fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

大島2号は連日の深夜テニス視聴のため
寝不足気味
お気に入りの選手が早く敗れると解消されるのですが。
眠れないではなくて眠らない夜です。

不眠症の方にはいい解消方があるようです、
チェリスト 溝口肇さんの音楽を聴くことです、
店でのBGMにすると仕事中なので眠たくなると困りますが、
仕事中の睡魔
私は7・8月と暑いときは焙煎しながら眠ることも多々あります
学生時代 冷房もない教室で午後うたたねしたことを思い出します。

今朝の一枚は
「for sleepless naight 」
眠れない夜に聴く音楽

夜空を見ながら聴くと効果が倍増しそうな
一枚でしょうか。
DSC_0347.jpg
眠れない夜に聴く音楽眠れない夜に聴く音楽
(2014/03/05)
溝口肇

商品詳細を見る
スポンサーサイト



このページのトップへ
昨日は宇部滞在の一日でした。

暑くなる前にいろいろとしよう思い立ち
ここ2年の店伝票整理
駐車場横の草木の処理
家のVHSテープの処分
最後は生豆を保管しています部屋の掃除
この時期に毎年していますが、かなりの麻袋と紙袋が出ます。
床に落ちた豆は焙煎してスタッフ用アイスとして使います。

大島2号の楽しみ、この時期のウィンブルドンテニス
一年に一度wowwow契約をして楽しんでいます
なので新作に出会える30日間
昨日は午後 以下の3本の映画鑑賞

一番しっくり見れたのは「アルバートの人生」でしょうか
イギリスらしい映像と描写
ハッピーエンド それとも 悲しい終わり方
どちらも正解はないと思いますが
その監督に任せるしかないですね。
ソファに身を任せるグータラ族としては。

グランド・マスター [DVD]グランド・マスター [DVD]
(2013/12/05)
トニー・レオン、チャン・ツィイー 他

商品詳細を見る
預言者 [DVD]預言者 [DVD]
(2012/07/06)
タハール・ラヒム、ニルス・アレストリュプ 他

商品詳細を見る
アルバート氏の人生 [DVD]アルバート氏の人生 [DVD]
(2013/08/02)
グレン・クローズ、ジャネット・マクティア 他

商品詳細を見る
このページのトップへ
サッカーワールドカップは残念なことになりましたが・・
ですが珈琲豆生産国が活躍すると嬉しいものです。
中米・南米ほとんどの国が生産して出場していますから
コーヒー飲んでるチームが強い・・コーヒーブーム、
日本での開催だと広告戦略家がいて
日本の特徴あるフード消費量が増えるような気がします。

メキシコ、グァテマラ、パナマ、ベリーズ
エルサルバドル、ニカラグア、コスタリカ
コロンビア、ブラジル、エクアドル、ペルーなど。
カリブ海ですと、ジャマイカ、キューバ、ドミニカ、ハイチ・・・

中米南米オールスターチームだと
高級なブレンドコーヒーのようになりそう
酸味・甘み・香り・コクの揃った・・ディフェンス・パス・ゴール・ドリブル・・・のような。

18日水曜日

ラスティーズ・ハワイアンブルーマウンテン

20日金曜日

ビーバークリークコロンビアブラジル

21日土曜日

ボリビアマンデリン、
コロンビアマウィモカ、
ルワンダ・カレンゲラ

22日日曜日

キリマンジャロイルガチャフェ・ナチュラル
スマトラタイガー、タンザニア・ルブーマP、フレンチロースト

23日月曜日

イエメンモカ、

24日火曜日

ルワンダ・アバトゥンジコロンビア
マンデリンブラジル
ビルカバンバ

25日水曜日

イエメンモカブラジル深煎り
キリマンジャロガラパゴスフレンチロースト このページのトップへ
今日は先日著名なオーボエ奏者にお会いしましたので
その方のCDをと思いましたが
山野楽器で購入した中にオーボエ演奏の一枚がありました。
そちらをご紹介します。
三宮正満 ロマンティーク・オーボエ演奏による
「19世紀 パリのオーボエ作品集」です。

オーボエと非常に似ているクラリネットですが
管体上部に取り付けるリード(吹き口)
その演奏者が口を付けている部分が細いとクラリネット、太いとオーボエ
なところが分かりやすい違いでしょうか。
そしてオーボエは、世界で一難しい木管楽器と言われています。
だから名演奏者は甘美な音を出すのですね。
久しぶりにジャケット買いし、正解でした。
DSC_0344.jpg
三宮正満&平井千絵  19 世紀パリのオーボエ作品集三宮正満&平井千絵 19 世紀パリのオーボエ作品集
(2014/04/09)
三宮正満、平井千絵 他

商品詳細を見る
このページのトップへ
雨が似合う今日この頃です。

今年は紫陽花を見ることもないかなと思っていましたが
福岡へ来たので、箱崎神宮へ 箱は草冠に呂と書くようです

大鳥居から本殿までまっすぐに歩いて行きます
途中の駐車場に止めて、
緑があり鳩がいて風が吹いて気持ちいいものです。
近くには九州大学や福岡県庁があります、
今は天神や博多駅が多くの人で賑わっていますが
古くはこの周辺が栄えていた時期もあったようです。

以下の2箇所は観覧予定でしたが
少し早く着いて開園時間前でしたので外から眺めるだけにしました
本殿の裏にあります「あじさい苑」、駐車場近くの「花庭園」
DSC_0337.jpg
DSC_0338.jpg
正面上部には
鎌倉時代 2度の元冠の後、亀山上皇が書かれた文字「敵国降伏」
博多にこの言葉を掲げ、近隣からの争いを防ぐ手立てになれば・・との思いでしょうか

小さな頃 正月の三社参りでは宮地嶽、大宰府、そして箱崎宮が定番
3号線を4-5時間かけて来てました(今は高速で2時間はかからないのです)
デパートも営業していない(今の初売り福袋は夢のようです)ので
あまり気乗りがしないで親についてくるだけの行事だったと記憶しています。

お昼は大好きな店でパスタ
ウニとオマール海老フェアの期間のようで
久しぶりのレストランタイム
後のことを考えて最初にお願いしました、いつもより軽め(?)で少な目のワイングラス
珍しいジンジャー・・有機コーディアルジンジャーです
いつも頂くジンジャーエールよりも個性的で美味しい
イギリス産JAS認証を得ているハーブ飲料です。
DSC_0339.jpg
これはウニのロワイヤルという商品だそうで、昨秋から着任された料理長のスペシャリテ
ウニをオマールエビのソースでいただくもので
濃厚な海からの贈り物です。映画はやめてフルボトルにしたいくらいです。
DSC_0340.jpg
DSC_0341.jpg

少し眠たくなりましたが
天神東宝で映画鑑賞
「グランド・ブダペスト・ホテル」
DSC_0343.jpg
シリアスかなと想像していましたが、ユーモアのセンスある作品で
メルヘンチックで人とのつながり、時代に左右される栄華と盛衰
アマデウスのような進行です(見られて得心されてください)
あのイギリス女優さんのメイク、誰だかわかりません。
舞台のように6-7幕で(数字はうろおぼえですが)話が変わります。
ハリウッド映画らしく演技派と呼ばれるオールスターキャスト
終わっての感想は、観客に任せる風映画です、私は好きな作品でした。

最後はデパ地下で食料品を買って
日帰りツアー終了です。これで当分県外には出ないつもりなので
しばし高速道路とはお別れ
早朝夜間割引は無くなったでしょうか、7月から休日割引が再開と書かれていましたが。 【“暑い木曜日”の続きを読む】 このページのトップへ
13日 金曜日

ガラパゴスルワンダ・カレンゲラ

14日 土曜日

別注で エリーゼ・リロイセントヘレナカナリア・サンスーシ 

ドミニカ・ヌエボムンドビルカバンバ
ボリビアブルーマウンテン
コロンビアブラジルマンデリン

15日 日曜日

マウィモカ

16日 月曜日

グアヤボ・パカマラ、グァテマラ・ドンアントニオ

17日 火曜日

ブラジル浅煎りホワイトキャメル・マタリ
グァテマラ・ドンアントニオ

18日 水曜日

ルワンダ・アバトゥンジパナマ・ベルリナP このページのトップへ
明後日の休日
映画を見ることになりました。
2014年初

先週 DVDを数枚見た影響かどうか

当然 あの大ヒット中の大作 ノア
21世紀のチャールトン・ヘストンことラッセル・コロウ
こちらも捨てがたいのですが・・いえ違います。

ウエス・アンダーソン監督 最新作
グランド・ブダペスト・ホテル 
ミステリー要素のある秀作のようです。

先週見た「清洲会議」の監督
みたにこうき作品にもありました
「the有頂天ホテル」
同じホテルものでも描き方は違うでしょうね。

ダージリン急行というインド映画の監督 なイメージですが
どんな映像を見せてくれるでしょうか
楽しみです。 このページのトップへ
先週は、
ヒラリーハーン演奏
パガニーニヴァイオリン協奏曲でしたが

今週は
1973-74年録音
ジエルジ・テレベジ ヴァイオリン演奏
ソーニャ・プルンバウアー ギター演奏の一枚

ヴァイオリン演奏家でもあり作曲家でもあるパガニーニ
その曲の多くはギターを伴っているのです。

ふたつの楽器が織りなす世界
パガニーニ・ホォー・トゥーでは
ギルシャハムとイエランセルシェルが演じています

美しい調べは世界共通ですね。

世界共通といえばスポーツ
日本と真反対の国ブラジルで
日本サッカーは象牙海岸の国相手にどんな試合をするのでしょうか。

先週の土曜日
翌日 防府で指揮をされた方・・以前はオーボエ奏者として活躍された方が、
東京で主席演奏家として活躍され、今は宇部在住の旧友といらっしゃいました。
店にCDが数枚あり、宇部でのさよならコンサートにも行きましたので
嬉しい午後のハプニングでした。
DSC_0335.jpg
パガニーニ:ヴァイオリンとギターの音楽第1集(SACD/CDハイブリッド盤)パガニーニ:ヴァイオリンとギターの音楽第1集(SACD/CDハイブリッド盤)
(2012/09/26)
ジエルジ・テレべジ&ソーニャ・プルンバウアー

Paganini for TwoPaganini for Two
(1994/01/03)
Nicolò Paganini

商品詳細を見る
fc-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る このページのトップへ
消費税増税が起こした風が吹いています店内ですが、
焙煎だけは通常どおり行っています。
自分の名前を付けるからには外注商品にはしないように
飲食業としての最低のルールでしょうか。
自分の商品の大切さ 大事にしないと、個人店は。
これだけ冷え込むと偽装は出てくるでしょうね。簡単ですから。

7日 土曜日

イエメンモカイルガチャフェ
グァテマラ・ドンアントニオルワンダ・カレンゲラ

8日 日曜日

ラスティーズ・ハワイアン

9日 月曜日

ブルーマウンテンブラジル
ホワイトキャメル・マタリトラジャ
コロンビア

11日 水曜日

ブラジルルワンダ・アバトゥンジ
コロンビアボリビア
マンデリンビルカバンバ
アイス用のフレンチローストブラジル深煎り
このページのトップへ

昨日は終日 近・安・早をテーマに過ごしました。

久しぶりにDVD鑑賞
もう7-8年前の作品です。
劇場で見ようとしたのですが日程が合わず
最近見たくなったのですが、いつもレンタル中で
やっと借りることが出来ました。
「マルタのやさしい刺繍」

50歳半ばを過ぎると「生きがい」ということを考えるようになります
自分らしさ、他人との共存
そのすべてが詰まったハートフルストーリーです。
年齢とともに感動する映画の内容も変化します
出会いは嬉しいものです。
人生の後半は綺麗な空気の町で過ごしたくなる山間の物語。


マルタのやさしい刺繍 [DVD]マルタのやさしい刺繍 [DVD]
(2009/04/03)
シュテファニー・グラーザー、ハイジ・マリア・グレスナー 他

商品詳細を見る
このページのトップへ
今朝の一枚は
ヒラリー・ハーンの演奏するパガニーニ・ヴァイオリン協奏曲第一番

以前パガニーニのスペシャリストと呼ばれるサルバトーレ・アッカルド盤がありましたが
3枚組の中の1枚が破損して店ではかけていませんでした。

久しぶりに聞くパガニーニ
カップリング曲はシュポアのヴァイオリン協奏曲8番

帯にありました
ヒラリー・ハーンからのメッセージ

「みなさんがこの2曲に漂う陰影に酔いしれるとき、
曲がみなさんの心と共鳴しますように・・・私の心と深く共鳴しあったように」

演奏会でも
演奏者が述べるコメントはそのプログラムに色を付けてくれます
何事でも「思い」は大事ですね。
たかが・・されど・・。
どの世界も同じです。相手を思う気持ちは幸せへの近道かも。
hann.jpg
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番
(2006/10/25)
ハーン(ヒラリー)

商品詳細を見る
このページのトップへ
1日 日曜日

ワィニー・ティピカ、イエメンモカ
イルガチャフェ・ナチュラル、
ルワンダ・アバトゥンジ、カレンゲラ

2日 月曜日

ドミニカ・ヌエボムンド、ブルーマウンテン
フレンチロースト

3日火曜日

ラスティーズ・ハワイアン、ブルーマウンテン

ブルーマウンテンの割引はこの5月で終わりそうです
次回の特別販売からは定価販売となりそうです(在庫が少ないため)
12月のギフトシーズンには必ず残しておきたいもので・・こちらの都合ですが。

4日水曜日

コロンビア、ブラジル浅煎り
ボリビア、カメルーン・カプラミ・P
ホワイトキャメル・マタリ、ビルカバンバ

6日金曜日

マンデリン、ブラジル、サンタアリーナ・ブラジル このページのトップへ
今晩 TYSの夕方情報番組で
超高額な商品の特集があります。
TBSのNスタという番組内なので
地方では映らないかもしれませんが・・

大阪・八尾にある業界では有名なミョンヒという珈琲店
横浜のラーメン
京都の豆腐
さてどんな価格と内容でしょうか。
一応録画してみます。 【“大阪・ミュンヒ”の続きを読む】 このページのトップへ
本日より
ショウーウィンドーの右端でアイスコーヒーのご紹介

出来上がったばかりの水出しアイスコーヒーバッグ
500cc用40g袋が4つ入り¥1080です。
抽出は8時間前後で完成ですが、
お勧めは夜仕込んで朝出来上がりの12時間
リキッドタイプよりもあっさりしたテイスト
さらに濃い目がご希望ですと、冷蔵時間を長くされるといいです。
発売を始めて今年で4年目になりました。
8月末か9月中旬で売り切れになるように作りましたが完売してほしいですね

当店定番のウォータードリップ器具で作る水出しアイスコーヒー
店の味そのままをご家庭でお楽しみいただけます。
こちらは1リットルペットボトルに入って無糖・無添加・要冷蔵タイプ
価格は¥680です。

テイクアウト用アイスコーヒー(280cc)は¥360です。

梅雨入りして寒くなりましたが
準備だけは先々しないといけませんので。

うぃんど
このページのトップへ
梅雨入りしました。
温度差が出て体調維持が難しそうな6月
ホットかアイスか迷うのもあと少しです。

4日水曜日まで初夏の珈琲豆特別販売中です

■増量券の期間について■

増量券のご利用期間が1日からとなっておりましたが
4日まで特別価格販売中ですので
6日金曜日からとなります。
訂正してお詫び申し上げます。

  
■ 珈琲豆情報 ■

中米 グァテマラの奇跡の農園と呼ばれる
エルインフェルトのパカマラ種(オークションロット)は
完売いたしました、御礼申し上げます。 

パピヨンブルーも在庫僅少ですが、既に27日成田へ到着
今月中旬には商社より出荷可能となるでしょう。

■ 通販専用企画 「今月の珈琲豆」 ■

優しい味わいのティピカ種3種セット 焙煎豆のみ

ラスティーズ・ハワイアン、ビルカバンババレー、ドミニカ・ヌエボムンド

各100g ¥3910→¥3100

割引価格のため増量券はご利用になれます
 

■ 今月のメール会員さま特典 ■ 1日現在登録の方が対象

5月から新発売の
ワイニー・ティピカ(ハートマン)
イルガチャフェ・ナチュラル
ラスティーズ・ハワイアン(ケニアスタイル)
 
の3種類を10%増量サービスいたします

6日からは増量券をご利用になりますと30%増量です
(焙煎豆・生豆とも)

 

■ 店頭専用企画 今日の特選スペシャルティーコーヒー ■

不定期に珈琲豆の種類が変わります
 
ワイニー・カツーラ でスタートします。残り僅少


グァテマラ ドンアントニオ農園のカツーラ種 
中米ではワイニー精製と呼ばれていますが
他の地域ではナチュラル精製と呼ばれる。
チェリーの果肉を付けたまま天日乾燥、甘さが増す精製方法です。

 
¥930→¥740・100g 割引価格商品は増量対象外です

 
■ 店内で御提供しますスペシャルティーコーヒー2種 ■

店内でスペシャルティコーヒーを2種類
特別価格でカップサービスしています
 
御提供商品は不定期に代わります
詳しくは「食べログの大島珈琲店のページ」をご参照ください
 
 
■ 水出しアイスコーヒーバッグ ■ 

簡単で美味しい
コーヒー抽出の原点
水出しアイスコーヒーバッグ 2014年ロット
本日火曜日から販売開始

冷たい水に浸すだけの簡単抽出
4-8時間で完成(味は浸出時間で調整可能です)
アラビカ種珈琲豆の雑みのないテイストと綺麗な後味が特徴です

500cc用(40g)×4パック入り ¥1080

送料無料対象外品です。

■ きららカード特典(4月~6月) ■

 
宇部・エフエムコミュニティラジオ局発行の「きららカード」ご提示で
ドリップバッグ10個以上お買い上げの際は、
10%オフでお求めいただけます。
 
7月からはアイスコーヒーの割引となります。


【“6月の当店情報です。”の続きを読む】 このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

05月 « 2014年06月 » 07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する