fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

26日火曜日
ボリビアエクアドル・ビルカバンバイエメン・ホワイトキャメルマタリガチャミ・ケニアパナマ・エレタ

27日水曜日
グァテマラ・ドンアントニオブラジル浅煎りマウィモカブルーマウンテンハワイコナインドネシア・アチェ州で収穫されるマンデリンの原種ラスナブラジリアンモカガラパゴスグァテマラ配合用SHB

29日金曜日
マイブレンド用のコロンビアブラジルマンデリンルワンダカナリア・ラ・コルコバーダグァテマラ・ドンアントニオ

秋の珈琲豆の売り出しも終了し、少し焙煎の回数は落ち着きそうです。

当店では、クライスデールのブルーマウンテンを扱っています。
そこで現在日本で購入出来るジャマイカ・ブルーマウンテンエリアの農園を御紹介します。

日本の窓口は、ジャマイカ輸入協議会がメインのバイヤーです
その会社から生豆を仕入れて販売している会社もあります。

アタカ通商さんでは、クライスデールとクリフトンマウント、エム・シー・フーズは三菱商事系 農園は不明、兼松さんはアンバーエステート、UCC直営農園 、ワタルさんは直営ダイオール・ワタル・ブルーマウンテン農園、ト-ホーコーヒーとサンエバーコーヒーさんは、ウィットフィールドホール農園とリソース農園とシャーウッドフォレスト農園 頭文字からRSWエステートとして販売、アートコーヒーさんは単品では不明、キーコーヒーさんは、クリフトンマウント(クライスデール地区隣接)、キョーワーズコーヒーさんはメイビスバンク、他ではグリニッチマウンテン農園も最近輸入されています。

一般の方は「ブルーマウンテン」だけで、農園までご存知の方は少ないでしょう
ワインと同じで土が変われば味も変わるでしょうから
ブルーマウンテンマニアの方はいろいろ飲まれるのも一興では。
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

11月 « 2023年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する