

思い出しました、妙見では小さな蟹がでることを・・
朝食を済ませ宿を後にし、地元では知られる精肉店「今肉屋」へ
隼人市にあります。

それから
電車・駅好きなら羨望の場所「嘉例川駅」へ
建物は九州で一番古く、駅弁も有名です。
無人駅です、弁当は土日だけの販売で、断念。







電車内よりカシャ




移動手段としてバス、電車でも面白いものがたくさんありますね。
市内に戻り、与次郎という場所へバスで移動
東宝シネマズにて「ミケランジェロ・プロジェクト」を鑑賞


天文館へ戻り、山形屋というデパートへ
ライムライトというカフェで一休み
焙煎は深煎りです、イエメンとパナマの珈琲を。

地元料理が食べれる「熊襲亭」へ
つい数分前までは
ここで腰を落ち着けてと思いましたが、軽く飲食。



理由は商店街を歩いていて、突然・・鬼太郎・・のように
1本の毛が立ちました「ここ良さそう」と思う店に遭遇。
「うなぎの末よし」




熊襲亭で食べた料理もすべて満足しましたが
この店のうなぎも高水準でした。
肝焼きの価格も良心的、ただ吸い物は味噌汁でした。
あとは駄菓子横丁で買い物をして駅に戻るだけ
ぶれてますが、駅の上の観覧車です。


前夜のデザートです、忘れていました。

また食べることばかりで、歴史ある鹿児島に失礼でしょうか。
美味しいものが多いことを再認識しました。
スポンサーサイト
