特に長崎・佐賀では
7月の降雨量の観測史上記録を塗り替えたところも
あったようです。
少し雨もおさまって夜 久しぶりに山口市へ
商店街は昭和の色を残す湯田側
井筒屋があって人通りも多い上山口側
強弱があるのは県内では一番長い商店街なので仕方ないかな。
珈琲焙煎機のジェットロースターがあった店は無くなっていたようです、
レコード店も縮小、古くからあったパチンコ屋ナショナル会館はなく、
昔よく行っていた飲食店がないのは寂しいものですね。
ドマーニという老舗の喫茶店で本日の夕食 クレープ

商店街の中心に立ち
山口駅方向をカシャ。

なごみーず・・というグループのフォークコンサート
伊勢正三、大田裕美、大野真澄の3人
敬称略
市民館の中庭です。

進行と笑い担当のガロ 学生街の喫茶店の大野
テレビでは一番見ることの多い アイドルの大田
ギター演奏で魅了した伊勢
雨の日で湿気も多いにも関わらず、マーティンDで聞かせてくれました
そのギターの話が多かったので
きっと名器なんでしょう。
2時間半 あっという間の演奏・歌
同世代の一体感
ヒット曲の連続
伊勢は、いるかとは違う本家が歌う「雨の物語」「海岸通り」「なごり雪」「22歳の別れ」など
大田は「雨だれ」「「9月の雨」「赤いハイヒール」「さらばシベリア鉄道」
大野はあおい輝彦へ提供した「あなただけを」「君の誕生日」など
不思議と「雨」の歌が多かったですね
歌う初めに、必ず「本日は足元の悪い中よくいらっしゃいました」の台詞で
笑わせてくれました。
行く前はどうかなと思っていましたが
このグループで95回目の開催ということで
息もぴったり、大田裕美の声も衰えなし
最後の3曲
学生街の喫茶店、木綿のハンカチーフ、ささやかなこの人生
20歳前後に聞いた曲 生歌は感動します。
木曜日とコンサート また会えば行きたいです。
還暦を過ぎた ふたりの男性
60代は老後ではなく
前を向いて歩くものなのですね。
スポンサーサイト
