店内の温度計が28度を指すとエアコンを入れるようにしています
今日はどうでしょうか
19日水曜日
ブラジル浅煎り、ティムティム、スマトラタイガー
ブラジル深煎り、マンデリンとコロンビアのフレンチロースト
21日金曜日
ナブシマケ・オーガニック、イエメンモカ、マンデリン
キリマンジャロ、カナリア・コルコバーダエリーゼリロイ(これで完売いたしました、が、常連の方の希望で廃園となりましたクワンジ農園のリロイ・・商社には在庫があるようなので・・を再仕入れするかもしれません)
22日土曜日
ブルーマウンテン、グァテマラ・ドンアントニオ、コロンビア
ブラジル浅煎り、ブラジル、ガチャミ・ケニア
23日日曜日
ティムティム、ホワイトキャメル・マタリ、ルワンダ、マンデリン
24日月曜日
ブラジル、ドミニカ、パナマ
セントヘレナ、カナリア・コルコバーダ
サンタアリーナ、トラジャ中煎り、深煎り
先日博多でトラジャの小売価格を見ていましたら
100g¥900-1000でK社は販売していました
インドネシア全般
スマトラ、スラウェシ、バリなど仕入れが2割上がってますから仕方ありませんね
今日エルインヘルト農園Ⅰのパカマラを試飲(焙煎後5日目)・・写真の豆
拒絶反応または許容
そんなユニークなテイストです
最初は不思議と思える味が慣れてきて美味しく感じる
多種の豆に出会う「珈琲の旅」に出かけている方にはお薦め
♪大きいことはいいことだ・・知っているあなたは同世代
10日くらい経った方がより味わいが出てくるような予感がします

近日 コスタリカの2種類も入荷します
パカマラ、ゲイシャ、パルプドナチュラルなど
優しいナチュラルなテイストの豆が続きます。
スポンサーサイト
