ですが珈琲豆生産国が活躍すると嬉しいものです。
中米・南米ほとんどの国が生産して出場していますから
コーヒー飲んでるチームが強い・・コーヒーブーム、
日本での開催だと広告戦略家がいて
日本の特徴あるフード消費量が増えるような気がします。
メキシコ、グァテマラ、パナマ、ベリーズ
エルサルバドル、ニカラグア、コスタリカ
コロンビア、ブラジル、エクアドル、ペルーなど。
カリブ海ですと、ジャマイカ、キューバ、ドミニカ、ハイチ・・・
中米南米オールスターチームだと
高級なブレンドコーヒーのようになりそう
酸味・甘み・香り・コクの揃った・・ディフェンス・パス・ゴール・ドリブル・・・のような。
18日水曜日
ラスティーズ・ハワイアン、ブルーマウンテン
20日金曜日
ビーバークリーク、コロンビア、ブラジル
21日土曜日
ボリビア、マンデリン、
コロンビア、マウィモカ、
ルワンダ・カレンゲラ
22日日曜日
キリマンジャロ、イルガチャフェ・ナチュラル、
スマトラタイガー、、タンザニア・ルブーマP、フレンチロースト
23日月曜日
イエメンモカ、
24日火曜日
ルワンダ・アバトゥンジ、コロンビア
マンデリン、ブラジル
ビルカバンバ
25日水曜日
イエメンモカ、ブラジル深煎り
キリマンジャロ、ガラパゴス、フレンチロースト
スポンサーサイト
