fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

土曜日は追加で、コロンビアパナマドミニカ、ラスデリシャス・パカマラを。

10日の日曜日は、トラジャ中煎りブラジルを焙煎

11日月曜日
コロンビアボリビアグァテマラ・レインフォレスト

昨日今日とゆったりムードなので(いつものようにゴールデンウィークの翌週は暇です、久しぶりに気持ちに余裕が出来たので、日頃の感謝を込めてホコリマミレとなります
先ほどから焙煎機を分解、閉店前から掃除します

豆が出来上がってから冷やす場所の下は御覧のように珈琲豆カスだらけ
NEC_0641.jpg

都市ガスが出るバーナーを6本外したところです
200905121441000.jpg

本体のモーター、25年で3台目
200905121443000.jpg

この二つの排気管を通ってカスと煙が外へ出て行きます
200905121443001.jpg

本体モーターの上のモーターは、軸を回す役目です 
いつもこの軸とドラムの間の接触不良で動くことに・・こまめに油(耐熱グリス)を注してます
200905121442002.jpg

焼く途中でどんな感じか見る「サンプルテスター」です、これがないと焙煎出来ません
200905121442000.jpg

ドラムの中は、一定に豆が動くようにジグザグ状の突起になっていて、焼きむらを防いでくれます
直火式なので、むらになりやすい面もあります
ここに豆が出てきて回りながら冷やす場所です
200905121441002.jpg
上のホッパーに生豆(グリーン)を置いて、右に見えるハンドルは排気のための開閉用のもの
最初は閉じていて徐々に開けていきます。
200905121442001.jpg
普段はバーナー6本がある場所です、上から(ドラムの下側)からかなりのコーヒーカスが落ちてきます

200905121441001.jpg

掃除前なので、バッチクテ申し訳ありません。

スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

10月 « 2023年11月 » 12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する