fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

昨日は毎年恒例 秋の味を求めて九州路へ
DSC_0504.jpg

基山サービスエリアで朝休憩
大人気の肉うどんではなく朝和定食、大島2号はかけうどん。
食後に大宰府名物「梅ヶ枝餅」、焼き立てを紙に包んでくれます
参宮道で食べる味と食感が似ています、ビニールに入っているとべチャとなります。
DSC_0505.jpg

体のガソリンを補給して、筑後平野を目指します。
鳥栖・甘木・朝倉・原鶴 この一帯はのどかです。

杷木インターを降りると料金所まで
柿の木々が植えてあって柿がたわわに・・の予定でしたが
昨年より1週間遅いので、終わっていました。

今年の九州 道の駅フルーツ狩りは
春の熊本メロンドーム詣では消費税ショックで取りやめ
夏の豊前おこしかけの無花果も不作で中止
今回の秋の果物(柿・梨・無花果・葡萄)と野菜・きのこは楽しみにしておりました。
購入したきのこ類からエキスが出て鍋は美味しくなるでしょう。
果物は福岡のデパートで見ると数倍の価格が付いています
ガソリン代、高速代の少しは出るかな、気持ちのリフレッシュ代なので。
DSC_0506.jpg
DSC_0507.jpg
DSC_0508.jpg
DSC_0509.jpg

果物が大好きだった母親はいませんが
もうすぐ1周忌ですので、供えたいと思います。

去年のこの時期は
義父と母親の病院見舞いが日課となっておりました。
一年経つのは早いものです。

熟した柿(早生)は地方発送はしてくれませんが
これを食べると、いつもはコメントの少ない人でも、
話をしてくれる不思議な力を持っています。
品種「富有」は甘い柿の代表です。
早生の品種は「松本」です。

お昼は福岡へ寄って
5月に行けずに後悔した店へリベンジ
「星期采」へ
天神から裏道などで寄り道をしていますと
川のそばに有名な老松がありました
風格ある建物、少し得した気持ちに・・車だと見過ごす店が見つかるのも
ぶらり歩きの楽しみでしょうか。
福岡ミシュランで星を獲得したお店へ到着
中州ホテルオークラの海側、須崎問屋街にあります。
DSC_0510.jpg
外と店内の間は、ビニールカーテンで仕切られています
屋台のようです。
一人でしたので、席数は少なめ(12-14席)ということもあり
遅めの13時30分過ぎにお邪魔しました
お昼のコースを注文
チャーシューとネギの香り汁そばと四川風肉みそごはんのセット
¥650です、信じられない価格設定です。戦略的、
価格を超える味に魅了されて夜に再訪する人は多いのでは・・
次回の博多スティの時は、この店で中華三昧します。
店内は清潔なので、中華店というよりもチャイニーズ・ダイニングな感じ
宇部に以前あった「前菜夕膳」を思い出しました。

待ち合わせまで4時間ありましたので
須崎・・中州・・櫛田神社・・祇園・・博多駅
食後のウォーキングがてら駅映画館を目指しました。
見ましたのは、KBC朝の番組で今秋のお勧め映画として紹介されていた
マダム・マロリーと魔法のスパイスです。
DSC_0511.jpg

登場人物すべてが愛おしくなるハートフル映画。
愛情とソースとスパイスが香る作品で
ヘレン・ミレン演じるフランス料理店オーナーは適役でした。
残念だったのはパンフレットが完売だったこと
そして宇部いや地方にはこのような秀作が上映されないことでしょうか
劇場で見る感動とビデオでは違いますね、やはり。
昨日の15時の上映でも30人の観客でしたから
週末は一杯になるでしょう。

最後は天神に100円バスで戻り
お気に入りの三越・ポウルのパンを買い帰宅。
昼はノンアルコールでしたので、最後まで運転しました
ちょい疲れましたが、柿やフルーツの甘さが疲れを取り除いてくれるでしょう。
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

ついに行かれましたかーっ!
「星期采」案外、気さくなお店のようですね。
安心して挑戦できそうです(笑)。
そして映画、この監督さんなら間違い無さそう。
料理が前面に出る映画は、観ていても幸せになりますよね。

  • 2014/11/12(水) 15:21:24 |
  • URL |
  • 長府すずめ #5zprNnt2
  • [編集]

Re: タイトルなし

ランチの価格はアンビリーバブルです。
エフエムきららの話し手メイン男性も、水曜日行かれたかも。

2つある小さい方の川の雰囲気は長府の川のようです。
映画は
最近フレンチは行ってないので、ソースの香りがして・・羨望。

来週は関西で生牡蠣とフカヒレでーす。

  • 2014/11/14(金) 13:36:28 |
  • URL |
  • カフェ人です #-
  • [編集]
このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

10月 « 2023年11月 » 12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する