
10月からの新製品 ガチャミ・オークション(ケニアSL28)右写真、ニカラグア・ブエノスアイレス農園・マラゴジッペ種(左写真)、奥が大きさ比較のためのマウィモカナチュラルです。
土曜日朝に試飲したのですが、土日と忙しくてアップが遅くなりました
ケニアは、ボディの強いコクと酸味、深煎りでも楽しめるいい豆です。
さすが世界の買い手が注目するエリア(毎年オークション価格が上昇中)、
エスプレッソでは持ち味を発揮しそうです、
当店ではハイローストあたりで焙煎するつもりです。
グァテマラ・ドンアントニオに通じる「旨い」珈琲の仲間でしょうか
マラゴジッペはスッキリした飲みやすいテイストです(若干浅煎りでした)
のんびり穏やかに珈琲を楽しみたいときにピッタリ
特徴ある香りではガラパゴスに負けますが、味の偏らないところは似ているようです
世界最大の大きさの豆なので、豆のまま買われる方には面白いかも
焙煎ですが
10日 金曜日
コロンビア、ブラジリアンモカ、ラスデリシャス・パカマラ
11日 土曜日
サントメプリンシペ、イエメンモカ、グァテマラ・ドンアントニオラスデリシャス・パカマラ、トラジャ中煎り、深煎り
コロンビアとマンデリンのフレンチロースト
12日 日曜日
ハワイコナ
13日 月曜日
ブラジル、パピヨンブルー(最後です)
スポンサーサイト
