「きららマガジン」と「珈琲と文化」です
ご希望があればお持ち帰りください
珈琲と文化・84では「ウィーン美術とコーヒー」特集です
音楽の都 ウィーンですからコーヒーとの相性は最高
あと「銀ぶら」の語源について
イエメン産コーヒーの産地について
バニーマタリ(マタル)、イスマイリ、ハマディ、
ハラジ、ハイミ、サナニなどが代表的産地のようです
一般的には知られていない横文字です
モカマタリとはバニーマタル産の豆のことです、本来は
「モカ」との御注文に「どちらの産地の豆にしましょうか」など
意地悪な質問をしていけませんね
ですが今の大手ロースターは
小さな区分をせずにイメージ先行で販売することが多いような気はします
これからテイストで選ぶ時代は来るのでしょうか

スポンサーサイト
