「女性のコーヒー摂取と脳卒中リスクに中等度の逆相関」
ニューヨークのマドリード・アウトレマ大学の研究によりますと
83076例の女性を24年間追跡した前向きコホート研究(因子と疾患の関連を調べること)した結果から発表しました
対象者の登録時には「脳卒中」「冠動脈疾患」「糖尿病」「がん」の既往暦はなかったようです
かなり専門的な表現で説明されている資料ですので
そのまま書いてもチンプンカンプンだと思われます
何か難しい英文を翻訳するようなので
適当に省略しながら綴ってみます
コーヒーに含まれるカフェイン以外の成分が脳卒中リスクを減少させる
その相関は中程度で、その生物学的機序は不明
お茶やカフェイン入り清涼飲料などの他のカフェイン飲料ではその相関は認められなかった
女性に勧めてくださいコーヒーを
やはりコーヒーの出発は薬なのですね、今は嗜好品の要素が強いですが
他にも
コーヒーを摂取しても冠動脈疾患リスクは上昇しない
健康な中年男性におけるコーヒー摂取と全脳卒中のリスクには相関が認められなかった
コーヒー摂取と2型糖尿病リスクとの間の相関が否定された
コーヒー摂取と虚血性脳血管疾患リスク上昇との間に相関が認められた
ペーパーフィルターで濾過しないコーヒーを長期間摂取しても、コーヒーを常時摂取しない場合と比べて、各種のコレステロールは上昇しない
コーヒーの習慣性摂取と高血圧の関係は以前不明
コーヒーの習慣性摂取とインスリン感受性およびC反応性蛋白値の変化との間に相関が認められている
コーヒー中のフェノール化合物には強力な抗酸化作用があることが知られている
何となくご理解いただけたでしょうか
私は頭が痛くなってきました、コーヒー飲まなきゃ。
健康な体にはコーヒーは悪ではないことが医学的に証明されている証拠でしょうか。
スポンサーサイト
