キリマンジャロ、ドミニカ・カリビアンブルー(バラオナ地区の豆はこれで暫しのお別れです)、ブラジル、タンザニア・スノートップ
16日水曜日
イエメンモカ、配合用グァテマラSHB、試し焼きのサントメプリンシペ、プープルアセンス、モンテクリスト
水曜日に更に少し遅れて違う配送業者さんが小さな紙袋を持って来られました
取り扱い注意の紙が貼ってある袋です

これは当店名「レア・セレクト」で分類している2種類
エリーゼリロイとカナリアが入っていました
手の上にある豆は「カナリア・ラス・ローサス」

アフリカ北西にあるカナリア諸島のグランカナリア島で栽培されている珈琲豆です、当店初入荷、2-3年前から仕入れたかったのですが、毎回気付いたら完売マークが・・今年は偶然に「入りました」の告知を見てすぐに予約、楽しみです・・何だか「森伊蔵」をネットで探すような感じでしょうか
豆の第一印象はガラパゴス・オーガニックのようだ
グリーンというよりもブラジルのイエローカツアイのような色合いです、形状はパナマの豆のようです
12月から焙煎豆は販売(予約ですぐに無くなりそうです、今春10キロ空輸入されたうちの1キロなので)
リロイとカナリアの生豆、大きさがかなり違います、右の小さい方がリロイ
ボケててスミマセン。

スポンサーサイト
