にある清和さんへ
大宰府インターから都市高速で野多目で降り
大橋から日赤通りへ出て
天神北から戻るよりも早いです。
袋の色合いの注文を話し合い、見積もり待ちの状態となりました。

お昼は、天神にある「よし田」さんへ
鯛茶漬けで有名な店です、¥1050で美味堪能出来ます。

ご飯は3杯はありますお櫃に入ってきます
鯛のふりかけ、出汁に漬け込まれた鯛などで1杯
漬物で1杯
最後にお茶漬けで1杯
コストパフォーマンスいいです
さすが魚にうるさい土地柄
今ままで最高の鯛茶漬けでした。

店も老舗の風情と優しいサービス
地元に愛され、日本全国からの旅人にも愛される・・・と
納得するお店でした。
次回は腰をつけて堪能します。
DSC_0180_convert_20131109102415.jpg

多分これで今年は福岡市へ来ることも最後。
そういえば今度エフエムきららバスツアーで久山の茅乃舎へ行くようです
是非 行かれてください、茅乃舎はお薦めなので。 このページのトップへ
今朝の一枚は、何故かこのフルートを聞くと
寒い空気の中での澄み切った音を連想します
徐々に寒さが近づいてきました。

前田りり子さん バロックフルート
市瀬礼子さん ヴィオラ・ダ・ガンバ
ロベール・コーネンさん チェンバロ
3つの楽器が綺麗な調和を奏でています。

このCDは宇部・緑橋教会でのコンサートで買い求めた一枚です、
あれから8年が過ぎました、いやんなっちゃう。
1週間が早いはずです。


前田りり子 パリのフルート音楽 -華麗なるロココの饗宴-前田りり子 パリのフルート音楽 -華麗なるロココの饗宴-
(2005/09/20)
前田りり子、市瀬礼子 他

商品詳細を見る
このページのトップへ
今秋 初めて仕入れました
パナマ・ベルリナ農園のワイニー(ナチュラル)精製のティピカ種
チェリー・テロワールですが、
予想を上回る人気で残りが少なくなりました。
来年は今年の倍ほど予約しようと思います。

そこでワイニー精製で品種の違う珈琲豆(中米産)の豆を少し仕入れました
生の状態ではチェリーテロワールほどの香りはしないのですが
さてどうでしょうか

本日焙煎した豆は
 
エルサルバドル サンカルロス農園ブルボン種 ワイニー精製

商品名 ブルボン・ワイニー か ワイニー・ブルボン

 
エルサルバドル ジャノ・グランデ農園パカマラ種 ワイニー精製

商品名 パカマラ・ワイニー か ワイニー・パカマラ
パカマラ種発祥の地から

グァテマラ ドンアントニオ農園カツーラ種 ワイニー精製

商品名 カツーラ・ワイニー か ワイニー・カツーラ このページのトップへ
水墨画で知られる
宇部市の画家 西村緑川さんの作品展示会が京都で行われます

・・水墨のみが表しうる日本画・・西村緑川展

11月13日 水曜日から17日日曜日まで(12-18時)最終日は17時まで

場所は京都市中京区千本通四条上る 「紅椿 それいゆ」にて
来週京都へ行かれ近くに寄られたらどうぞ。
DSC_0176_convert_20131105100643.jpg


広島市立大学にお勤めされていました堀研さんが
退任記念として同大学の芸術資料館5階展示室で
堀研退任記念展を開催されます。

11月5日から11日まで
5日、9日、10日はギャラリートークがあります
広島・安芸の宮島に紅葉狩りに行かれたら、
大学がある廿日市市まで近いですので
いかがでしょうか。

お問い合わせ
082-830-1507
http://www.hiroshima-cu.ac.jp

私は今月 イギリスの画家 ターナー展に行く予定です
数年ぶりの東京スティ
日帰りで有明ビッグサイトで開催された
スペシャルティ珈琲のイベントに行って以来
飛行機が嫌いなので、揺れないと予想するこの時期はどうでしょうか。
DSC_0175_convert_20131105094814.jpg

このページのトップへ
今日で11月の3連休も終ります
土日仕事をしている者としては無関係なことですが
それにしても一年を通して3連休が多いような気はします。
20代は倒れるくらい仕事した方が・・古い考えでしょうか
土日開催された宇部まつりは近年 雨の日が多く
今年も雨の影響で人手は少なかったようです。

飲食業は店を開けただけ売り上げがあるので
年中無休が理想ですが
個人店はそうもいかず。
仕事内容は毎日それほど大きな変化もなく
刺激を受ける意味でも店の外でリフレッシュも必要かなと。

楽天の優勝 何だか良かったですね
個人的には優勝したチームの監督に魅力を感じるので・・
選手の名前は東京チームの方が多く知ってますが
気迫は仙台のチームにより感じました
ただ77番川上さんのためには残念でした。

29日火曜日

ルワンダ・カレンゲラビルカバンバサンタアリーナ・ブラジル
キリマンジャロホワイトキャメル・マタリ、フレンチロースト

30日水曜日

マンデリンキリマンジャロ、
ブラジル浅煎り、トラジャ

11月1日 金曜日

イエメンモカイルガチャフェ
ホワイトキャメル・マタリキリマンジャロ
ブラジルルワンダ・アバトゥンジ 

2日土曜日

コロンビアボリビア
ブルーマウンテンドミニカ
ブラジル浅煎りマンデリン
フレンチローストルワンダ・カレンゲラ

3日日曜日

コロンビアブラジルラスティーズ・ハワイアン

4日月曜日

ビルカバンバグァテマラ・ドンアントニオ
カメルーン・カプラミPイエメンモカボリビア このページのトップへ
本日はスタッフが風邪になりましたので、3人体制です
なので開店前のアップとなりました。

いつもヴァイオリンのCDが多いのですが
今朝はレオンハルト演奏チェンバロによる
バッハ「ゴルトベルク変奏曲」クラヴィーア練習曲集第4巻です。

レオンハルトやグールドにより
新しい解釈で演奏されるバッハ
演奏者の情熱を感じる一枚に感じます。
DSC_0174_convert_20131102074046.jpg
バッハ:ゴルトベルク変奏曲バッハ:ゴルトベルク変奏曲
(2005/06/22)
レオンハルト(グスタフ)

商品詳細を見る
このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

10月 « 2013年11月 » 12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する