fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

秋の遠出 第一弾です

周南で所用を済ませ、光の島田側沿いの「カフェ・ロッキ」さんへ
海も近いし、綺麗な川もあって、宇部よりも緑の空気が多そうな街です
短時間の滞在で、すぐに田布施インターへ

年に一度お邪魔する岩国へ
「澤さん積み立て預金」で2012年も来ました
その前に市内にありますクレープで有名なお店「ルマン」さんへ
長く地元の方に愛されている・・と感じる風情です
クレープ、生シューロール、ケーキ、大好きなプラリネもあって好印象
焦がしシュークリームも美味
岩国へ行かれたら是非どうぞ。
DSC_0074_convert_20121005111546.jpg
DSC_0073_convert_20121005111425.jpg


いつも寄ります駅前のアンデルセンでパンを購入
DSC_0075_convert_20121005111645.jpg
DSC_0076_convert_20121005111800.jpg

少し早めに着いて駐車場で開店を待っていました

お店のどこにも高級という文字はありませんし
ご主人も「いい魚」なんて言葉は口にされません
仕入れる材料の見極めと仕込がすべてと・・江戸前が岩国で。
ここで過ごす2時間は
飲食のカウンターで仕事をする私達には必要な経験かもしれません
本当は季節ごとに訪れたい、そんな身分にはなれないので
年一でも愛されるお客さんでいたいものです。

最後に大島2号の「秘密の計画」が
澤さんのご主人の手作り葉らん葉蘭
今では殆ど見られない職人さん手作り
昔は作るのが当然だった江戸前の技
DSC_0077_convert_20121005111856.jpg

 
次回2013年秋は、冷蔵ケースに並んでいる「仕事された魚や貝たち」をカシャしましょう

今回は食前・食中・食後と全く違う顔の日本酒3種が出ました

富山市 桝田酒造 満寿泉 やさしい飲みやすい上品さ
岩国錦町 堀江酒場 金雀 獺祭のようなフルーティさ
青森 西田酒造 田酒 「ザ・日本酒」のようなお酒、締めにピッタリ

約二月早い誕生日祝いの昼食となりました。
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

11月 « 2023年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する