
年初の予定よりも遅れて昨日萩に行きました
県立萩美術館でいつもリーフレット集め
これで淋しかった電話ボックスも賑やかになります
現在 イタリアの色の美術師「グェッリーノ・トタモンティ」展を開催中
いつも売店の横にありますリーフレット棚から無料で頂くので、
今回はファイル入れを購入(写真)
お昼は定番の「どんどん」で、うどん食
1月11日から完全禁煙となっていました
私は目まいが起きた2年前から煙草は止めました
食事のお店は当然・・時代の流れですね
帰り道 「道の駅・萩往還」に寄ります
以前は水分補給にドリンクを買うだけでしたが
最近は色々な地域の名産品を販売していて、つい買ってしまいます
むつみ豚のハム、見蘭牛のビーフジャーキー、地酒など購入
気分よく帰りのドライブをしていますと突然
左折しようとウィンカーを付けると
通常は「カッチカッチ」と鳴る音が「カチカチカチ」とマラソン後の心臓状態に
前のウィンカーランプ切れのようで、帰宅後市内のイネッツで簡単に修理終了
¥1050の出費
待ち時間のときに、話題の新車「アクア」に試乗
リッター30キロ以上の燃費
高速の長距離は辛そうですが街乗りにはいいかもしれません
セールスの方の営業トークに相槌を打ちながら、心の中では
うちの愛車は最後の一台になるまで乗るつもり、燃費は悪いですが。
スポンサーサイト
