fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。


カリブ海のジャマイカにあります標高1000mのブルーマウンテンエリア
山口県では寂地峡が一番の高い山 中国山地の西側、県東部の山が一部1000mあるようです

そこには、クライスデールをはじめ、モイホール、ブルーマホ、メイビスバンク、クレイントン(日本のコーヒー会社所有)、クリフトマウンテンなど多数の珈琲農園があります
今日御紹介するクライスデールは平均標高1000mのセントアンドリュー教区にありジャマイカ最大の国立公園であり森林保護区であるグランドリッジに隣接しています
ブルーマウンテン・コーヒー栽培エリアの中央にあるため「ハート・オブ・ブルーマウンテン」との称されています

かつて18世紀後半、英国人によってクライスデールの地でコーヒー栽培が始まりました
品質の良さから18世紀終わりには輸出が始まったようです
その当時の精製工場、乾燥機、水車小屋なども200年経った今でも保存されています
当時新婚さんのメッカだったクライスデール・ゲストハウス(イスがある場所)は歴史的建造物に指定され、ティピカ種という伝統的品種だけを栽培、収穫、世代を受け継ぐブルーマウンテン・ブランドと言ってもいいと思います。

70キロ、30キロ、15キロの樽で輸出され・・今は15キロがメイン(樽の木の蓋を開けるまでは状態維持ですから、このサイズが品質的には最高かもしれません)
生豆でお買い上げの方には、届いた豆をお見せしたい「立派で綺麗な外観」です
「コーヒーグリーン・コンテスト」があれば、間違いなく1位となるでしょう
200910060934000.jpg
200910060933001.jpg
200910060933000.jpg
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

10月 « 2023年11月 » 12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する