2日土曜日
イエメンモカ、ブラジル浅煎り、マンデリン、コロンビア、ブラジル、スノートップ、ハワイコナ
今日4日月曜日
パナマ、イルガチャフェ、ルワンダ、エリーゼ・リロイ(これで2008ロットは終売です)、ブラジル深煎り、マンデリンとコロンビアと秘密な豆のフレンチロースト
5月の店内で御提供しています
特別価格のスペシャリティーコーヒー(カップ)2種類
ひとつは、最近注目されている、アフリカのスペシャリティーコーヒー
涙の国、千の丘をもつ国・・ルワンダのアバトゥンジ農園のロングベリーブルボン種「イカワンデンデ」です
エレガントなという形容詞が付く大人にわかってほしい深い味わいです
少しマンデリンのような特有の香りも有しています
慣れない豆ですが、口にされると「美味しい」と返ってくる「いい豆」です

もうひとつは
南米アンデス山脈とペルーとの国境のチチカカ湖が有名な国
ボリビアのコパカバーナ農園のティピカ種です
マリアさんが経営する農園の特別なブロックで栽培される良質な豆
甘くて飲みやすくて香りも上品で・・・後悔されない味わいです
他の南米産の豆に比べ、甘さや香りが違います

先日入荷しました「2009マンデリンスペシャル・ティムティムバランギリ」です
奥がトラジャカロシ、手前がティムティムです
2009年産のインドネシア・スマトラ島アチェ州タケンゴンのバランギリ村のティムティム種
説明が長くてスミマセン
生豆の写真下です
大きくて長い(縦長ならば世界一でしょう)

上の写真はスラウェシ島で栽培されるトラジャカロシ
位置関係でいいますと、西からスマトラ、ジャワ、スラウェシとなります
焙煎したティムティムです
パキンと折れそうな細長さですが
マンデリンフリークの方、レアな品種が好きな方(年産1トンです)、アピアランスが素晴らしいので生豆で購入される方もマンデリンの概念が変わる綺麗な豆です

水曜まで6時閉店ですので、よろしくお願いします
スポンサーサイト
