fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

最近 このCDをかけていますと、お客様から声がかかります。

ソチの影響か 

いえ 1曲目に話題となった人の曲があるからです。

家庭画報の付録として付いていました
「氷上の名曲」CD
フィギュアスケート2014
最新プログラム使用曲12選

販売中止となった作村河内守さん提供
高橋大輔選手の使用曲
聞きたくなるのは人情でしょうか

人間のすることさまざま

真央ちゃん 最後は魅せました
やっぱり最後の力演 感動します。
お母さんへ届いたでしょう、涙とともに。
DSC_0217_convert_20140221094536.jpg
スポンサーサイト



このページのトップへ
15日 土曜日
 
バヌアツ・タンナホワイトキャメル・マタリ
イエメンモカブラジル
ブルーマウンテンガラパゴス
コロンビアボリビアマンデリン 

17日 月曜日

ブラジルブラジル浅煎り
スマトラタイガーグァテマラ・ドンアントニオ
配合用グァテマラSHBサンタアリーナ・ブラジル

18日 火曜日

パピヨンブルーワイニー・カツーラ
フレンチロースト

21日 金曜日 予定

モンテクリストイエメンモカ
ブラジルグアヤボ・パカマラ
イルガチャフェ
コロンビアマンデリン
ルワンダ・アバトゥンジカレンゲラ このページのトップへ
水曜日の午後 3種類の豆が入荷しました。
DSC_0216_convert_20140220145408.jpg


ドミニカ・ヌエボムンド農園のティピカ30キロ(手前)、ガラパゴス・ブルボン20キロ(奥右)、
そして久しぶりの「ホワイトキャメル・マタリ」今回から20キロから60キロに変更となりました。

袋下部には「ハラズ」「ライミ」「マタリ」とあります
マタリにチェックが入っていますので「モカマタリ」
ホワイトキャメルシリーズでは
現在ハラズとライミは来ていません、当店でイエメンモカとして販売している豆は
イエメン南西バニー・ハマドと呼ばれるタイズ州ハマディ地区で収穫される豆です。
ベガと呼ばれる豆です。コーヒーカードを作り変えないといけません。


デザインは20キロの時の方がカッコ良かったです。
今東京・国立代々木体育館で開催中の「rooms」という展示会では
クリエーターによる麻袋を使ったオジリナルバッグを販売中
一番人気はホワイトキャメル(20キロの時の)の手提げバッグのようです、
「お・も・て・な・し」のあの女性も買いに来られたようです。

当店でも作りますか、麻袋バッグ
デザインのよい袋ありますから
個人の趣味でパッチワークをしている大島2号ですから
作らないでしょう、きっと。 このページのトップへ
注文していました3月から販売の2種類届きました。

カナリア諸島テネリフェ島サンスーシ農園 2年ぶりに空輸。
5キロ(2・5×2)ほど仕入れました。

引退されたドイツ人夫婦が栽培している多くの品種のブレンド
世界にひとつしかないテイストです。
サンスーシとはフランス語で「のんびりと、御気楽な」という意味

お菓子のようなテイスト、甘い香りと味わい
私は稀少珈琲豆である
リロイ、セントヘレナ、コルコバーダ、ヴァレンティーナの中では
サンスーシが一番好きな珈琲です。
前回と同じ袋ですが、マスコット人形が付いていました
きっと奥様の手作りのように思えます。
3月はレアセレクト4種類を特別価格で販売いたします。

DSC_0212_convert_20140219144404.jpg
DSC_0215_convert_20140219144507.jpg

それといつも人気があります
グァテマラ・ウエウエテナンゴ地区
奇蹟の農園と呼ばれる「エルインフェルト」のパカマラ種
今回はオークションロット

販売価格は変わりますが、中米産らしい深い味わいと香りは
オークションロットのため、前回とは別物と思います。
どれほど凄いか焙煎が楽しみです、こちらも3月から販売
ラスティーズ・ハワイアンと同価格で高値のため、10キロほど仕入れました。

ブルーマウンテンが完売したら
ラスティーズとエルインフェルトが代役を勤めてくれるでしょう。
世界には日本では認知度が低くても美味しい珈琲豆がまだまだありそうです。

ブルーマウンテンやハワイコナが状態が悪く入荷が無くなると
高級な珈琲豆はどうなるでしょうか

デパートで購入される方と
ネットで珈琲豆を探される方が選ぶ珈琲豆
情報量では後者の方が多そう
ブランドイメージか品種や精製からのイメージか
さてどちらが面白いでしょうか。
このページのトップへ

台本とおりの筋書きでは起こらない感激
意外性のあるストーリー
名脚本家は、いつも考えていることでしょう

オリンピックでも多くの感動がありました
1位にならなくてもいいではないですか


順位とは無関係な音楽の世界
人の好みは千差万別
今朝はリュート音楽
マイナーな楽器ですが
今の4-5世紀前にシンプルな時代に愛された音色

今よりも雑多で不衛生な時代
音楽を聴くと実世界とは別なイメージが湧きます

そこがいいところかもしれません。
自分の将来も、人間関係においても
予想や想像することが楽しいですから。



このページのトップへ
今まで母親を当店の食品衛生管理者として申請しておりました
ですが新しい管理者を申請しないといけません

本日 文化会館にて講習会があるようなので
大島2号が出席、テキスト代を支払い講習を受けると 
認定されるようです。

週末は凄く寒い日が続きましたが
これも慣れるとと体が順応するようです
でも今年は暖かい日が多いような気はします。

8日土曜日

ワイニー・パカマラ

9日日曜日

キリマンジャロラスティーズ・ハワイアン
イルガチャフェホワイトキャメル・マタリ
パナマ・ベルリナPビルカバンバ
マウィモカブルーマウンテンブラジル

10日月曜日

ルワンダ・カレンゲラアバトゥンジ
マンデリンブラジル浅煎り
ドミニカコロンビア

11日火曜日

ワイニー・パカマラワイニー・ブルボンワイニー・カツーラ このページのトップへ
雪が積もっています
今日は九州の高速道路は通行止め
移動には時間がかかりそうです。

ロシアのソチで冬季オリンピックが始まりました。

日本は今年最大の寒さと言われる週末ですが、
ロシアの寒さは想像を絶するものではないでしょうか

ロシアの地で
捕虜として抑留生活をしていました父親がいつも言っていました

息が白い ではなく息が凍る と。

今朝はいつも寒くなるとイメージする歌声 
スラバのCDにしました。この一枚しかないのですが・・

ロシア出身のカウンターテナー
「冬の声」でしょうか。

DSC_0208_convert_20140208074415.jpg
LullabyLullaby
(1997/10/22)
スラバ

商品詳細を見る
このページのトップへ
今年の秋から冬にかけて
珈琲を題材にした2本の邦画が上映されます。

ふしぎな岬の物語

当店で28年使っています焙煎機メーカー富士珈機さんの
古い1キロ焙煎機が出てくるようです。

さいはてにて かけがえのない場所

いつもお世話になっていますアタカ通商さん(ATC・・アタカトレーディングカンパニー)の
マーク入りのブルマン樽が出てくるかもしれません。

先の話題でしたが、見てみたいですね、
字幕ではないので感情移入がしやすそうです。 このページのトップへ
寒いですね、でもこれが2月としては普通でしょうか
家から出たくなくなります、今月は例年のようにゆっくりでしょう。
寒波さん カンパをお願いします。

2日日曜日

ガラパゴストラジャ
ブラジルキリマンジャロ

3日月曜日

イエメンモカブラジル浅煎り
ルワンダ・カレンゲラ
喫茶用で少し焙煎しましたオアフサンタアリーナ

4日火曜日

ブラジルコロンビア
キリマンジャロトラジャ

5日水曜日

ブルーマウンテンマンデリン
コロンビアグァテマラ・ドンアントニオ
フレンチロースト

上級な珈琲豆の中心となる
ブルーマウンテンとハワイコナ
前者はさび病で大幅な減産、後者は虫食い病で低品質と売り手市場のため価格高騰
どうしましょうか
多分 他の豆も価格が変わる可能性大ではないでしょうか
同じテイストに近いウオッシュドのティピカ種しかないかな
中米産ティピカ種かラスティーズ農園の豆に落ち着きそうです。 このページのトップへ
12月配布の増量券の使用期限が金曜日までですので
最後のバタバタ焙煎です
土曜日からは嘘のようになると思われます。

27日月曜日

コロンビアブラジル
マンデリンフレンチロースト


28日火曜日

ブルーマウンテンイエメンモカ
ドミニカグァテマラ・ドンアントニオ
ボリビア(これで2月中旬まで入荷待ちとなります、同じ味ではありませんが代用としては隣国エクアドルの同じティピカ種なのでビルカバンバをボリビアの価格でサービス販売します)、ビルカバンバ

29日水曜日

キリマンジャロビルカバンバ
配合用グァテマラSHB
ルワンダ・アバトゥンジカレンゲラ

31日金曜日

ブラジル浅煎りマウィモカ
グァテマラ・ドンアントニオイルガチャフェ
マンデリンブラジル配合用グァテマラSHB
グアヤボ・パカマラ(ウオッシュド精製が完売しましたので、ハニー精製の豆となります)

1日土曜日

ビーバークリークバヌアツ・タンナ
スマトラタイガールブーマP
コロンビアラスティーズ・ハワイアン このページのトップへ
やっと残された者の仕事が終りそうです。
何だか肩の荷が軽くなってきました。

極私的に選びました今朝の一枚
すっきりした頭にピッタリ
ザンフィルのパンフルート演奏の一枚です。

軽やかですが情緒もあって
変なイメージですが、海よりも山で聞くほうが
澄み切った音楽なので合うような気がします。

やまびこのように残フィール
やっちゃいました、失礼をば。

DSC_0199_convert_20140130182543.jpg
オペラ・アリア・ウィズ・パンフルート@ザンフィル(パンフルート)ヴロンスキー/プラハ国立劇場o.オペラ・アリア・ウィズ・パンフルート@ザンフィル(パンフルート)ヴロンスキー/プラハ国立劇場o.
(1994/02/25)
ザンフィル・ジョルジュ

商品詳細を見る
このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

01月 « 2014年02月 » 03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する