fc2ブログ

琥珀色のコーヒーブログ 2

珈琲店でのことや豆の話、主人の日常や関心のあることが綴られる内容です。

昨日は、「火の国」熊本での「正村タカシ展」にお邪魔しました。
絵には、そのサイズの世界があると教えていただきました、葉書には葉書に合う世界がありその大きさの中で世界を作っていくと(いつも何も描かれない白部の部分があるのです、その間が必要だと)、大きなサイズの世界では、より多くの思いが描かれるのだと思います。
前回ご紹介した絵は、昨年の独立展で入選された130号の大作。
今日の写真は、新作の100号2枚をバックにご本人です、カシャ。
昨日も、御友人や画家仲間の方たちなどで盛況でした、遠方から出かけて「ハッピーな時間」を過ごせました。
出店品は、油絵7点・水彩5点・宇部記念会館前のバス停や門司や(懐かしの地)鹿児島出水でのスケッチ画など。
いろいろ謎の多い「正村タカシ」さんの絵画ですが、聞くことよりも想像して楽しむのも一興かなと私は思っています。
これからも一連のシリーズで徐々にその謎も解けていくかもしれません、楽しみです。
正村さんならではの「世界」を、いつか御覧になってくださいね。
これから、時折スケッチされた「絵」を、ご紹介していきます。
20070420102633.jpg

スポンサーサイト



テーマ:熊本のこと - ジャンル:地域情報

このページのトップへ

コメント

こんにちは~!!

・・・早速見に参りました!!

ふむふむ。。とっても勉強になります。。。
写真にも通じるものがあるような気がします。

大昔・・・美術部に所属しておりました・・・。
100号が私の描いた中で一番大きな作品でした・・・・。(もう何年?いやもっと!描いておりません~)

・・・観たいです~~。飛んで行ければなぁ~~~~。

想像して楽しむことにしたいと思います!
でも・・いずれ観に・・・行けたらなぁ・・・・。
などと・・・考えました・・・・。

ありがとうございます!!

  • 2007/04/20(金) 11:04:26 |
  • URL |
  • 玻璃 #UKrpF9Xg
  • [編集]

早速 ありがとうございます。
「絵を書く」は何だか学習のようで、「絵を描く」とは自由を感じるのですが・・正村さんは正に後者ですね。
これを書くと怒られそうですが、正村さんが髭がお好きだと「異邦人・藤田せいじ」さんのようなイメージなのですが。
「好きに書けばいいのですよ」と、おっしゃいますが・・今回も当店のお好きな場所で発想された作品があり、うれしい片道3時間滞在20分でした。

  • 2007/04/20(金) 11:28:14 |
  • URL |
  • カフェ人です #-
  • [編集]
このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

Information

カフェ人です
  • Author: カフェ人です
  • FC2ブログへようこそ!

Search

Calendar

02月 « 2023年03月 » 04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

 

プロフィール

カフェ人です

Author:カフェ人です
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する