金曜日からの秋の珈琲豆特別販売に備えて
ストレート11種類焙煎しました
6日月曜日
キリマンジャロ(タンザニア北部産)、
スノートップ(タンザニア南部産)同じタンザニアの豆でもかなり味わいが異なります・・甘味は後者が勝るようです。
インドネシア・スマトラ島カロシ地区トラジャを深煎りしました、
カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島ドミニカ共和国・バラオナ地区産・カリビアンブルー(カリブの豆の特徴を有する優しい味わい)、
今月の特選スペシャリティーコーヒー・マウィモカナチュラル、
エチオピアの水洗式モカ・クリーンな味わい・イルガチャフェアロマ、
ケニア・チャニアリバー農園(上質な酸味とフルーティーな味わい)、
世界遺産の島・ガラパゴス・オーガニック・ブルボン種(珈琲らしい味わいで酸味も苦味も特出していないマイルドタイプ)、
すっかり著名になった感のあるハワイの豆(10年前の倍くらいになってます仕入れ値が)ハワイコナ・グリーンウェル農園ティピカ種、
マンデリンの珍種・ティムティムバランギリ(あと10キロになってきました)、
グァテマラのコバン地区のレインフォレスト認定自然と共生する農園オーロラのブルボン種(グァテマラの美味しいところ満載の味わいです)
などを焙煎。
スポンサーサイト
