fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

時折雨が降りましたが、久しぶりの広島。
1時間半で宮島へ到着、10時前でしたので弁当は買えず。
最初の目的地、木材の町 廿日市市の海を目指します。
カルビーの工場などもある臨海工場地帯
その一番海側にある「バッケンモーツアルト」の本社工場へ
一部アウトレット商品もあるので買いにみえる方も多いようです。
シュークリームとケーキとフリードリンクのセット ¥540で休憩。
DSC_0615.jpg
DSC_0616.jpg
DSC_0618.jpg
そこから市役所を目指します。
その敷地内のギャラリーで開催されている
広島ゆかりの画家作品展「ウッドワン収蔵」を見に立ち寄りました。
時期的に確定申告の方も多く、臨時駐車場へ。
市役所隣接のビルの2階です
廿日市1
廿日市2
以前 堀研さんの作品展に来て以来でしょうか。
絵を見る際に、自分の姿がガラスに写り戸惑いましたが
ドアが開いていて少し明るいことが影響したのかもしれません。
いつも美術館では感じないことでしたので・・

お昼まで図書館で時間を使い、いざ「旬菜 蔵」へ
住宅街にあります、市役所から車で5分くらい。
壁
しょうが
カウンターのあるお部屋で、趣のある造り
すぐに「ビビビ」と感じました。
基本のコースでしたが完成度に驚きました。
地産地消のコンセプト、体にやさしい味付けで
多くの食材が使われます。
次回はコースのランクを上げて再訪いたします。

来年は牡蠣が収穫出来ないかも・・・と言われておりました。
温暖化の影響でしょうか、瀬戸内の魚も顔ぶれも変化が出るのかな。

日本酒も広島産が多く取り揃えてあり、
メニューの上に書いてあったお酒と珍しい隠岐の酒を少し
現在 山口の酒の方が個性的な商品が多いかなと少し思いましたが。
きっと料理を邪魔しない静のお酒を選ばれているのかなと。

帰路もすぐにバイパスに乗れて
道に迷うことなく到着。
いつもと違う体験はいいものです、感謝。

椀
広島牛
DSC_0623.jpg
DSC_0624.jpg
DSC_0625.jpg
スポンサーサイト



このページのトップへ

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

01月 « 2015年02月 » 03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する