
近海の幸が並びます、海草などこの地ならでは。
日本人に生まれて良かったと思う食事です。

2-3泊したいのですが、ままならず。
次の目的地へ同じ道程で戻ります。
今日は天草地方は大雨警報が出ていましたが
波はありません
快適に三角まで来れました。
帰りの列車では熊本産ジンジャーを使ったソーダと名物塩アイス

車内はウッドが多用されております。


帰りは九州新幹線 広くて豪華です


福岡市内で午後8時まで無計画な時間を過ごします
大島2号は地下鉄・中州川端で消えてしまいました。
私は箱崎まで戻り車で天神へ
いつもの天神ソラリアホテルへチェックイン
フロントロビーが1階から6階へ変わりました
セキュリティの関係でしょうか
予定より時間が押しました
ハワイの有名なパンケーキの店が天神西に出来たとかで
一応 チェック 行列するんですね博多も
九州・山口からの観光客でしょうか
隣はABCマート

お昼は博多さぬきうどん西通り大名店へ

私的には思い出の博多の味です。
23歳の時に初めて食べた店、もう34年経ちました
内装もほとんど変わってませんが
ごぼう天うどんは¥560になっていました。
直接話したことはないのですが
私たちより年上の飲食のベテランに会うと
一安心します。年月が経ちました・・としみじみ思います。
KBCシネマで
インド映画「めぐり合わせのお弁当」・・・を鑑賞の予定でしたが
上映開始時間を過ぎたので、今回は福ビルのツタヤや書店で時間を過ごします。
福岡で2日目の夜
いつものレストラン「F」へ
店長もソムリエの方もお休み・・
楽しい話をされるソムリエのNさんがもうサービスしていただけないとの話
5月に美味しいお酒とともに召されたとの訃報。
私たちよりお若い方の死を聞くと早すぎるなと感じます。
今回はアラカルトにしました。
25種類の野菜
フォアグラとアナゴの皿
トマトソースのパスタ
いわしのアーリオオーリオ
あらを使った魚料理・・・は食べ始めて気づきましたので省略。
子羊の料理
最後はデザート2種と甘いワイン






私たちだけになりましたので店内をカシャ


あっという間に2日目が終わりました。
スポンサーサイト
