広い敷地
私有地につき立ち入り禁止の札が各所にあります。
競走馬になるまでの練習のための調教するトラック
1歳馬のイヤリング放牧場
親子で戯れる風景
オーナーが決まるまで大事に育てていかれるようです。
担当されている厩舎前で
大ファンの前川清さんのコイウタ(ロードカナロアとの子供)

お世話になった方が愛されていますダイワスカーレットと子供

仔馬は匂いを嗅いで安全かどうか判断されるとか
家内はかなり好かれています。
そしてサンテミリオン、ノーブルステラなど
すべて生まれて3ヶ月くらいの子供と撮影。
牝馬は大人しいのですが
前日訪れて見せていただけた牡馬は
近寄っていい馬と駄目な馬がいて、初めて馬の皮膚に触りました。
サラブレッド どれも賢そうでした、スターホースはポーズを取ってくれます。
馬の目も犬の目も 凄い愛らしいですね。
今回誘っていただきました方は
現在は繁殖アドバイザーの肩書きをお持ちで
秋には退職されるとのことで
お邪魔することにしました。
サンデーサイレンスが在籍していた当時より
繁殖責任者をされていた方ですので
愛着のある馬の名前も多数お聞き出来ました。
特に今いる中ではダイワスカーレットは直接携わっておられたようで
お互い相思相愛な感じです。手にはいつも燕麦が。
最後は空港まで御夫妻で見送りしていただき
うるうるな気分となりました。
30年店をしている御褒美をいただけたような旅でした。
大きなスケールの北海道・動物園・牧場を後にして
小さなシートに乗って現実世界へ戻りました。
また行きたいですね 北海道。
競馬の馬券はギャンブルですが
ミステリーの犯人を捜すような大人のゲームです。
それも多くの要素が絡む知的(血的)推理小説。
当分 抜け出せないかもしれません。
スポンサーサイト
